【20代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、2017年、20代にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
【20代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(41〜50)
BIRDS OF A FEATHERBillie Eilish43位

日本でも人気を集める女性シンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
『bad guy』のヒット以降、現在も彼女を追っている方も多いのではないでしょうか?
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BIRDS OF A FEATHER』。
本作はややファンタジックでドリームポップのような曲調に仕上げられています。
音程の上下がゆるやかで、リズムも取りやすい作品です。
サビ終盤のフェイクに近い音階の上下がやや難しいので、そこがどうしても歌えないならカラオケのオートチューンを使用してごまかしてしまうのもアリでしょう。
A Thousand MilesVanessa Carlton44位

前奏のピアノが印象的な曲。
2014年9月の野外ライブでONE OK ROCKがカバーしたことでも有名である。
ヴァネッサ本人へのインタビューによると、この曲は亡くなった祖父のことを想って作ったと語っている。
Speechless (from Aladdin)Naomi Scott45位

低音に自身のある方にオススメしたいのが、こちらの『Speechless (from Aladdin)』です。
歌っているのは、大ヒットした実写映画『アラジン』でジャスミン役を演じたナオミ・スコットさんです。
彼女自身、歌手ではないため、そこまで高い歌唱力は持っていません。
つまり、それだけ歌いやすいということ。
ただ、リリックがつまっているタイプの曲ではないので、間延びしてしまう分、どうしてもビブラートができないとキツイかなと思います。
最初の低音パートも難しいですしね。
洋楽は邦楽よりも、圧倒的に難しいので、そのへんは避けては通れませんね。
Hey, Soul SisterTrain46位

ウクレレの爽やかな音色が印象的なこの楽曲は、魂の繋がりを感じさせる温かなラブソングです。
歌詞には、特別な人との出会いに対する喜びと感謝の気持ちが込められており、聴く人の心に深く響きます。
2009年8月にリリースされた本作は、Trainの2年間の活動休止後、初めて発表された楽曲。
iTunesで最も売れた曲となり、グラミー賞も受賞するなど、大きな成功を収めました。
カラオケで歌うなら、大切な人への想いを込めて歌うのがおすすめ。
明るくポジティブな雰囲気で、みんなで楽しく歌える1曲です。
I Got YouBebe Rexha47位

リズムも比較的ゆっくりとしていて、歌いやすい印象です。
また曲調だけでなく、英語としても簡単なのがおすすめです。
サビの部分でも早口な英語などはなく、キャッチーな歌詞が繰り返されていて聴いている人たちも盛り上がりやすいですね。
Fallin’Alicia Keys48位

大切な人を深く気遣う感情について歌われているR&Bトラック。
アメリカのシンガー・ソングライターであるAlicia Keysによって、2001年にリリースされました。
世界各国でヒットし、グラミー賞を受賞しています。
Ten Masked MenやGummyなどによってカバーされているトラックです。
TornNatalie Imbruglia49位

失恋や人生の岐路に立たされた女性の心情を描いた秀逸な歌詞が印象的な、ナタリー・インブルーリアさんの楽曲です。
「愛する人に裏切られ、自分を見失った」そんな切ない思いが、美しい歌詞でつづられています。
1997年にリリースされ、世界中で大ヒット。
デビューアルバム『Left of the Middle』からの第1弾シングルとして、彼女の名を一躍有名にした1曲です。
ナタリー・インブルーリアさんの楽曲を歌いこなすのは簡単ではありませんが、歌詞を丁寧に伝えるように歌えば、相手の心に必ず刺さります。
失恋の痛手を乗り越えようとしている友人との女子会で、思いきってチョイスしてみてはいかがでしょうか?