RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のジブリ曲ランキング【2025】

スタジオジブリの映画やアニメ内で使用された、人気の楽曲を集めたソングリストです。

ドラマチックなものから、温かみ溢れる優しいインストナンバー、子供たちに愛されるかわいい歌モノまで、ジブリを代表する曲ばかりです。

音楽でたっぷりジブリの世界にひたってください。

人気のジブリ曲ランキング【2025】(41〜50)

鳥になった私宝野アリカ43

鳥になった私 宝野アリカ /【變成鳥的我 寶野亞莉華】
鳥になった私宝野アリカ

歌うと自分が飛んでいるような気分になれる曲です。

映画『魔女の宅急便』で使用された楽曲のボーカルバージョン。

熊本県熊本市出身の歌手、宝野アリカさんが歌っています。

晴ればれとした歌声がすてきですね。

ちょっとキーが高めなので、難しいと感じる方は歌いやすいように自分に合った調整をしましょう。

歌い切れると気持ちいいですよ。

好きなのに!宝野アリカ44

こちらは「魔女の宅急便」のイメージソングとしてリリースされた「好きなのに!」という曲です。

とてもかわいい曲ですよね!

歌っているのはALI Projectのボーカリストとして知られる、宝野アリカです。

彼女の持つ、メルヘンでちょっぴりダークなイメージがこの楽曲にとてもよく似合いますね。

一度聴けばすっかりハマってしまう……そんな1曲です!

海になれたら坂本洋子45

坂本洋子 『 海になれたら』(アコギ&ボーカルCOVER)
海になれたら坂本洋子

日本テレビ開局40周年記念番組として、1993年5月5日にテレビアニメとして日本テレビで放送された『海がきこえる』の主題歌。

歌っているのは登場人物の武藤里伽子の声優を担当した坂本洋子さんです。

透き通るような高い声がポイント。

体の力を抜いて、一音一音大切に歌いましょう。

余裕ができたら、大きい声のときはマイクを離すなどのマイクコントロールもチャレンジしてみましょう。

旅立ち久石譲46

【ピアノ初級】旅立ち Level.2【無料楽譜】
旅立ち久石譲

主人公が新しい街へと旅立つシーンが目に浮かぶ、映画『魔女の宅急便』を象徴する名曲です。

オーケストラが奏でる明るく爽やかなメロディは、希望と少しの不安を胸に一歩を踏み出す、あのワクワクした気持ちを見事に表現していますよね。

1989年7月の映画公開時から愛され続ける本作は、聴いているだけで心が弾みます。

親しみやすい旋律なので、ピアノに挑戦する方にもオススメです!

左手の伴奏がシンプルなアレンジで練習すれば、右手の弾むようなリズムもとらえやすいでしょう。

物語の始まりを告げる、希望に満ちた音色を奏でてみてくださいね。

さんぽ井上あずみ47

さんぽ (となりのトトロ) さとのうた Hey Let’s Go (Totoro)
さんぽ井上あずみ

『さんぽ』は、ジブリの名作映画『となりのトトロ』のオープニングテーマです。

作詞を中川李枝子さん、作曲を久石譲さんが手がけました。

歌詞はお散歩中に出会うさまざまな景色や生き物の様子を、子供目線のかわいらしい言葉でつづっています。

作品の公開からはかなり年月がたっていますが、いまだに子供たちに人気の1曲ですよね。

家族同士のカラオケでこの曲を歌えば子供たちは大喜び、大人は懐かしくなることまちがいなし!

大合唱になるかもしれないですね!

崖の上のポニョ大橋のぞみ48

崖の上のポニョ (崖上的波妞) 大橋 のぞみ 2008
崖の上のポニョ大橋のぞみ

ジブリ作品の楽曲の中でも、とくに多くの人に親しまれているのが『崖の上のポニョ』です。

こちらは同名映画のエンディングテーマ。

あのキャッチーなサビは誰もが知っていますよね。

こちらの作曲を手掛けたのは、世界的ピアニストの久石譲さん、歌唱は当時児童劇団に所属していた大橋のぞみさんが担当しています。

子供が歌っているというかわいらしさが魅力の楽曲なので、ぜひ子供たちと歌ってみてくださいね。

または、あえてアレンジして歌ってウケを狙うというのもありです。

魔女の宅急便久石譲49

【魔女の宅急便7曲メドレー】楽譜あり/久石譲/ジブリ/Kiki’s Delivery Service Medley/Ghibli/ピアノカバー/Piano cover/作業用BGM/CANACANA
魔女の宅急便久石譲

やはりジブリの音楽には久石譲さんが欠かせません。

天才と天才の融合で、どの曲もとても素敵です。

また、演奏している雰囲気も生き生きとしていて、音楽が本当に好きなんだなとおもわせてくれる、素敵な組み合わせだと思います。