【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに、高校生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(51〜60)
愛を叫べ嵐56位

男性アイドルグループ、嵐の47枚目のシングルで2015年9月リリース。
歌の苦手な人に向けてのオススメ曲を紹介している本稿ですが、この曲、サビはとてもキャッチーで覚えやすく歌いやすい曲ですが、冒頭のAメロ部分はちょっと難しいかもしれないですね。
カラオケで歌う時はAメロ部分だけはよく予習しておく方がいいかもしれません。
そこさえクリアできればあとは簡単な曲ですから、ぜひ友達と何人かで合唱するような感じで楽しんで歌いましょう。
ソロで歌うとちょっと雰囲気が出ないかもしれないですからね。
バイマイフレンドbokula.57位

広島発のロックバンドbokula.が紡ぐ、友情と別れをテーマにした楽曲。
2022年5月4日にリリースされたセカンドミニアルバム『生活に、寄り添い.』に収録されています。
等身大の歌詞と温かなメロディーが心に響きます。
「イトメルツアーツアー」として2022年5月27日からツアーも開催。
カラオケで友達と一緒に歌えば、きっと思い出に残る一曲になりますよ。
青春時代の終わりを迎える男子高校生の皆さんにぜひ聴いてほしい楽曲です。
新たな人生への一歩を踏み出す時、この曲を口ずさんでみてはいかがでしょうか。
愛のかたまりKinKi Kids58位

作詞を堂本剛さん、作曲を堂本光一さんが担当し、ファンの間だけでなくジャニーズの後輩たちからの支持も高い、KinKi Kidsの名曲です。
ハモリが美しく、デュエットするととても楽しい楽曲です。
男女を問わず歌いやすいキーで、耳に残るメロディーが魅力です。
世界に一つだけの花SMAP59位

これはもう、楽曲自体の説明は不要でしょう。
2003年3月、SMAPの35枚目のシングルとしてリリースされ、その後、作詞作曲を担当した槇原敬之さん本人のセルフカバーを含めて、たくさんのカバーバージョンもリリースされていますね。
高校生の方なら学校の合唱コンクールなどで歌われた経験のある方も多いのではないでしょうか。
もともとはSMAPのために作られたということもあるのかと思いますが、とても歌いやすい優しいメロディの曲なので、きっとどなたにとっても歌いやすい一曲なのではないかなと思います。
ぜひこの曲をセレクトして、みなさんそれぞれの「歌の花」を咲かせてみてくださいね!
はいよろこんでこっちのけんと60位

最新の楽曲を歌うことでトレンドをアピールできますが、やはりカラオケで盛り上がるには定番の楽曲も欠かせません。
そこでオススメしたいのが、こちらの『はいよろこんで』。
高くて難しいという印象を持たれがちな本作ですが、それはコーラスのファルセットを再現するならという話であって、地声の最高音はmid2F#と、決して高くはありません。
バツグンの盛り上がりを見せる本作ですが、言葉のつまりが多いため、息継ぎのポイントは事前にしっかりと把握しておきましょう。