RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

椎名林檎の人気曲ランキング【2025】

デビュー以来、数々の名曲をリリースし続け、今や日本の音楽シーンに欠かせない存在となった椎名林檎さん。

彼女の楽曲は老若男女を問わず支持されています。

今回は彼女の楽曲の中でも特に人気のものをランキング形式で紹介します。

椎名林檎の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

長く短い祭椎名林檎8

大人っぽい雰囲気のパーティーって、あこがれますよね。

そんなシーンに、椎名林檎さんのクールな夏ソングはいかがでしょうか。

この楽曲は、東京事変のギタリスト浮雲さんとのデュエットがたまらない、ブラジル音楽の要素を取り入れた極上のダンスチューンです。

オートチューンが効いた二人の歌声と華やかな管楽器が絡み合い、聴いているだけで気分が高揚してきますよね。

本作では、夏祭りを舞台にした刹那的な恋が描かれており、その一瞬の輝きと儚さに、椎名林檎さんらしい世界観が広がります。

2015年8月に16枚目のシングル『長く短い祭/神様、仏様』として発売され、「コカ・コーラ」のCMソングとしても話題になりました。

夏の夜のドライブや友人との集まりでかければ、さりげなくセンスの良さを演出できますよ。

歌舞伎町の女王椎名林檎9

退廃的な雰囲気が印象的な椎名林檎さんの名曲『歌舞伎町の女王』。

ブルージーなロック作品で、全体を通して音域が狭く仕上がっているのが特徴ですよね。

音域としては中音域が最も多く、最も高い音域でも低めの高音域に収まっています。

途中で転調し、キーが1つ上がるため、歌いだしは少し低いと感じるくらいのキーに合わせておきましょう。

椎名林檎さんに寄せたい場合は、エッジボイスで発声できるキーを探してみましょう。

少し高いくらいがエッジボイスを発声しやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

丸ノ内サディスティック椎名林檎10

ジャズ、ブルース要素を含んだオシャレでクセのあるサウンドですよね。

実際に、音域が狭くてあまり高音が出なかった私の生徒さんもこの曲をボイトレで何度も練習していました。

音域自体は広くなく、中音域中心で歌われていますが、サビの1部高い箇所があります。

ここは、リズムに乗ってタイミングさえつかめばすんなり歌えますよ!

全体的にリズムがポイントの曲なので、拍を大げさにしっかり取ることが大事です。

体で乗りながら歌うと脱力にもなって声を張らずに済むので、ぜひかっこつけて歌ってほしいですね。

また、リズムに乗っていればなんとなく気付くと思いますが、切るところをしっかり切るように、間を大事にして歌ってみてください。

椎名林檎の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ありあまる富椎名林檎11

日本を代表する女性シンガーソングライター椎名林檎さん。

しっとりとしたバラード曲『ありあまる富』。

2009年にリリースされた10枚目のシングルで、ドラマ『スマイル』の主題歌としても使われていましたよね。

メロディはしっとりしながらもサビでは情緒豊かでとても感動的に仕上がっています。

リリックでは命ほどありあまる豊かなものはないと、命の大切さをアーティスティックに描いています。

カラオケで女性にぜひ歌ってほしいバラードです!

罪と罰椎名林檎12

ただ自分の名前を呼んでほしい、そんな悲痛な叫びが胸に突き刺さる椎名林檎さんの楽曲。

未来を捨ててでも確かな「今」だけを求める姿は、許されないとわかっている恋にのめり込んでしまう心の苦しさを描いているようです。

本作は2000年1月に発売されたシングルで、名盤『勝訴ストリップ』にも収められました。

もともとシングルになる予定はなかったそうですが、ファンの強い要望でリリースが決まったという逸話も。

誰かを純粋に求める気持ちと、それが「罪」だという現実の間で心が張り裂けそうなときに聴くと、その痛みごと肯定してくれるような感覚になるかもしれません。

カーネーション椎名林檎13

椎名林檎 – 「カーネーション」 from 党大会 Short Ver.
カーネーション椎名林檎

ファッションデザイナーとして活躍する「コシノ3姉妹」を育て上げた小篠綾子さんの生涯を描いたNHK連続テレビ小説『カーネーション』。

その主題歌として椎名林檎さんが書き下ろしたのが『カーネーション』です。

2011年に12枚目のシングルとしてリリースされ、オリコンシングルチャートで第5位にランクインしています。

大正から昭和の激動の時代を生きた一人の母親を、椎名さんの世界観で描いたナンバーなんです。

結婚式の途中で新郎が中座する際にはお母様と退出することが多いですよね、その際のBGMにいかがでしょうか?

人生は夢だらけ椎名林檎14

人生の素晴らしさや未来への希望が、華やかなビッグバンドサウンドにのせて高らかに歌い上げられる作品です。

大人になるにつれて現実を知り、夢を語るのをためらってしまう……それでも人生は豊かで喜びに満ちているのだと、優しく背中を押してくれるようです。

誰かに名前を呼ばれることの喜びや、自分が特別な存在であることの尊さに、改めて気づかされますよね。

元々は2016年3月より放送されたCMのために制作され、後にセルフカバーアルバム『逆輸入 ~航空局~』に収録されました。

新しい一歩を踏み出す時に聴けば、きっと心が晴れやかになるはずです。