【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
邦楽・J-POPの世代別、30代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
大人の仲間入りといった年代に当たる30代ですが、いったいどのような楽曲がよく聴かれているのでしょうか。
プレイリストも毎週更新中です。
- 30代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(41〜50)
今宵の月のようにエレファントカシマシ50位

宮本浩次さんらしい情熱的な歌声が特徴のこの曲、失われた愛を求めて彷徨う心情を描いた楽曲なんです。
1997年7月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌としても起用されました。
エレファントカシマシにとって初のドラマ主題歌タイアップとなり、オリコンチャートでトップ10入りを果たす大ヒットとなったんです。
本作は、過去の思い出に浸りながらも、新たな愛を求めて歩み続ける姿を描いていて、何か新しいことに挑戦したい人や、失恋から立ち直ろうとしている人の背中を優しく押してくれる1曲。
通勤や帰宅時にこの曲を聴いて、宮本さんの歌声に励まされてみてはいかがでしょうか?
【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(51〜60)
桜坂福山雅治51位

シンガーソングライターとしても俳優としても、日本を代表する存在の一人といっても過言ではない福山雅治さん。
1990年代から令和の今もヒット曲をリリースし続けている、というのは本当にすごいことですよね。
それぞれの世代の「福山ソング」があるとは思いますが、こちらの『桜坂』は2000年にリリースされてダブルミリオンという記録的なヒットを達成した平成を代表する名曲です。
バラードということで難しさを感じる方もいるかもしれませんが、シンプルにまとめられたメロディラインは歌いやすいですし、キーが低めで声が低いという方にも挑戦しやすいですよ。
音階を丁寧に追えばカラオケの高得点も十分狙えますが、低音部分が魅力的な曲でもありますから、低音のメロディに苦手意識がある人もぜひこの曲で練習してみてほしいですね。
月光鬼束ちひろ52位

大人気連続ドラマ『トリック』の主題歌としてヒットしました。
『トリック2』の主題歌も鬼束ちひろが担当しました。
仲間由紀恵と阿部寛の掛け合いがホントに楽しいドラマでしたね。
あなたは見ていましたか?
リリース当時は裸足でステージに立つ鬼束ちひろが話題になりました。
体を震わせて歌う歌唱はまさに「こん身」の形容が似合う美しいもの。
最近では大胆なイメージチェンジが話題ともなった鬼束ちひろ。
周りを気にせずに自分の生き方をかじを取る姿、この曲『月光』も共感する30代女性が多いのでは?
睡蓮花湘南乃風53位

夏の熱気と青春の情熱を体現したような一曲です。
湘南乃風の持ち味であるレゲエとヒップホップに、カリブ海の音楽「SOCA」を融合させた斬新なサウンドが印象的です。
歌詞には、涙を乗り越え前進する強さや、自由に生きる喜びが込められており、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
本作は2007年6月にリリースされ、映画『湘南乃風 3D LIVE 軍団伝説 2010』のCMソングにも起用されました。
カラオケで盛り上がりたい時や、元気をもらいたい時におすすめの一曲です。
プラネタリウム大塚愛54位

透明感のある歌声と切ない恋心を繊細に表現した大塚愛さんの代表曲。
失恋の痛みを星空にたとえ、終わった恋の思い出をプラネタリウムの輝きに重ねた心揺さぶる楽曲です。
アルバム『LOVE COOK』に収録され、2005年9月にリリースされた本作は、ドラマ『恋のから騒ぎ』の主題歌としても記憶に残っています。
ピアノの優しい旋律から始まり、大塚愛さんの透き通る歌声が聴く人の心に染み入るように響きます。
思い出を大切にしながらも前を向いて歩んでいきたい、そんな前向きな気持ちにさせてくれる楽曲といえるでしょう。
大切な人との思い出が詰まった曲を、心を込めて歌ってみませんか。
INVOKE-インヴォーク-T.M.Revolution55位

力強い歌声とエネルギッシュな楽曲が特徴的なT.M.Revolutionの本作は、人々の心に深く響く名曲です。
希望と未来への願いを込めた歌詞は、孤独や痛みを抱えながらも前に進もうとする人々の姿を描いています。
2002年10月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』の初代オープニングテーマとして使用され、大きな話題を呼びました。
壮大なストーリーと相まって、多くのファンの心をつかんだ本作。
カラオケで歌うのにもぴったりで、同世代の仲間と一緒に熱唱すれば、懐かしい思い出と共に盛り上がること間違いなしです。
花ORANGE RANGE56位

人生や愛の美しさ、儚さを表現したバラード曲。
2004年12月にリリースされ、映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として起用されていましたね。
甘くて切ない歌声と心に響く歌詞が印象的で、カラオケでもよく歌われる人気曲となっています。
本作は、ORANGE RANGEさんの多彩な音楽性を示す代表作の1つといえるでしょう。
しっとりとした雰囲気の中にも、ラップパートが織り交ぜられているのが特徴的。
異性とのデートで選曲に迷っている30代男性の方にもおすすめです。
優しく歌い上げれば、きっと女性の心を掴めるはずですよ。