邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
CMソングは認知度も高く、知らない歌手の歌でも聴いたことがある方は多いのではないでしょうか。
そこから入ってファンになる方もいらっしゃると思います。
そんな邦楽女性歌手のCMソングをランキングにまとめてみました。
- 女性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年8月】話題の最新CMソングまとめ
- 人気のCM曲・コマーシャルソングランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 邦楽男性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
HELLO WORLDLiSA22位

坂本龍一さんが5分で仕上げた『energy flow』のように、LiSAさんの本作も聴く人の心に深く刻まれる名曲となりそうです。
ソニーのカメラとのタイアップソングとして2024年2月に配信された楽曲は、新しい世界への一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
LiSAさんの伸びやかな歌声とギターサウンドが印象的で、どんな瞬間も大切にしたいという思いが込められています。
仕事や勉強、人間関係など新しいことに挑戦する時に聴くと、前向きな気持ちになれそうですね。
MAKE A MiRACLELiSA23位

ドラマ仕立てでシリーズものになっているボートレースのCMの2024年第11話です。
中村獅童さん、江口のりこさん、藤森慎吾さんの3人が選手生命や引退について話しているシーンが映されており、その様子を神尾楓珠さんがこっそり覗いていてるという展開。
江口さんは中村さんのサングラスを「それ老眼鏡?」とイジるなど、和気あいあいとした雰囲気とユーモアが魅力的なCMに仕上がっています。
BGMにはLiSAさんが歌う推進力たっぷりの『MAKE A MiRACLE』が起用。
2024年の7月にリリースされた楽曲で、歌詞だけでなく楽曲自体もアップテンポで聴いていてテンションが上がる1曲です。
EverythingMISIA24位

日本のシンガーソングライター ミーシャの大ヒット曲の一つが、この曲「エヴリシング」です。
ドラマ「やまとなでしこ」の主題歌として人気が出て、息の長いヒットを続け、ダブルミリオンを達成しました。
日清食品の「カップヌードル」のCMソングにもなりました。
ゆびきりげんまん(SEIKO ver.)MISIA25位

セイコーが時計で培ってきた精密技術をアピール、その技術が時計の枠をこえて社会に役立っているのだということも伝えていくCMです。
生活の中でセイコーの技術が使われている部分を描いていくことで、多くの人の心を動かしてきたのだという自信や思いの強さも表現しています。
そんな映像で表現された壮大な空気感をさらに強調している楽曲が、MISIAさんの『ゆびきりげんまん(SEIKO ver.)』です。
徐々に壮大さを増していく穏やかなサウンドと、高らかに響く歌声との重なりが印象的で、約束をテーマにした歌詞からは人の温かさが感じられますよね。
希望のうたMISIA26位

「ひとつ上の静寂」をキャッチフレーズに発売するソニーの完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM5」のCMを見たことがありますか?
砂漠で歌うMISIAさんが圧倒的に荘厳ですよね。
CM内で歌うのは作詞作曲があの矢野顕子さんという『希望のうた』。
オペラが始まるかのようなイントロ、スケールの大きい歌詞のテーマ、1つひとつ火を点していくかのようなMISIAさんの歌唱、どの角度から聴いてもリスナーにとって大きな1曲。
「この曲が世界に広まればなあ……」と思わせるオススメ曲です!
My Sweet DreamsMay J.27位

May.Jの5作目のベストアルバム「May J. W BEST –Original & Covers-」に収録されている曲で、「キットカット 受験生応援キャンペーンソング」に起用された曲です。
力強いサウンドとMay.Jの圧倒的な歌唱力が心に響く曲です。
勇気と前を向く力を与えてくれる人生の応援ソングになっています。
これが私の生きる道PUFFY28位

マックカフェの期間限定の商品である桃のシリーズを紹介しつつ、マックカフェが寄り道にピッタリだということも描いたCMです。
宮﨑あおいさんと広瀬すずさんの寄り道が描かれ、表情からも充実した時間であることが感じられますよね。
そんな映像の楽しげな空気をさらに強調している楽曲が、PUFFYの『これが私の生きる道』です。
何気ない日常にある感情を描いたような内容で、気だるい雰囲気も感じるゆるやかなサウンドとの重なりで、楽しさが表現されていますね。