RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

井上陽水の人気曲ランキング【2025】

1972年、井上陽水の名前で再デビューしてから、数々のヒット曲を生み出しました。

陽水のバックバンドだった安全地帯をはじめ、他の歌手に提供した曲の中にもたくさんのヒット曲があります。

そんな彼の人気曲をまとめました。

井上陽水の人気曲ランキング【2025】(41〜50)

神無月にかこまれて井上陽水43

井上陽水 神無月にかこまれてoriginal demo tape YouTube
神無月にかこまれて井上陽水

井上陽水さんで神無月というと、ついモノマネ芸人の方をイメージしてしまいますが、これは1972年にリリースしたアルバム『陽水II センチメンタル』の収録曲です。

月を扱った歌詞が得意な井上陽水さんは、ここでも十三夜を登場させていますね。

闇夜の国から井上陽水44

こちらの『闇夜の国から』は井上陽水さんの初期の名曲で、1974年に通算5枚目のシングル曲としてリリースされた楽曲です。

後に時任三郎さんがカバーしてCMソングとしても起用されましたから、聞き覚えのある方もいらっしゃるでしょう。

フォークロック調の軽快なアレンジで、タイトルから伝わるイメージとは反してとても明るい曲ですからカラオケで歌っても盛り上がりそうですね。

メロディはポップで覚えやすく、音域も低めで音程の幅もそれほど広いものではありませんから、すんなり歌いこなせるはずですよ。

青空ひとりきり井上陽水45

青空ひとりきりは、井上陽水さんの独りじみた本音が歌詞にはっきりと出ていて、独特な雰囲気の曲なので好きです♪タイトル通りに孤独を感じたい時に聴きたい曲です。

曲調も独創的で、井上陽水ワールド全開な曲だと思います。

帰れない二人忌野清志郎 & 井上陽水46

井上陽水の氷の世界というアルバムに入っている若い頃の清志郎と陽水の共作の曲です。

陽水のファンの間でも人気の高い曲です。

1番の歌詞はすんなりといい歌詞だと思えて分かりやすいですが、清志郎が書いたと言われる2番の歌詞が地味だと思っていたのですが、最近になって言葉遣いの凄さに感心させられています。

ワインレッドの心井上陽水47

安全地帯の曲として発表されましたが、井上陽水がのちにセルフカバーしています。

安全地帯のヒット曲がなかなか出ない時期、作曲を井上陽水に依頼してみないかとプロデューサーから打診があったようですが、最終的には安全地帯のボーカル玉置が作曲を担当しています。

作詞は井上陽水。

制作されたのはちょうど秋。

「ワインレッド」カラーに染まった季節を表しているようにも感じます。

嘘つきダイヤモンド井上陽水48

噓つきダイヤモンド ( ’95 ) 井上陽水 / Yosui Inoue ” Diamonds that lie “
嘘つきダイヤモンド井上陽水

「嘘つきダイヤモンド」は1995年にリリースされた井上陽水さんのシングル曲です。

もうこれは陽水さんの詞のマジックとでもいいましょうか、とても不思議な世界観が広がっています。

アルバムではジャジーな感じに仕上がっていてとてもかっこいいですよ!

ありがとう井上陽水/奥田民生49

井上陽水奥田民生 – ありがとう (1997)
ありがとう井上陽水/奥田民生

グループ名通り、井上陽水さんと奥田民生さんのスペシャル音楽ユニットの代表曲です。

1997年に彼らのファーストシングルとしてリリース。

サッポロビールのCMソングに起用され話題を呼び、ヒットしました。

青春時代、彼らの音楽を聴いていたというお父さんは多いはず。

カラオケでお父さんとデュエットしてもいいかもしれません。