RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

乃木坂46の人気曲ランキング【2025】

2011年のデビュー以来、秋元康プロデュースのアイドルグループとして人気を伸ばしつづけてきた乃木坂46。

彼女たちの楽曲はキャッチーで覚えやすいためカラオケでも人気があります。

そこで今回は乃木坂46の人気カラオケソングをランキングでお届けします。

乃木坂46の人気曲ランキング【2025】(31〜40)

乃木坂の詩乃木坂4636

乃木坂46 『乃木坂の詩』Short Ver.
乃木坂の詩乃木坂46

アイドルグループ乃木坂46の歌う楽曲。

アイドルにありがちのただかわいいだけの曲だけでなく、幅広い世代にも訴えかけられるような音楽性ある曲です。

小さいことや大きな悩みでもきっと光を見つけられるような希望のある前向きソングです。

他の星から乃木坂4637

乃木坂46 『他の星から』Short Ver.
他の星から乃木坂46

不思議な世界観を描いたシリアスな雰囲気の曲で、西野七瀬を含めた7人のユニット曲です。

歌詞に出てくる神楽坂の「紀の善」で実際にMV撮影がおこなわれたりと、現実の場所と他の星から来たというあり得ない設定が対照的で、人気上位の曲のひとつです。

図書室の君へ乃木坂4638

乃木坂46 『図書室の君へ』Short Ver.
図書室の君へ乃木坂46

2019年リリースのシングル『夜明けまで強がらなくてもいい』より4期生メンバーによる楽曲。

設定がとても面白く、メガネというものを知らない女の子たちが、視力が落ち、はじめてメガネを掛けるというシナリオになっています。

金川紗耶さんをきっかけに、クラスの間で急にメガネブームがやってくるという内容で、視力検査用の小道具などはすべてオリジナルで用意されたという手の込みよう。

MV中で登場する「メガネダンス」は必見でとてもかわいらしいものになっています。

平行線乃木坂4639

乃木坂46 『平行線』Short Ver.
平行線乃木坂46

2019年リリースの23枚目のシングル『Sing Out!』収録曲です。

岩本蓮加さん、大園桃子さん、久保史緒里さん、阪口珠美さん、与田祐希さんによるユニット曲でMVではメンバーや町の人の体が入れかわってしまうというコミカルなものでメンバーが楽しむようすが伝わってきます。

入れかわってしまうことで「自分が1番!」と気がつきます。

実らない初恋が歌われた曲ですが、それにショゲない女の子のキュートさがステキな曲です。

心にもないこと乃木坂4640

AKB48の公式ライバルとしてデビューを果たし、坂道グループの最前線を走り続けているアイドルグループ、乃木坂46。

32ndシングル曲『人は夢を二度見る』に収録されている『心にもないこと』は、誰がセンターになっても違和感がないと称される5期生メンバーによる楽曲として注目を集めているナンバーです。

繊細なピアノの音色が生み出す透明感とキュートな歌声とのコントラストは、センチメンタルな歌詞のストーリーと相まって切ない気持ちにさせられますよね。

まさに正統派アイドルの楽曲というにふさわしい、キャッチーなポップチューンです。

乃木坂46の人気曲ランキング【2025】(41〜50)

扇風機乃木坂4641

乃木坂46 『扇風機』Short Ver.
扇風機乃木坂46

この曲は6枚目のシングル『ガールズルール』のType-B版に収録されています。

『扇風機』はいわゆる選抜されなかった女の子たちで作るアンダー曲ですが、ファンの間では人気のある曲です。

恋に揺れる女の子の気持ちを扇風機の前で「あああ……」と声を出す遊びにたとえています。

青春の一コマらしい独特のたとえですね。

ここにはないもの乃木坂4642

人気絶頂だったAKB48の公式ライバルというセンセーショナルなキャッチコピーとともにデビューを果たしたアイドルグループ、乃木坂46。

31stシングル『ここにはないもの』は、2022年をもってグループを卒業する齋藤飛鳥さんがセンターを務めることでも注目を集めました。

新しい未来への旅立ちを感じさせる歌詞は、ピアノとストリングスによる透明感あふれるアレンジとともに心を揺さぶりますよね。

寂しさの中でも自分の足で前に進もうというメッセージが力強い、まさに卒業シーズンにぴったりなポップチューンです。