米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
1982年のデビューから、日本の音楽シーンをあっと言わせ続けてきた米米CLUB。
大所帯のパフォーマンス集団、コミックバンドと思っていたら、J-POPのトップランナーに躍り出て、日本レコード大賞まで受賞。
今も歌い継がれる名曲の数々を残し96年に惜しまれながら解散しましたが、2006年に活動を再開しています。
- 米米CLUBのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの名曲・人気曲
- 米米CLUBのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
- Mr.ChildrenのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 大事MANブラザーズバンドの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- MINMIの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
米米CLUBの人気曲ランキング【2025】(6〜10)
愛してる米米CLUB6位

米米CLUBの13枚目のシングル曲は、メンバー同士の結婚を祝福するために制作されたという逸話があるバラード。
しっとりとした温かみのある曲調が印象的ですよね。
シンプルながらも深い愛情を表現したリリックは、聴く人の心に響くのではないでしょうか。
1992年5月4日にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得。
累計約289.5万枚の売上を記録した、米米CLUBの代表的なバラード曲です。
疲れやストレスを感じた時、心を癒やしてくれる1曲として、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
Collection米米CLUB7位

1987年にリリースされた米米CLUBのアルバム『KOMEGUNY』に収録されている1曲『Collection』。
この曲で歌われているのは、好きな人を逃げないように閉じ込めている主人公の心情と、おびえる相手の様子です。
拉致監禁、という言葉が浮かんでしまう歌ですね……。
帰りたいと訴える相手に対して、「きっと楽しくなるから」と返す主人公には並々ならぬ狂気を感じます。
閉じ込めたいほど好き、という歌は多いですが、本当に閉じ込めてしまう歌は少ないかもしれません。
病みきった1曲が聴きたいあなたにオススメです。
ひとすじになれない米米CLUB8位

独創性にあふれた音楽性で多くの名曲を残してきたグループ、米米CLUB。
彼らの有名曲がレパートリーにあるという50代男性も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『ひとすじになれない』。
オーソドックスなポップスといった感じの楽曲で、音域はちょうど歌いやすい低音~中音域にまとまっています。
メリハリもあるので、しっかりとピッチを追っていけば、上手いという印象をもたれやすい作品と言えるでしょう。
浪漫飛行(アコースティックVer.)米米CLUB9位

米米CLUBセルフカバーのアコースティックバージョン。
いつもよりゆったりとしたテンポで始まり、管弦を加えてダイナミックに展開していきます。
歳を重ねて色気を増した石井竜也の歌声が最高ですね!
ブレないボーカルとそれを支えるコーラス、バンドの安定感はさすがです。
Child’s days memory米米CLUB10位
1994~1995年度にエンディングテーマとして放送されることが多かった楽曲です。
タイトルからも読み取れるように、幼いころの思い出を振り返って懐かしむようすが描かれています。
子ども向け番組の楽曲でありながら、保護者の方をターゲットにしているようにも思える、懐かしい記憶を呼びさますような楽曲です。
戻せない過去を振り返る楽曲でありながら、悲しさやさみしさというよりは、輝かしい思い出を胸に未来へと進む希望を感じる楽曲です。