RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
最終更新:

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、これまでに、高校生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(1〜10)

水平線back number1

back numberと言えばラブソング、というイメージがありますがこちらはどんな人の心にもきっとグッとくるバラード。

この曲『水平線』はコロナ禍で中止となってしまったインターハイを目指していた高校生へ向けられて作られた1曲。

インターハイじゃなくても、きっといろんな制限の中で悔しい思いをしている方も多いはず。

そんな気持ちを癒やしてくれる、もしかすると泣いてしまう人もいるのでは、というやさしく、そして力強いナンバーです。

この曲でみんなの悔しさを前向きに変えていきましょう。

桜が降る夜はあいみょん2

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はあいみょん

きっと高校生の方ならカラオケに行くとあいみょんさんの楽曲は争奪戦になるのでは?

『ローズマリー』や『君はロックを聴かない』などどの曲も知名度が高く、幅広い世代に知名度のある曲ですがこの曲『桜が降る夜は』は女子高生、恋をしている女の子が歌うのにピッタリな1曲。

桜の季節であればより一層グッとくるのではないでしょうか。

せつなかったり苦しい気持ちだけではなく、とても前向きになれる恋愛ソングで女子だけのカラオケならきっととても盛り上がれる1曲でしょう。

ハルカYOASOBI3

YOASOBI「ハルカ」Official Music Video
ハルカYOASOBI

YOASOBIの楽曲は今の若い世代のカラオケソングとして欠かせないのでは?

ikuraさんの透き通る歌声、耳にやさしいのですがそのどこまでもぐんぐんと伸びる高音、声量にハードルの高さを感じて歌ったことがない、という方も多いのではないでしょうか。

そしてとても早く、息継ぎはどこでするの?という楽曲も(笑)。

ですがこの『ハルカ』はゆったりとしたテンポでYOASOBIの楽曲の中では歌いやすい1曲だと思います。

そして胸にグッとくる歌詞、みんなの前でしっかりと歌い上げてみてください!

PretenderOfficial髭男dism4

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

日本のピアノPOPバンド・Official髭男dismの2作目のシングルで、2019年5月リリース。

映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』主題歌にも起用されています。

とても彼ららしい、聞き心地の爽やかな楽曲ですね。

一般の方がカラオケで歌うには、原キーでは高すぎると感じる方も多いと思われますので、歌う時のキー設定にはご注意くださいね。

ハイトーンの歌に自信のある方は、ご自慢の喉を存分に披露できる楽曲だと思います。

できるだけ明るい発声で軽快に歌うのが、いい感じ聞かせる上で重要になるでしょう。

リズムやノリも重くならないように注意してくださいね。

きらり藤井風5

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

2021年にリリースされた藤井風さんの配信限定楽曲『きらり』。

Honda『VEZEL』のCMソングとして書き下された楽曲で藤井さん初のCMタイアップ曲だそうです。

「歌いやすくて楽しめる曲」というテーマでこの曲をご紹介していますが、これ、ご本人と同じようなクオリティで歌うのは非常に難しいです。

楽曲の音源を聴いていただければお分かりになるかと思いますが、少々、力を抜いたような軽い歌唱から、ファルセットを巧みに使ったハイトーンの出てくる箇所、そして楽曲後半の力強い歌唱まで、これをご本人のように再現するには、高い歌唱力、表現力が要求されます。

ただ、楽曲そのものは少々ハネたリズムの軽快なミドルテンポのポップソングで、特にサビメロは非常に覚えやすくて印象深い作りになっているので、細かいことは気にせずに、気軽に口ずさむように歌うには最適な楽曲なのではないかと思います。

この曲で「歌う楽しさ」にお気づきいただけたら、そこからご自身のレベルアップに従って細かな表現をつけていく…という風な楽しみ方のできる楽曲ではないかな?と思います。

まずは鼻歌気分で軽快に楽しむところから歌ってみてくださいね!

小さな恋のうたMONGOL8006

MONGOL800 / 小さな恋のうた 2013 Live Version
小さな恋のうたMONGOL800

これまでのところ一度もシングル化されたことはありませんが、セカンドアルバム『Message』収録されているMONGOL800の代表曲で、リリースは2001年9月。

これまでに倖田來未さんや大友康平さんなど多くのアーティストにカバーされていることでも有名ですよね。

楽曲的にはメジャーキーの明るく元気なパンクロック全開!!な感じで、これを歌う上で難しいところは皆無でしょう。

細かいことは気にせず元気に歌えば大丈夫でしょう。

人によってはサビの高音が少しキツイ人もいるかもしれませんが、キレイに歌おうとせずに、少々音が届かなくてもガナるように歌ってしまってもOKでしょう!

サウダージポルノグラフィティ7

ポルノグラフィティ『サウダージ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 ) /『Saudade(Live Ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

2000年にリリースされたポルノグラフティを代表するヒット曲。

キーが男性にしては少し高めですが、流れるようなメロディーは一度聴いたら忘れられず、覚えやすい楽曲です。

ちょっと早口言葉のような部分もあり、勢いのある楽曲ですが歌いきった後はきっとスッキリとする、ストレス発散にもなりそうな1曲です。