50代に人気のバンド曲ランキング【2025】
THE ALFEEの圧巻のハーモニーから、杉山清貴さん&オメガトライブの洗練された都会的メロディまで、バンドの名曲の数々が今なお多くの共感を集めています。
TM NETWORKやREBECCAなど、青春時代に心を揺さぶった楽曲の数々を、皆様からの熱い支持をもとにご紹介。
PRINCESS PRINECESSの切なさ、C-C-Bの爽やかさなど、思い出とともに心に刻まれた珠玉の曲の世界へ、あなたをお連れします。
- 【50代男性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 50代に人気のバンドランキング【2025】
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 40代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 60代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 60代に人気のバンドランキング【2025】
- 40代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの邦楽バンド
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
50代に人気のバンド曲ランキング【2025】(41〜60)
このまま君だけを奪い去りたいDEEN51位

1993年にリリースされたDEENのデビューシングル『このまま君だけを奪い去りたい』。
デビューシングルで大ヒットしたこの曲、DEENの最大のヒット曲で代表曲でもあります。
ボーカルの池森さんは最近ではすっかり「蕎麦の人」として有名になりましたよね(笑)。
作曲は織田哲郎さん、90年代を色濃く映し出している楽曲でもあります。
きっとこの曲は今でもよく歌っている、という方も多いのでは?
女性が聴けばきっと「こんな風に思われたい」という気持ちになってしまうラブソングですよね。
Radio MagicEARTHSHAKER52位

1980年代、90年代の日本のハードロック界をけん引した、関西出身のとびきりイカしたバンドです。
若い人にはおなじみでもないと思いますので、会社の上司や親せきのおじさんに聞いてみてくださいね。
リリースしたアルバムの数は確認できるだけでも39枚、これだけでその活動のすごさがわかります!
攻めたギターのリフから入るこの曲『Radio Magic』、青春時代にコピーした人も多いのでは。
ハードにして爽やかさまで覚えるサビは秀逸、まったく聴いたことない人にもオススメしてください!
夏を抱きしめてTUBE53位

爽やかな青空と輝く太陽を思わせるサウンドで、TUBEの真骨頂ともいえる夏曲です。
眠れないほど胸を締め付けられる恋心を、情熱的な歌詞とメロディで表現しています。
主人公の二度とないほどの強い思いは、誰もが経験したことのある切ない恋の記憶を呼び覚ましてくれるはずです。
1994年5月にリリースされ、オリコン1位、94万枚の大ヒットを記録した本作は、トヨタ『カローラセレス』のCMソングにも起用され、カラオケの定番として多くの人々に親しまれています。
気心の知れた友人や同僚と、思い出話に花を咲かせながら、人生の節目をともに振り返るひと時にピッタリな1曲です。
木蘭の涙~acoustic~スターダスト☆レビュー54位

音楽史に残る名バラード『木蘭の涙』を紹介します。
こちらはロックバンド、スターダストレビューの代表曲、そして「ニッカウヰスキー」のCMソングとしても知られていますよね。
そんな本作は亡くなってしまった男性をおもい、やり場のない悲しみに押しつぶされそうになる女性を描く内容です。
同じような経験をした方は、深く共感できるのではないでしょうか。
ボーカルを務める根本要さんのハスキーボイスも相まって、目頭が熱くなります。
星屑のステージチェッカーズ55位

40・50代のみなさまはチェッカーズはご存じだと思います。
数々のヒット曲がありますね。
明るくノリのいいナンバーが多かったチェッカーズですが、『星屑のステージ』は、悲しいラブソングです。
カラオケで男性に歌ってもらいたいナンバーですね。
みなさんを涙の世界に連れていってください。