高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
文化祭や学園祭でのライブが決まっている、またはライブハウスに出演するというバンドの参考になるのではないでしょうか。
もしかしたら「こんなかっこいい曲知らなかった!」という1曲に出会えるかもしれませんので、最後までぜひともお付き合いください。
高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】(61〜80)
オドループフレデリック61位

コロコロと転がるようなギターリフが印象的な、ダンスロックチューンです。
兵庫発のロックバンド、フレデリックの代表曲で、2014年にリリースされたメジャーファーストミニアルバム『oddloop』に収録されています。
どうしても頭から離れなくなるメロディ、歌詞も魅力の一つ。
流れるように進んでいく曲調なので、とくにドラムはもたつかないよう、しっかりとリズムキープを。
会場をダンスフロアに変えてしまいましょう!
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts62位

テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニング主題歌として2024年1月に制作された作品です。
Creepy Nutsによる印象的なトラックと独創的なサウンドメイクが、ジャージークラブの要素を取り入れた中毒性抜群の仕上がりとなっています。
主人公の魔法に頼らず生身の体で挑む姿勢を表現したメッセージ性の高い歌詞と、独自のヒップホップスタイルが融合し、SNSでもダンスチャレンジが話題になりました。
本作は1月15日付のSpotify「世界チャートTop100」で80位にランクインするなど、世界的な成功を収めています。
クラスの出し物や学園祭でみんなで踊れば、きっと盛り上がること間違いなしの楽曲です。
Loverssumika63位

そのメロディやタイトルからも幸せでポジティブなイメージの楽曲『Lovers』。
この曲は2016年にリリースされたsumikaのファーストシングルで彼らの代表曲の一つでもあります。
とてもポップでウキウキとしてくるこの曲ですが歌詞をじっくりと読んでみると「深いな」と思わせてくれる1曲です。
好きだからこそ、という気持ち、何があっても自分のところに帰ってきてくれたらそれでハッピー!と思えるようなナンバーです。
シルエットKANA-BOON64位

『シルエット』は、KANA-BOONの楽曲で、メジャー5枚目のシングル。
2014年11月26日リリース。
KANA-BOONの曲を歌うのに、そんなに高い歌唱力は必要ないと思いますが、多くの人にとってネックになるのは、独特のちょっと高い声ということになるでしょうか。
ここさえクリアできれば、歌のメロディ自体はそんなに難しいものではないので、きっとどなたにとっても歌いやすいセレクトなんじゃないかなーと思います。
原キーのままで歌う時は、ハイトーン……特に地声とファルセット(裏声)の切り替えには注意が必要かと思います。
これは原曲をよく聞いて、どこでどういう発声法を使うのかをよく研究してから歌いましょう。
自信のない方はキーを落として歌えば大丈夫だと思いますよ!
Cry BabyOfficial髭男dism65位

アニメ『東京リベンジャーズ』のオープニング主題歌として、Official髭男dismが創り上げた意欲作。
テレビアニメの世界観を見事に表現した歌詞と、およそ10回もの転調を繰り返す革新的なサウンドが融合した楽曲です。
運命に立ち向かい続ける主人公の不屈の精神、挫折からの再起、そして仲間との絆を歌い上げ、聴く者に勇気と感動を与えてくれます。
2021年5月のリリース以降、Billboard JAPANの「Japan Hot 100」では最高4位を記録。
その後もロングヒットを続け、2021年度の年間ランキングで13位にランクインしました。
大切な仲間と一緒に目標に向かって頑張りたいとき、本作が心の支えとなってくれるはずです。