中森明菜の人気曲ランキング【2025】
低い声と狭い音域を補って余りある歌唱力と、滲み出る魅力で、ヒット曲を連発し、レコード大賞も受賞した中森明菜さん。
その後もカバーアルバムの大ヒットなど活躍を続けていましたが、体調を崩され現在は休養中です。
- 中森明菜のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 中森明菜の名曲・人気曲
- 中島みゆきのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲
- 【歌姫伝説】中森明菜の歌いやすい曲まとめ
- 森高千里のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 松田聖子のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 森高千里の人気曲ランキング【2025】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【昭和歌謡からポップスまで】歌いこなすと渋い曲
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 広瀬香美のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 森昌子の人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
中森明菜の人気曲ランキング【2025】(36〜40)
星のX’MAS-BERRY ~A TENDER STAR中森明菜36位

1980年~90年代のトップアイドルの一人として、今なお伝説として語り継がれている歌手・中森明菜の一番ノリに乗っている時期に出したクリスマスソング。
当時は生意気路線・大人っぽい曲をシングルとして出していたので、少し珍しい優しいバラードの曲です。
楽園の女神中森明菜37位
「楽園の女神」は1998年にリリースされた中森明菜さんの18枚目のアルバム「SPOON」に収録されている曲です。
妖艶で情熱的な歌詞に明菜さんのささやくような声と、強い感情が曲の最大の魅力だと思います。
Carnaval中森明菜38位

繊細で、はかないイメージがある彼女が歌うラテンサウンド。
せつない情熱が楽曲にあふれていて彼女の魅力にはまっていると思いますよね。
『SAND BEIGE』や『AL MAUJ』など、中南米の神秘的な曲を歌うことは多い彼女の不思議なオーラは何か女性の秘めたる強さを感じます。
『Carnaval』を歌う彼女は自由気ままにラテンの空を踊りまわっているイメージですね。
歌詞もつかみどころのない、けれども心に染みる様な言葉の羅列が特徴的です。
I hope so中森明菜39位

1970年より放送されている旅番組『遠くへ行きたい』は、日本で最も長い間放送されている旅番組として知られています。
こちらの『遠くへ行きたい』なのですが、実はJRグループが唯一CMを提供している番組でもあるのです。
放送当時の番組スポンサーが日本国有鉄道だったことから、国鉄の分割・民営化後もJRグループが提供スポンサーを引き継いだという経緯があるのですね。
そんな背景を持つこちらのCMソングとして起用されていたのが、日本が誇る歌姫の中森明菜さんによる『I hope so』。
2003年にリリースされた同名のアルバムの表題曲であり、作詞を中森さん本人が担当したことでも話題となった名曲ですね。
シンプルなミディアムテンポのロック・バラードといった趣ですが、多くの人生経験をへた中でたどり着いた中森さんの歌声は、まるで大地を包み込むような包容力を感じさせ、ポジティブな歌詞が聴く人の胸を打ちます。
このタイトルの由来については、ぜひ皆さん自身で調べてみてくださいね。
LIAR中森明菜40位

10代のころから大人っぽい、ミステリアスな雰囲気で今でもファンの多い中森明菜さん。
この曲『LIAR』もとても大人びていてその歌う姿、声、表情にドキドキしてしまいますよね。
とても大人っぽい恋愛模様が歌われている1曲で傷付きながらもその姿は見せない、強い女性の姿を描いています。
恋愛ソングで嘘というと相手からつかれた嘘への心情をつづったものが多いのですが、この曲は自分自身に対する嘘、気持ちに対する嘘とも取れる内容の1曲です。