RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】

これまでに人気があった邦楽のヒップホップ楽曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】(71〜80)

山手線NORIKIYO78

電車に乗っている時っていろいろなことを考えてしまいますよね。

こちらはラッパーNORIKIYOの『山手線』という曲です。

ネオソウルのビートがおしゃれでステキな楽曲です。

そんなトラックに乗せて、電車でのなにげない光景を歌っています。

普段から電車に乗る人は特に共感できる楽曲ではないでしょうか。

毎朝の通勤のお供にどうぞ!

ヤバいな feat. Daichi YamamotoKaneee79

Kaneee – ヤバいな feat. Daichi Yamamoto (Official Music Video)
ヤバいな feat. Daichi YamamotoKaneee

Kaneeeさんが繰り出すテンポの速いラップが特徴的な1曲です。

Daichi Yamamotoさんとのコラボレーションによって、2人のリリカルなスキルが存分に発揮されています。

自信を持って音楽活動に向き合っている様子を描き出した歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。

2024年4月24日にリリースされたこの楽曲は、Kaneeeさんの音楽的挑戦を示す重要な一歩となっています。

10000ftID80

ID – 10000ft(official video)
10000ftID

歴代の日本語ラップ界で圧倒的な才能をほこるラッパー、IDさん。

大人気番組、フリースタイルダンジョンでは3代目モンスターになり、高い勝率を残していました。

フリースタイルの段階ですら、音源のように聴こえる彼のフロウですが、こちらの『10000ft』はフリースタイルとは違う、クールで物静かなラップに仕上げられています。

ハウス調にアレンジされた日本語ラップは珍しいので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】(81〜90)

おつポム#KTちゃん81

#KTちゃん – おつポム【Official Video】
おつポム#KTちゃん

ラップバトルの世界で急速に名を広めたフィメールラッパー、#KTちゃん。

2024年6月15日にリリースされたこの曲は、MCバトルでのユーモアや毒っ気のある姿とはことなり、クールでアーティスティックな楽曲に仕上がっていますよね。

本作は、リラックスと日常の小さな楽しみをテーマにした曲で、キュートで幻想的なイントロから始まり、重低音の効いたヒップホップサウンドが特徴的です。

リスナーに親しみやすさと安らぎを提供する歌詞は、誰もが共感できる瞬間を描写しており、リラックスしたいときや元気を出したいときにぴったりの1曲に仕上がっています。

Eighteen23.exe82

ポップなヒップホップナンバーを聴きたいならこちらを!

聴き心地のいいサウンドを届けてくれるボカロP、23.exeさんによる楽曲で、2021年にリリースされました。

クールさと軽快さが絶妙に入り混じるサウンドアレンジが印象的。

ウキウキ気分が高まるようなサウンドですね。

初音ミクの歌声はリズミカルでキュート。

曲全体がキラキラ輝いているみたいです。

じっくり聴く曲というよりは、外を散歩しながらやドライブのBGMとしてオススメ。

Train Train TrainNORIKIYO83

ここ数年で存在感を増しているラッパー、NORIKIYOさんの楽曲です。

彼の真骨頂とも言えるリアルな言葉選びと、社会への鋭い視点が光ります。

ゆったりとしたテンポでしっとりとした曲調ながら、力強いビートが心地いいトラックが印象的で、メロウでオシャレな響きを味わえます。

本作は2024年9月にリリースされ、プロデューサーにBACHLOGICさんを迎えて制作されました。

人生の岐路に立たされたとき、自分の進む道を見つめ直したいときに聴けば、心に響くんではないでしょうか。

POISONBau84

【初音ミク×HIPHOP】POISON
POISONBau

これぞヒップホップを言いたくなる、かっこいいボカロ曲です。

ボカロP、Bauさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

ダークな雰囲気のトラックに初音ミクのハスキーな歌声がマッチしています。

そして、自分の曲を聴いてくれる人に対してのメッセージが込められた歌詞が熱いです。

とくに創作が趣味の人なら刺さるかもしれません。

自分もこういう風に思いたい、となるかも。

テンションを上げたい、心を燃やしたいときにぜひ聴いてみてください。