椎名林檎の人気曲ランキング【2025】
デビュー以来、数々の名曲をリリースし続け、今や日本の音楽シーンに欠かせない存在となった椎名林檎さん。
彼女の楽曲は老若男女を問わず支持されています。
今回は彼女の楽曲の中でも特に人気のものをランキング形式で紹介します。
- 椎名林檎の名曲・人気曲|ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!
- 椎名林檎の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで歌いやすい椎名林檎の曲まとめ
- 椎名林檎のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎の両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名恵の人気曲ランキング【2025】
- 栗林みな実の人気曲ランキング【2025】
- 歌詞の世界観に圧倒される!椎名林檎の名曲
- 凛として時雨の人気曲ランキング【2025】
- 篠原涼子の人気曲ランキング【2025】
- 東京事変の人気曲ランキング【2025】
- 鏡音リンの人気曲ランキング【2025】
- MISIAの人気曲ランキング【2025】
椎名林檎の人気曲ランキング【2025】(6〜10)
ギブス椎名林檎6位

デビュー当時からロック界に新風を巻き起こし続けてきた椎名林檎さん。
アルバム『勝訴ストリップ』からの先行シングルとなる本作は、独自の数字表記を用いた歌詞や、ピアノとギターが絡み合う印象的なサウンドが特徴的ですよね。
恋人との深い絆を求めながらも、変わりゆく時間に不安を感じる女性の心模様を鮮やかに描き出した名曲です。
時代を超えて多くのアーティストにカバーされ、音楽ファンたちを魅了し続けています。
恋愛の喜びと切なさを同時に味わいたい、春の夜に聴きたい心揺さぶる1曲です。
長く短い祭椎名林檎7位

椎名林檎2015年第二弾としてシングルリリースされた「長く短い祭」がオシャレでかっこいいピアノ連弾としてアレンジされています。
かっこいい曲は原曲が既にかっこいいので言うに及ばずですが、ファンにも納得なピアノ連弾アレンジがここにありました。
Aメロ、Bメロ、サビのどれをとってもかっこいいのですが、特筆すべきのは中間部のソロ。
原曲ではブラスセクションからピアノソロに受け継いでいるのですが、連弾アレンジ版ではピアノ一つで完全再現。
雰囲気そのままでジャズとピアノの良さを引き出しています。
上質なアレンジというのはこういうことを言うのでしょう。
椎名林檎ファンではなくとも、ピアノ連弾による楽曲としても完成されているのでかっこよく決めれば観客を魅了する事でしょう。
観客として聞いてもこのアレンジはとても聞ける納得のアレンジです。
歌舞伎町の女王椎名林檎8位

退廃的な雰囲気が印象的な椎名林檎さんの名曲『歌舞伎町の女王』。
ブルージーなロック作品で、全体を通して音域が狭く仕上がっているのが特徴ですよね。
音域としては中音域が最も多く、最も高い音域でも低めの高音域に収まっています。
途中で転調し、キーが1つ上がるため、歌いだしは少し低いと感じるくらいのキーに合わせておきましょう。
椎名林檎さんに寄せたい場合は、エッジボイスで発声できるキーを探してみましょう。
少し高いくらいがエッジボイスを発声しやすいので、ぜひ参考にしてみてください。
ありあまる富椎名林檎9位

日本を代表する女性シンガーソングライター椎名林檎さん。
しっとりとしたバラード曲『ありあまる富』。
2009年にリリースされた10枚目のシングルで、ドラマ『スマイル』の主題歌としても使われていましたよね。
メロディはしっとりしながらもサビでは情緒豊かでとても感動的に仕上がっています。
リリックでは命ほどありあまる豊かなものはないと、命の大切さをアーティスティックに描いています。
カラオケで女性にぜひ歌ってほしいバラードです!
カーネーション椎名林檎10位

ファッションデザイナーとして活躍する「コシノ3姉妹」を育て上げた小篠綾子さんの生涯を描いたNHK連続テレビ小説『カーネーション』。
その主題歌として椎名林檎さんが書き下ろしたのが『カーネーション』です。
2011年に12枚目のシングルとしてリリースされ、オリコンシングルチャートで第5位にランクインしています。
大正から昭和の激動の時代を生きた一人の母親を、椎名さんの世界観で描いたナンバーなんです。
結婚式の途中で新郎が中座する際にはお母様と退出することが多いですよね、その際のBGMにいかがでしょうか?