RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽R&B人気ランキング【2025】

これまでに人気があった邦楽のR&Bをピックアップしました。

中でも、男性に人気のあるものをセレクトしています。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介していますので、ぜひご覧ください。

邦楽R&B人気ランキング【2025】(91〜100)

君色日和MIHIRO92

MIHIRO 〜マイロ〜 / 君色日和
君色日和MIHIRO

HIPHOPトラックからスローバラードまで歌いこなす日本人離れした歌唱力と天才的なメロディセンスを持つ、日本のR&B界の逸材です。

その実力は国内外で評価され、世界から高い注目を集めています。

MIHIROと命名したのは、U.S R&Bシーンを代表する超大物ヒットメーカーTeddy Rileyであり、本名の「HIRO」に「My Hero」をかけた唯一無二のプロジェクト名とのことです。

諸行は無常久保田利伸93

久保田利伸 – 諸行は無常 [Official Video]
諸行は無常久保田利伸

日本のR&Bシーンを切り開いてきたシンガーソングライター、久保田利伸さんによる上質なポップソングです。

目標に向かい頑張る人の心をそっと包み込むような、温かい応援歌なのかもしれませんね。

変化の激しい社会を生き抜く私たちに、厳しさではなく優しさで向き合うことの大切さを教えてくれるようです。

この楽曲は、デビュー40周年イヤーを目前にした2025年6月に登場した作品で、経済ニュース番組『WBS』のエンディングテーマとしてもおなじみですよね。

ベストアルバム『THE BADDEST IV&Timeless Hits』にも収録されています。

一日の終わりに聴くと、疲れた心をほぐし、明日への一歩を軽やかにしてくれるのではないでしょうか。

R.T.NKANDYTOWN94

総勢16名からなるヒップホップクルー、KANDYTOWN。

この曲は2016年リリースのファーストアルバム『KANDYTOWN』に収録されている楽曲です。

踊りだしたくなるクラブサウンドがクールです。

都会の夜を思わせる曲の世界観もかっこいいですね。

Back To The FunkBRADIO95

BRADIO-Back To The Funk(OFFICIAL VIDEO)
Back To The FunkBRADIO

2017年1月リリースの「Freedom」収録の楽曲。

まさにBRADIOを知るのにぴったりなブラックなファンクを感じさせる1曲。

国内のバンドのサウンドとは思えない、本格的なファンクサウンドが味わえます。

幅広い年齢層の方にはまる曲でしょう。

SSWBD.A.N.96

D.A.N. – SSWB (Official Video)
SSWBD.A.N.

うねるベースがグルーヴィなクラブサウンドが魅力なのが、D.A.N.が2017年にリリースしたシングル『SSWB』です。

D.A.N.は浮遊感と中毒性のあるサウンドが特徴の2014年に結成された3人組バンドで、「ジャパニーズ・ミニマル・メロウ」とも評されています。

『SSWB』は淡々と演奏されるベースとドラムのコンビネーションに、シンセやエレピ、スティールパンなどが重なって世界観を決定づけているんですよね。

帝都群青R Sound Design97

帝都群青/R Sound Design feat. 初音ミク-Imperial blue
帝都群青R Sound Design

軽やかなリズムでありながら大人っぽいオシャレソングです。

シティ感あふれる作風が支持されているボカロP、R Sound Designさんの楽曲で、2020年に公開。

歌い手、ジェルさんに提供した曲のボカロバージョンです。

クールなサウンドメイクが特徴的で、聴いているとなんだか落ち着きます。

禁断の恋を思わせる危うくて艶やかな歌詞もまた魅力の一つ。

こういう恋愛にあこがれちゃう方、いらっしゃるのではないでしょうか。

LA PA PARADISEBRADIO98

BRADIO-LA PA PARADISE(OFFICIAL VIDEO)
LA PA PARADISEBRADIO

土曜日の夜に聴きたくなるイチオシの『LA PA PARADISE』。

ブラックミュージックをルーツとするロックバンド、BRADIOが2017年にリリースしたメジャー第1弾のシングルです。

真行寺貴秋さんの爽やかなファルセットボイスとやわらかいファンキーなグルーヴが最高に心地よい、パーティーナイトな1曲。

メロウなムードもあるのでちょっと恋人と良い雰囲気になりたいときにもおすすめです。

踊り出したくなる楽しい気持ちにさせてくれます!