米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
1982年のデビューから、日本の音楽シーンをあっと言わせ続けてきた米米CLUB。
大所帯のパフォーマンス集団、コミックバンドと思っていたら、J-POPのトップランナーに躍り出て、日本レコード大賞まで受賞。
今も歌い継がれる名曲の数々を残し96年に惜しまれながら解散しましたが、2006年に活動を再開しています。
- 米米CLUBのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの名曲・人気曲
- 米米CLUBのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
- Mr.ChildrenのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 大事MANブラザーズバンドの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- MINMIの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
米米CLUBの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Collection米米CLUB8位

1987年にリリースされた米米CLUBのアルバム『KOMEGUNY』に収録されている1曲『Collection』。
この曲で歌われているのは、好きな人を逃げないように閉じ込めている主人公の心情と、おびえる相手の様子です。
拉致監禁、という言葉が浮かんでしまう歌ですね……。
帰りたいと訴える相手に対して、「きっと楽しくなるから」と返す主人公には並々ならぬ狂気を感じます。
閉じ込めたいほど好き、という歌は多いですが、本当に閉じ込めてしまう歌は少ないかもしれません。
病みきった1曲が聴きたいあなたにオススメです。
ひとすじになれない米米CLUB9位

独創性にあふれた音楽性で多くの名曲を残してきたグループ、米米CLUB。
彼らの有名曲がレパートリーにあるという50代男性も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『ひとすじになれない』。
オーソドックスなポップスといった感じの楽曲で、音域はちょうど歌いやすい低音~中音域にまとまっています。
メリハリもあるので、しっかりとピッチを追っていけば、上手いという印象をもたれやすい作品と言えるでしょう。
愛 Know マジック米米CLUB10位

最近も何かと話題の石井竜也氏率いる米米クラブの曲です。
高い歌唱力を持ちながら、アーティストというよりはエンターティナーとして活動する米米クラブ。
しっとりしたラブソングもたくさんありますが、この曲はハイチューンで賑やか、明るく楽しいとても米米クラブらしい愛の歌です。
米米CLUBの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
浪漫飛行(アコースティックVer.)米米CLUB11位

米米CLUBセルフカバーのアコースティックバージョン。
いつもよりゆったりとしたテンポで始まり、管弦を加えてダイナミックに展開していきます。
歳を重ねて色気を増した石井竜也の歌声が最高ですね!
ブレないボーカルとそれを支えるコーラス、バンドの安定感はさすがです。
FUNK FUJIYAMA米米CLUB12位

1989年に発売された米米CLUBの9枚目のシングル。
ノリが良く楽しめる、彼らの代表曲の一つです。
歌詞に「これぞ日本」というような名物をこれでもかと詰め込こんだユニークな作品。
リリースさから時間がたった今に聴いてもしっかりグルーヴィーな、本格的なファンクサウンドも魅力です。
キャッチーなメロディーにクールなリズム、そして石井竜也さんのちゃめっ気たっぷりなボーカルワークやダンスが入り混じった、楽しい曲です。
STYLISH WOMAN米米CLUB13位

米米CLUBが一度解散する直前のシングル。
1996年の3月にこの曲をリリースした後は年内のライブ活動を行わず、同年の11月に解散を表明しました。
後にこんな運命が待ち受けていることなど微塵も感じさせない明るい曲となっています。
かっちょいい米米CLUB14位

ファーストアルバムであるシャリ・シャリズムに収録されています。
すごく米米クラブらしい曲ではないでしょうか!
まさにカッコいい動画でカメラが少し客席を向いています。
そのとき観客も一緒に同じフリをしているのがわかります。