中森明菜の人気曲ランキング【2025】
低い声と狭い音域を補って余りある歌唱力と、滲み出る魅力で、ヒット曲を連発し、レコード大賞も受賞した中森明菜さん。
その後もカバーアルバムの大ヒットなど活躍を続けていましたが、体調を崩され現在は休養中です。
中森明菜の人気曲ランキング【2025】(41〜50)
YOU ARE EVERYTHING中森明菜43位

中森明菜さんのラブソングは40代の心にしみるものばかりです。
中でも「YOU ARE EVERYTHING」は一度わかれた恋人と再会し、また初めからやりなおそうという、大人のラブソングです。
以前の恋人や思っていた人と再会し、特別な感情を抱くこと、40代なら経験したことがある人も多いはずです。
unfixable中森明菜44位

昨年12年ぶりに紅白復活し話題となった中森明菜。
今年9月末に記念すべき50枚目のシングル「unfixable」を発売し、この曲を引っさげて今年も出場してくれるのではないでしょうか。
動画は2015年1月に発売された「Rojo tierra」です。
オフェリア中森明菜45位

中森明菜さんの38枚目となるシングルですね。
イントロがミステリアスで、語りが付け加えられ開始するのが印象的な曲です。
テレビドラマでも明菜さんが主演を務めたことでもファンの中では有名な曲となっております。
大人の雰囲気を持つこの曲は夜や雨の日に私は聞きたくなり、今でも多くリピートをしていますね。
サザン・ウィンド中森明菜46位

南国のリゾート地での一人旅を描いた、夏の香りいっぱいの楽曲です。
1984年4月に中森明菜さんの8枚目のシングルとしてリリースされました。
オリコン週間シングルチャートで3週連続1位を記録し、1984年度の年間チャートでも10位にランクイン。
音楽番組『ザ・ベストテン』でも2週連続1位を獲得するなど、大ヒットを記録しました。
パナマ帽をくるくると回し、果実酒を楽しむ様子が目に浮かぶような歌詞が印象的ですね。
夏の暑さに疲れた時、涼しげな気分を味わいたい時にオススメの1曲です。
ダンスはうまく踊れない中森明菜47位

名盤『歌姫』に収録された本作は、中森明菜さんの歌唱力を存分に引き出す楽曲です。
井上陽水さんの深い詩心が込められた歌詞は、孤独や寂しさ、そして内なる葛藤を優しく歌い上げています。
1982年7月に高樹澪さんによってリリースされ、TBS系『金曜ミステリー劇場』の主題歌としても使用された本作。
中森明菜さんは1994年にカバーし、彼女独自の解釈を加えることで、曲の持つ哀愁や情感をさらに引き立てています。
静かな夜に一人で聴きたくなる、心に染み入るような一曲です。
ロマンティックな夜だわ中森明菜48位

『土曜の夜はパラダイス』『う、ふ、ふ、ふ』など、自らもシンガーソングライターとしてヒットを飛ばしたEPOさん。
そんな1980年代のJ-POPの代表的アーティスト、EPOさんが中森明菜さんに提供した曲がこちらです。
作詞も作曲も彼女が手がけたこちらの曲は、当時のオシャレな都会派な曲といった印象があります。
ビートのきいた部分と浮遊するような部分が交互に現れるので、カラオケで歌うときも表現がしやすいのではないでしょうか。
中森明菜:Live in ’87・A HUNDRED days中森明菜49位

中森明菜さんの「Live in ’87・A HUNDRED days」は、1987年10月17日に東京厚生年金会館で行われた公演を収録した作品です。
このツアーでは、『BITTER AND SWEET』や『不思議』の楽曲を中心に披露され、彼女の多彩な魅力が詰め込まれた内容です。
大ヒット曲『飾りじゃないのよ涙は』や『難破船』、さらに竹内まりやさんが手がけた『OH NO, OH YES!』のパフォーマンスが楽しめます。
彼女の歌唱力と表現力がライブ全体を通じて届けられる映像作品です。