高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
文化祭や学園祭でのライブが決まっている、またはライブハウスに出演するというバンドの参考になるのではないでしょうか。
もしかしたら「こんなかっこいい曲知らなかった!」という1曲に出会えるかもしれませんので、最後までぜひともお付き合いください。
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 10代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンドランキング【2025】
- 中学生に人気のバンドランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 大学生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 大学生に人気のバンドランキング【2025】
高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】(41〜50)
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION50位

アジカンの楽曲はカラオケで歌うという方も多いのではないでしょうか。
この曲は2010年にリリースされた14枚目のシングルで同名映画の主題歌にもなっていた1曲でアジカンファンの間でも人気の高いナンバーです。
サビへ向けてグイグイと盛り上がっていき、サビで弾ける感じがきっとカラオケソングとしてめちゃくちゃ盛り上がる1曲ではないかと思います。
幅広い世代で愛されているナンバーなのでどんな集まりでも盛り上がりそうです。
高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】(51〜60)
猫DISH//51位

別れてしまった人への切ない思いを、捉えどころのない猫に象徴させた優しく抒情的な楽曲です。
あいみょんさんが作詞作曲を手掛け、DISH//の表現力が深い余韻を残す名曲に仕上げました。
本作は2020年10月から放送されたテレビ東京のドラマ25『猫』の劇中歌として使用され、2021年2月にアルバム『X』に収録。
優しいアコースティックサウンドが心を包み込むような本作は、カラオケ大会で歌唱力を存分に披露できる1曲です。
抑揚のある表情豊かな歌声で、切なさと温かさを表現してみてはいかがでしょうか。
空も飛べるはずスピッツ52位

1994年にリリースされ、時代を問わず卒業ソングとしても親しまれている、スピッツの名曲。
歌った方はもちろん、この曲を歌いたかった!という方もきっといらっしゃるかもしれませんね。
春の別れと出会いに重なる、温かくも心に染みるメッセージが感動的です。
比較的易しい混声3部であり、高校生であれば、より豊かなハーモニーを奏でられるのではないでしょうか。
エモーショナルな感情に包まれやすいスピッツの曲ですから、数少ない卒業式の彩る合唱曲として非常にオススメです。
学生生活の思い出や大切な人との絆が思い浮かび、感極まることでしょう。
Blue AmbienceMrs. GREEN APPLE53位

青春の1ページが目の前に浮かぶような、爽やかな楽曲。
Mrs. GREEN APPLEが描く恋する若者たちの感情や成長には、聴く人の心に響くものがありますね。
恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。
初虹編』の主題歌として使用され、2022年6月にリリースされた本作。
自分らしさを大切にしながらも、周囲の期待にあらがう様子が織り交ぜられた歌詞は、高校生の皆さんの心情にピッタリなのではないでしょうか。
この曲を聴きながら、最高の仲間との思い出を心に刻み、次のステージへと踏み出してみませんか?
Wherever you areONE OK ROCK54位

優しい愛情と誓いに満ちたバラード調の楽曲。
いつでもそばにいて笑顔にしたいという思いと、永遠の愛を誓う決意が心に響きます。
ピアノとアコースティックギターを中心にしたシンプルなアレンジながら、ボーカルTakaさんの感情豊かな歌声が印象的です。
アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、2015年にNTTドコモのCMソング「家族篇」に起用され、多くの人々の心を捉えました。
結婚式の定番ソングとしても高い人気を誇り、ISUMブライダルミュージックアワードで2017年と2018年に連続1位を獲得。
仲間や先生との絆なしでは作り上げられない文化祭、学園祭のステージで披露するのにも最適な1曲です。
MONSTER DANCEKEYTALK55位

4つ打ちダンスロックは場を盛り上げるのに鉄板なチョイス!
4人組ロックバンドKEYTALKによる楽曲です。
2014年にサードシングルとしてリリースされました。
和風な雰囲気も感じられるノリノリアッパーチューンで、聴いているうちにテンションが否が応でも上がります。
手拍子が曲のところごろこに登場するので、ライブで演奏するときはお客さんにしてもらえるよう、あおりましょう。
途中テンポが変わるフレーズは、リズムがバラつかないようしっかりと練習を。
パラボラOfficial髭男dism56位

Official髭男dismは4人組のロックバンド。
ボーカルの藤原聡さんのハイトーンボイスの聴き心地の良さや親しみやすいメロディが印象的ですよね。
『Pretender』や『I LOVE…』など、ラブソングのイメージが強いかもしれませんが、こちらの『パラボラ』は新生活にぴったりなエールソング。
『カルピスウォーター』のCMに起用された楽曲でもあり、どうなるかわからない未来に希望を見いだそうというリリックは、不安に押しつぶされそうな心に優しくあかりをともしてくれるかのようです。
詞的な美しさがありがらもリアルなリリックに注目してみてください。