RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】

結婚生活も落ち着いて、新しく趣味を始めようかなという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に参考にしてほしい、40代に人気のバンド曲ランキングをまとめました。

ぜひともこれをきっかけに、バンドを趣味にしてみませんか?

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】(51〜60)

STARTJUN SKY WALKER(S)57

ジュンスカの略称で知られ、1980年代後半の第ニ次バンドブームにおいて人気を博した4人組ロックバンド、JUN SKY WALKER(S)。

4thシングル『START』はLAWSONのCMソングとして起用された楽曲で、40代であればそのパワフルな歌声とコーラスが印象に残っているという方も多いのではないでしょうか。

ストレートなメッセージと爽快なロックサウンドは、タイトルどおり力強く背中を押してくれるようなパワーがありますよね。

カラオケでも盛り上がることまちがいなしの、時代を越えて愛されているロックチューンです。

終わりなき旅Mr.Children58

終わりなき旅/Mr.Children(Cover)
終わりなき旅Mr.Children

人生の旅路を表現した印象的な歌詞と、壮大なサウンドが魅力のMr.Childrenの代表作です。

前進し続けることの大切さや、困難に立ち向かう勇気、理想の自分を探す旅路など、普遍的なメッセージが心に響きます。

1998年10月にリリースされ、ドラマ『殴る女』の主題歌として起用された本作は彼らの代表曲となりました。

夢や目標に向かって挑戦を続ける方々、人生の岐路に立つ時や自分探しの途中にいる方々に、きっと寄り添える1曲になるはずです。

Forever LoveX JAPAN59

壮大なオーケストラと力強いボーカルが特徴的な、X JAPANのバラード曲。

深い悲しみと絶望、そして永遠の愛をテーマにした歌詞は、聴く人の心に強く響きます。

1996年7月にリリースされ、同年公開のアニメ映画『X』の主題歌に起用されました。

変わりゆく時代の中で変わらないものを求める思いが込められた本作は、X JAPANの解散前のラストライブでも演奏され、ファンにとって印象的な楽曲となりました。

恋愛や人生に悩んでいるときに聴くと、心が癒やされるかもしれませんよ。

ええねんウルフルズ60

誰もが元気をもらえるロックバンドがウルフルズですよね!

『ええねん』は、一時期脱退していたジョン・B・チョッパーさんが復帰したことをお祝いするために制作されました。

自分自身を全肯定してくれる歌詞は、すべての人に勇気を与えてくれますよね。

中間管理職クラスの40代男性なら刺さること間違いなし!

カラオケで歌ってストレス発散もでき、聴いている人をも勇気づけてくれるナンバーです。

カラオケの選曲に迷っているなら、ぜひこの曲をレパートリーに入れてみてくださいね。

40代に人気のバンド曲ランキング【2025】(61〜70)

バラードケツメイシ61

明るい曲が多く、ヒップポップやラップ要素が多いケツメイシですが、実はバラード曲もあるんです!

ピアノ、ストリングス系のバック音にやさしいメロディ……こんなケツメイシも聴きごたえがあり、歌うのもかっこいいですね!

一曲通すと7分近くあり長めですが、しっとりしたいときにはかなりオススメですよ!

もちろんラップもありますが、テンポもゆったりなので覚えやすくノリやすいはず。

体を大きく動かしながら歌うとよさそうです。

サビ部分はとても聴かせられるところなので、一つひとつ丁寧に歌うと気持ちも入りますね。

軽く裏声になるところ、ぐっと切なさが増します。

サビ後半は気持ちよく歌えるポイントなので、迷わずしっかり声を出しましょう!

スピッツ62

夢と現実の狭間を描いたスピッツの名曲!

陸と海の境目である「渚」を舞台に、恋愛のはかなさや青春の一瞬を表現しています。

1996年9月にリリースされ、江崎グリコのCMソングとして使用されたこの楽曲。

シンプルでメロディアスな音楽性が特徴のスピッツらしい、心に染み入る歌詞と演奏が魅力です。

アルバム『インディゴ地平線』にも収録され、多くのファンに愛され続けています。

夏の思い出や初恋の記憶を振り返りたくなったとき、ぜひ聴いてみてくださいね。

きっと心が温かくなるはずです!

夜明けのブレスチェッカーズ63

チェッカーズ「夜明けのブレス」MV
夜明けのブレスチェッカーズ

チェッカーズの曲は心を込めて歌う愛の歌詞と爽やかなメロディが特徴です。

この曲も例外ではなく、大切な人への思いが詰まった温かな歌詞と、心地よいサウンドが魅力的ですね。

1990年6月に発売されたシングルで、映画『タスマニア物語』のキャンペーンソングにも起用されました。

映画の美しい自然描写にピッタリの楽曲だったのではないでしょうか。

大切な人と一緒に聴きたい、心温まるラブソングとしてオススメです。

カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ!