50代に人気のバンド曲ランキング【2025】
人生100年、テレビをつけると50代のタレントもたくさん活躍しています。
年をとったなんて言わず、新しいことにぜひチャレンジしてみてください。
この記事を参考に、バンド活動を趣味にしてみるのはいかがでしょうか。
- 50代に人気のバンドランキング【2025】
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 40代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 60代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 60代に人気のバンドランキング【2025】
- 40代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【50代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
50代に人気のバンド曲ランキング【2025】(51〜60)
星屑のステージチェッカーズ57位

40・50代のみなさまはチェッカーズはご存じだと思います。
数々のヒット曲がありますね。
明るくノリのいいナンバーが多かったチェッカーズですが、『星屑のステージ』は、悲しいラブソングです。
カラオケで男性に歌ってもらいたいナンバーですね。
みなさんを涙の世界に連れていってください。
オトナノススメ怒髪天58位

大人とは何かを教えてくれるような、怒髪天が奏でる力強く楽しげな楽曲です。
ロックンロールを感じさせるような軽やかなリズムのサウンドからも、気持ちの高揚感や楽しさの感情が伝わってきます。
大人になりたくないと願っていた子どものころを懐かしく思いつつ、大人になったからこその楽しさを実感しているようすが描かれたポジティブな希望を思わせる内容です。
過去にとらわれるのではなく、これから先の楽しいことを考えようと、励ましのメッセージを投げかけているようにも感じられます。
Marionette -マリオネット-BOØWY59位

ロックバンドの名称ではカバーできないくらいの大きな存在・BOØWYの大ヒット曲。
バンドを組んでいた方なら一度はコピーしたことのある1曲ではないでしょうか。
ギターを弾く方ならあの印象的なイントロ、絶対一度は弾いていますよね!
なんとこの曲はBOØWY解散まですべてのライブで披露された曲なんです。
今ほどライブのビデオ・DVD発売もなく、それこそネットもなかった昔は、ライブといえば「生で一度きりのもの」のような神聖性がありましたよね。
50代くらいの方なら賛同してくれるかと。
アカツキ、甲斐よしひろさんにもカバーされている今でも胸熱なロックチューンです!
ダンシング・オールナイトもんた&ブラザーズ60位

『ダンシング・オールナイト』は一度聴いたら忘れられない、そんな歌なんですよね。
もんた&ブラザーズのこの楽曲を歌うのは、ハスキーボイスが唯一無二なもんたよしのりさんです。
1980年にリリースしたこの曲は当時大ヒットし、この年の音楽関係の賞をそうなめにしました。
いろいろとインパクトのあるこの楽曲は、若い人もなんとなく聴いたことがある人も多いはずです。
ぜひ当時を思い出し50代の方に存分に楽しんでいただきたい1曲です。
50代に人気のバンド曲ランキング【2025】(61〜70)
涙のキッスサザンオールスターズ61位

国民的ロックバンド・サザンオールスターズによる深い愛情を歌った楽曲、ドラマ『ずっとあなたが好きだった』の主題歌として書き下ろされました。
ゆったりとしたおだやかなサウンドが印象的で、心を落ち着かせてくれるようなあたたかいイメージが伝わってきます。
歌詞は別れについてが表現された切ないものですが、思い出を振り返っているようすからは悲しみだけではない愛しい気持ちが感じられます。
別れについて描かれた楽曲でありながら、晴れやかな雰囲気がサウンドから感じられる、心に響く楽曲です。
MARIONETTEBOØWY62位

50代前半の男性にとって、BOØWYは憧れの存在だったのではないでしょうか?
いまだにカラオケでもよく歌われていますよね。
こちらの『MARIONETTE』は、そんなBOØWYの代表作。
氷室京介さんは、声量を抑えて高音を出しやすくするという独特の発声が特徴なのですが、本作ではその特徴が色濃く反映されています。
彼のようにやや高いフレーズは、声量をあえて落として歌うとスムーズにピッチを合わせられます。
ロングトーンが非常に少ない作品なので、肺活量に自信がない方にもオススメです。
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE63位

今も昔も大人気のDREAMS COME TRUE。
『うれしい!
たのしい!
だいすき!』は、大ヒットとなりました。
カラオケがブームになった平成時代を代表するアーティストのドリカム。
すばらしい歌唱力とパワフルな歌声にはいつもあっとうされますね。
カラオケで大声で熱唱したい、元気いっぱいのすてきなナンバーです。