邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
CMソングは認知度も高く、知らない歌手の歌でも聴いたことがある方は多いのではないでしょうか。
そこから入ってファンになる方もいらっしゃると思います。
そんな邦楽女性歌手のCMソングをランキングにまとめてみました。
- 女性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 人気のCM曲・コマーシャルソングランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 邦楽男性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 絢香のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】(71〜80)
TOMORROW岡本真夜71位

誰もが聴いたことがある岡本真夜さんの名曲です。
曲自体は2000年にリリースされたのですが、CMに起用されたのは最近で、Y!mobileのCMに使われていました。
傷ついた友達を励ます応援ソングで、リアルな状況描写とストレートな歌詞が印象的です。
万華鏡岩崎宏美72位

走り抜けるスバルのレオーネを見つめる岩崎宏美さんの姿から、目を引くクールな走りを伝えるCMです。
レオーネが走る姿が中心の映像だからこそ、スピード感がしっかりと表現されていますね。
そんなスタイリッシュな雰囲気をさらに強調している楽曲が、岩崎宏美さんの『万華鏡』です。
独特な浮遊感のあるサウンドと、クールな歌声の重なりが印象的で、大人なムードや、心の中に秘められた情熱のような感情がしっかりと表現されていますね。
女優岩崎宏美73位

スバルの新しいレオーネを運転する岩崎宏美さんの姿から、そこに搭載されたさまざまな機能や快適な走りを伝えるCMです。
最後に放たれる「優しいから好き」のフレーズから、レオーネの安心感についてもアピールされていますね。
そんな映像の爽やかな雰囲気を強調するように使われている楽曲が、岩崎宏美さんの『女優』です。
穏やかさの中に軽やかさも含まれたサウンドが印象的で、パーカッションの音色が情熱も感じさせますね。
女優の生きざまを描いた歌詞から、強さが伝わってくるようなイメージです。
タッチ岩崎良美74位

関西の一部の公共交通機関で、クレジットカードのタッチ決済を使って改札を通過できるようになったことを知らせる三井住友カードのCMです。
アニメ『タッチ』の主題歌の替え歌に合わせてタッチ決済で乗車できるようになったことをアピールしており、非常にキャッチーで印象に残るCMに仕上がっています。
DEAR…again広瀬香美75位

スキー用品をはじめ、スポーツ用品を取り扱うアルペンのCM。
このCMに起用された『DEAR…again』を歌うのは、冬の女王の広瀬香美さんです。
冬の曲ながら冬の寒さを吹き飛ばしてくれそうな、ポップではじけた曲が多い広瀬香美さんですが、この曲ではちょっぴり切ない楽曲に仕上がっています。
遠距離恋愛中の恋人と疎遠気味な中、クリスマスには一緒に過ごしたいなというはかない願いを抱く歌詞にキュンと胸を打たれます。
クリスマスを前にちょっぴりセンチメンタルになる気持ちに共感してくれるような1曲です。
明日への手紙手嶌 葵76位

手嶌葵さんの『明日への手紙』は、2014年にリリースされたアルバム『Ren’dez-vous』に収録されている楽曲です。
その後、新たなアレンジを加えたものが、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマとして2016年にリリースされました。
ピアノを中心とした切ない雰囲気も感じるサウンドで、そこにはかない歌声が重なり、苦しみつつも前に進む姿勢が表現されていますね。
この曲はアフラックのCMソングにも起用、不安でも前に一歩を踏み出そうとする様子が、曲と重ねて表現された内容です。
風につつまれて手嶌 葵77位

手嶌葵さんのささやくような歌声、それだけで心が癒やされてしまう、という人も多いはず。
この楽曲は、ピアノとストリングスが織りなすクラシック調の温かいメロディーが、聴く人をふわりと包み込んでくれます。
また、歌詞に描かれた葛藤を抱えながらも前を向こうとする思いは、きっと多くの人の心に響くのではないでしょう。
2025年7月リリース、もともとCMソングで、その世界観が映画『蔵のある街』と重なることから主題歌にも起用。
何かに迷ったとき、心を軽くしてくれる1曲です。





