ヨルシカの人気曲ランキング【2025】
ボカロPとして活動していたn-bunaとシンガーのsuisにより結成され、近年大きな話題となっているバンド、ヨルシカ。
YouTubeにアップロードしているMVの再生回数が、彼らの人気を表しているといえるでしょう。
爽やかなギターロックを基調とした楽曲にsuisの美しく透明な歌声が合わさり、キャッチーさと美しさが共存しているのが最大の魅力。
この記事では、そんな彼らの人気楽曲をランキングで紹介していきますので、ぜひご覧ください。
ヨルシカの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
忘れてくださいヨルシカ6位

別れた相手の幸せを願い「忘れてほしい」と伝える、その裏腹な愛情に胸が締め付けられる、ヨルシカが歌う失恋ソングです。
本作は、ドラマ『GO HOME~警視庁身元不明人相談室~』の主題歌として2024年7月にリリースされました。
穏やかなメロディにのせて、共に過ごした大切な思い出を挙げながら、それさえも忘れてほしいと願う主人公の姿が描かれています。
でもその言葉の裏には「本当は忘れないで」という本音が隠れているようで、思わず涙腺が緩んでしまうでしょう。
ボーカルsuisさんの透き通る歌声が、この自己犠牲的で矛盾した愛の形を痛いほど繊細に表現していますよね。
失恋の痛みに一人で向き合いたい夜、この曲を聴けば、自分の気持ちを代弁してくれるようで、そっと心に寄り添ってくれるはずです。
ヒッチコックヨルシカ7位

『ヒッチコック』は2018年にリリースされたセカンドミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』の収録曲です。
恋心を抱く先生に人生相談をする少女を描いた歌詞が印象的な楽曲で、ヨルシカのナンバーの中でも根強いファンが多いんですよね。
シャッフルを基調としたハネたビートが進行感とノリの良さを感じさせ、ネガティブな歌詞とのギャップも楽しめます。
カラオケのレパートリーにもオススメなので、ぜひチャレンジしてみてください!
春泥棒ヨルシカ8位

2021年1月にリリースされたEP『創作』の収録曲。
桜を人の命に、それをちらす春風を時間に重ね、避けられない別れと過ぎゆく季節の美しさを描いた、まるで一編の詩のような作品です。
ピアノとギターのセッションなら、ピアノの流れるような旋律が心の揺れ動きを表現し、ギターの爪弾きが春の風や光のきらめきを感じさせる、美しい演奏に仕上がるはず。
文学的な世界観に浸りながら、感動的なセッションに挑戦したいお2人にピッタリの1曲ですよ。
雨とカプチーノヨルシカ9位

静かな雨の日に聴きたくなる、心に染みるミディアムテンポのナンバーです。
ヨルシカによる楽曲で、2019年に公開されました。
日常の風景から紡がれる繊細な歌詞の世界観に、エモーショナルなバンドサウンドが寄り添います。
シャッフルリズムが特徴的なので、最初はまっすぐな8分音符で慣れてから徐々に跳ねを加えていきましょう。
雨の余韻を表現するようなペダリングを心がけてください。
藍二乗ヨルシカ10位

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんにより結成され、その文学的なリリックやはかなげな歌声で人気を博している2人組ロックバンド、ヨルシカ。
1作目の配信限定シングル曲『藍二乗』は、大人になる失望感や喪失感とともに、その中にも希望を見いだすストーリーに共感してしまいますよね。
疾走感がある上にビートが細かく、イントロからギターもベースもかなりフレーズが動くため、個人での練習だけでなくバンドでしっかり息を合わせる必要があります。
文化祭という学生の祭典にふさわしい、自分と重ね合わせて聴いてくれるであろうナンバーです。