RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のバンドランキング【2025】

時代とともに、音楽ジャンルの幅は広がりました。

「バンド」という世界でも、その時々に起こる大きなうねりの中で、熱い思いがこめられた素晴らしい音楽が作られ続けています。

今回は、そんなバンドシーンの「今」をお届けします。

人気のバンドランキング【2025】(1〜10)

スピッツ8

スピッツの代表的なバラードであり、切ない曲を紹介する上では絶対に欠かせない1曲です。

この楽曲は、もともと1998年3月発売のアルバム『フェイクファー』に収録されていましたが、のちにシングルカットされました。

ドラマ『Over Time-オーバー・タイム』や『silent』など、時代を超えて挿入歌に起用されているので、聴いたことがある方も多いと思います。

歌詞の中では、もう会えない大切な人との記憶を抱きしめながら、それでも前を向いて歩いていこうとする切実な思いがつづられていて、心がギュッと締め付けられるんですよね。

草野マサムネさんのやわらかく澄んだ歌声とバンドの温かい演奏は、悲しみにくれる心にスッと染み渡るようですが、同時にそれが歌詞に込められた寂しさを際立たせています。

サザンカSEKAI NO OWARI9

夢を追いかける人をすぐそばで見守る視点でつづられた歌詞が、とっても胸に刺さってくるSEKAI NO OWARIの1曲です。

この楽曲は、ただの応援歌ではなく、挑戦の過程にある苦しみや孤独を知っているからこそ、心から喜び涙するという深い愛情を描いていますよね。

2018年2月にリリースされ、平昌オリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングにも起用されました。

アルバム『Lip』にも収録されています。

寒さに負けず力強く咲く花の名を冠した本作は、逆境に立ち向かうすべての人に寄り添うはず。

目標に向かって必死に努力しているとき、あるいは誰かを静かに支えているときに聴いてほしい、じんわりと心が温かくなる感動ソングです。

バラードケツメイシ10

明るい曲が多く、ヒップポップやラップ要素が多いケツメイシですが、実はバラード曲もあるんです!

ピアノ、ストリングス系のバック音にやさしいメロディ……こんなケツメイシも聴きごたえがあり、歌うのもかっこいいですね!

一曲通すと7分近くあり長めですが、しっとりしたいときにはかなりオススメですよ!

もちろんラップもありますが、テンポもゆったりなので覚えやすくノリやすいはず。

体を大きく動かしながら歌うとよさそうです。

サビ部分はとても聴かせられるところなので、一つひとつ丁寧に歌うと気持ちも入りますね。

軽く裏声になるところ、ぐっと切なさが増します。

サビ後半は気持ちよく歌えるポイントなので、迷わずしっかり声を出しましょう!

人気のバンドランキング【2025】(11〜20)

いつかSaucy Dog11

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

大切な人との思い出が心に刺さる、Saucy Dogのロックバラード。

2017年にリリースされた1stミニアルバム『カントリーロード』に収録された楽曲です。

坂道を登った先の星空、地べたに寝転がる恋人の姿など、かつて共有した時間の輝きを回想する歌詞は、別れを受け入れきれない主人公の切ない感情を繊細に描き出しています。

ボーカル石原慎也さんの実体験に基づいた言葉選びや、地元島根の方言が織り込まれた表現が、本作に深いリアリティを与えているんですよね。

もう二度と会えない存在への思いをつづった歌詞に、思わず涙してしまうようなエモい1曲です。

ただ君に晴れヨルシカ12

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れヨルシカ

2018年リリースのヨルシカの代表曲です。

「夏、青春、恋、別れ」をテーマにした切ないポップ曲ですね。

全体の音域はD4~D#5と狭めなので、低音より高音が出しやすい方にはとてもオススメな曲です!

AメロBメロは、どちらかというと歌うより語る感じで、フレーズの間がとてもキーポイントです。

また、バンド演奏がしっかりあって曲に乗りやすいため、歌っているとサビ部分でテンションが上がってくると思います。

ドラムの音をよく聴いてテンポが走らないように気を付けてください。

ラスサビでは転調して音がさらに高くなっているので勢いをつけて歌うように意識してみてくださいね。

白日King Gnu13

ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌として2019年2月に世に出たこの楽曲は、知らず識らずのうちに他者を傷つけてしまう人間の弱さと、取り返しのつかない過ちへの後悔を描いています。

降りしきる雪のように全てを覆い隠してほしいという切実な願い、それでも明日へと歩き出さなければならないという決意。

過去と地続きの現実を受け入れながら前に進もうとする葛藤が、井口理さんの圧巻のハイトーンボイスと常田大希さんの低音ボーカルの掛け合いで表現されています。

Billboard Japan Hot 100で9位に初登場後、ストリーミング累計再生回数が5億回を突破した本作は、人生の岐路に立つ人や、過去と向き合いながら一歩を踏み出そうとしている人の背中を押してくれる力強い応援歌です。

366日HY14

HY – 366日 (Official Music Video)
366日HY

かつて深く愛した人への想いが、時を経ても色あせずに心に残り続ける、そんな切ない感情を繊細に描いたバラードです。

別れた相手のことを一日中考えてしまう主人公の姿が、仲宗根泉さんの力強くも優しい歌声によって丁寧につづられています。

2008年にリリースされたアルバム『HeartY』に収録され、映画『赤い糸』の主題歌としても起用されました。

歌詞を書くために当時の恋人と一時的に別れたという逸話も有名ですよね。

失恋の傷が癒えない方、かつての恋を思い出したくなる夜にそっと寄り添ってくれる一曲です。