【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに、高校生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(1〜10)
小さな恋のうたMONGOL8006位

青春の真っ只中にある男子高校生の皆さんにぜひ聴いてほしい楽曲。
MONGOL800のバンドサウンドがストレートに響きます。
2001年にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録されており、彼らの代表曲として知られています。
遠距離恋愛や初恋の切なさを描いた歌詞が特徴的。
シンプルな言葉で深い愛情を表現しているのがポイントです。
2019年には同名の映画の劇中歌としても使用されました。
カラオケで歌う時は、テンポよく歌うのがコツ。
音域が広くないので、歌が苦手な方も挑戦しやすいでしょう。
友達や恋人と一緒に歌えば、より楽しい時間を過ごせますよ。
サウダージポルノグラフィティ7位

2000年にリリースされたポルノグラフティを代表するヒット曲。
キーが男性にしては少し高めですが、流れるようなメロディーは一度聴いたら忘れられず、覚えやすい楽曲です。
ちょっと早口言葉のような部分もあり、勢いのある楽曲ですが歌いきった後はきっとスッキリとする、ストレス発散にもなりそうな1曲です。
チェリースピッツ8位

スピッツが1996年にリリースした、誰もが知っているカラオケの定番曲。
ノンタイアップの楽曲ですが、ミリオンセラーを記録し、今でも老若男女から愛され、歌い続けられている名曲です。
コーラスも全て、ボーカルの草野マサムネさんが担当しています。
ドラマツルギーEVE9位

アニメ『呪術廻戦』の主題歌『廻廻奇譚』がヒット、幅広い世代に知られることとなったEveさん。
Eveさんの楽曲もカラオケソングとして歌うのにはちょっとハードルが高い、と思われますがめちゃくちゃに盛り上がる楽曲も多いですよね。
この曲『ドラマツルギー』はEveさんの代表曲の一つで2017年にリリースされたアルバム『文化』に収録されています。
ダンサブルで疾走感のあるこの曲が盛り上がらない……なんてわけはない!
ちょっと早いサビ部分は練習すればすんなりと歌えますよ!
マリーゴールドあいみょん10位

あいみょんさんのメジャー5作目のシングルで2018年8月リリース。
基本的には誰にも歌いやすい親しみやすいメロディの曲だと思いますが、一点だけ気をつけるべき点があるとすれば、ブレスポイントと歌詞の文節が切れるところが不一致な箇所がいくつかあるのと、サビの後半で少し早口で、完結しそうでしないフレーズがあることでしょうか。
カラオケで歌うには少し予習が必要な曲かもしれないですね。
本人が比較的野太い声なので、あまりハイトーンは気にしなくていいと思いますが、最高音は意外に力強い高音が必要になると思いますので、そこも気をつけて歌ってくださいね。