RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

米米CLUBの人気曲ランキング【2025】

1982年のデビューから、日本の音楽シーンをあっと言わせ続けてきた米米CLUB。

大所帯のパフォーマンス集団、コミックバンドと思っていたら、J-POPのトップランナーに躍り出て、日本レコード大賞まで受賞。

今も歌い継がれる名曲の数々を残し96年に惜しまれながら解散しましたが、2006年に活動を再開しています。

米米CLUBの人気曲ランキング【2025】(16〜20)

Beautiful米米CLUB16

この曲は解散!

というイメージが強く、すこし寂しい気持ちになってしまいます。

ビッグホーンズビーがやたらカッコいい曲ですよね。

バラードですしちょっと悲しい切ない気持ちになってしまいます。

美しいメロディは今でも名曲だと思います。

アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラHOME MADE 家族 vs 米米CLUB17

「トヨタbB」のマッシュアッププロジェクトの中で生まれたのが『アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ』です。

こちらは、米米CLUBが1994年にリリースした『ア・ブラ・カダ・ブラ』と、Home Made家族が2005年にリリースした「アイコトバ」のマッシュアップ作品。

この2つの曲は音楽性が異なるので、「どうなってしまうんだ」と思われる方もいるでしょう。

しかし、聴いてみると初めから一つの曲だったかのようなシンクロを感じられます。

Make Up米米CLUB18

3枚目のアルバムKOMEGUNY(こめぐにと読みます)。

歌詞が実にカールスモーキー石井らしい!

米米クラブの作詞作曲は全て米米クラブと表記されていますが、多くはカールスモーキー石井が書いているんだそうです。

PARADISE米米CLUB19

動画の音が少し小さいですがこの映像はPARADISE発売のときのプロモーションビデオです。

カールスモーキー石井さんの声も初期らしく若いですよね!

自分が初めてフリを完璧に踊れるまで練習した曲なので思い入れがあります。

Venus米米CLUB20

1986年にリリースされた米米CLUBのアルバム『米 〜Best of Best〜』に収録された楽曲です。

オランダのバンド、ショッキング・ブルーのオリジナル曲をカバーしており、ポップとロックを融合したスタイルが特徴的。

キャッチーなメロディとリズムで多くのリスナーを魅了し続けています。

神話の女神ヴィーナスへの賛美と愛を歌った歌詞は、理想の女性への憧れを表現しているんです。

米米CLUB独自のアレンジで、エネルギッシュでダイナミックなサウンドに仕上がっていますよ。

本作は、バンドのディスコグラフィーの中でも特に注目される1曲。

ポップな雰囲気を楽しみたい時や、気分を上げたい時にぴったりの曲なんです。