RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】

結婚生活も落ち着いて、新しく趣味を始めようかなという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に参考にしてほしい、40代に人気のバンド曲ランキングをまとめました。

ぜひともこれをきっかけに、バンドを趣味にしてみませんか?

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】(31〜40)

追憶のマーメイドTHE YELLOW MONKEY36

THE YELLOW MONKEY、7枚目のシングルで1995年7月リリース。

このTHE YELLOW MONKEYも80年代末期~90年代のバンドブームの中核を担った人気バンドだったので、40代の方であれば、10代の頃にバンドでコピーした方も多いのではないでしょうか。

楽曲的にもとてもシンプルなロックソングとなっていますので、どなたにとってもとても歌いやすいと思います。

バックトラックのスネアドラムのアクセントをよく聴いて、しっかりとビートに乗るようにして歌ってくださいね。

粉雪レミオロメン37

切なく美しい冬の情景を描いたレミオロメンの通算8作目のシングル曲。

テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用された本作は、同じく挿入歌となった『3月9日』と並んで、バンドの代表曲として知られているナンバーです。

雪の景色をイメージさせるサウンドと心に響く歌詞は、人恋しくなる冬という季節を、繊細に表現していますね。

印象的なメロディーが心を震わせる、冬ソングの名曲として広く親しまれています。

カラオケでも定番曲となっているので、高齢者の方も若い方と一緒に楽しめる1曲ではないでしょうか。

グロリアスGLAY38

1990年代のJ-POPシーンを彩る名曲『グロリアス』は、青春の輝きを象徴するような1曲です。

ギターのクリアな音色とリズミカルなドラムビートが、聴く人に明るさと高揚感を与えます。

歌詞には当時の景色を思い出させるフレーズがちりばめられており、40代の方々がカラオケで熱唱する様子が目に浮かびます。

この曲を口ずさむと、ふと若かった日々の情熱がよみがえり、胸が熱くなる瞬間を感じられるでしょう。

そんな思いを込めて、40代の方にも特にオススメしたいナンバーです。

世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS39

【本人と歌ってみた】世界中の誰よりきっと / CHIAKI & WANDS上原大史
世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS

美しいメロディと心揺さぶる歌詞が、時を超えて多くの人々の心に響き続ける名曲。

中山美穂さんとWANDSのハーモニーが織りなす優しい歌声が、愛する人への強い思いを切なく表現しています。

1992年10月にリリースされ、ドラマ『誰かが彼女を愛してる』の主題歌としても話題を呼びました。

発売から20日で100万枚を突破する大ヒットとなり、数々の賞を受賞。

本作は、大切な人への想いを伝えたい時や、思い出に浸りたい時にぴったり。

カラオケでのデュエットにも最適で、あなたの歌声で相手の心を掴んでみてはいかがでしょうか?

TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS40

【公式】ザ・ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」【3rdシングル(1988/11/23)】THE BLUE HEARTS / TRAIN-TRAIN
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

一人ひとりに寄り添い、力強いメッセージを送り続けるロックチューン。

真っすぐな精神とエネルギッシュな演奏が突き抜けるTHE BLUE HEARTSの代表作です。

人生の道標として、自分らしい生き方を見つけるヒントが隠されています。

1988年11月のリリース後、TBS系音楽番組で5週連続ランクインを果たし、1989年1月からはTBS系ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌にも起用されました。

本作はスポーツイベントの定番ソングとしても親しまれ、高校野球の応援歌や多くのプロ野球選手の登場曲として使われてきました。

気持ちが落ち込んだ時、新しい一歩を踏み出したい時、人生の岐路に立った時に聴くことをおすすめします。

勇気と希望を与えてくれる1曲になるはずです。

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】(41〜50)

X JAPAN41

X Japan “Kurenai” from The Last Live (HD)
紅X JAPAN

物悲しいギターのアルペジオから始まるこの曲は、X JAPANらしいスピーディなメタルサウンドと、静と動が織りなす劇的な展開が心を揺さぶります。

1989年9月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、アルバム『BLUE BLOOD』にも収録された本作は、オリコン週間シングルチャートで最高5位を記録。

1992年のNHK紅白歌合戦でも披露され、NTTドコモのCMソングとしても起用されました。

悲しみや絶望を抱えながらも前を向いて生きる強さを感じたい方に心からオススメしたい1曲です。

抱きしめたいMr.Children42

Mr.Children 「抱きしめたい」 MUSIC VIDEO
抱きしめたいMr.Children

Mr.Childrenのこの曲は、愛する人への深い思いを歌った心温まるバラードです。

優しいメロディに乗せて、相手を大切に想う気持ちや、二人で歩んでいく決意がつづられています。

1992年12月にリリースされたこの楽曲は、当初は大きな話題にはなりませんでしたが、その後じわじわと人気を集め、多くの人々の心に響く名曲となりました。

1996年にはフジテレビ系ドラマの挿入歌としても使用されています。

大切な人と寄り添いたい時や、愛を感じたい時にオススメの1曲です。