ヨルシカの人気曲ランキング【2025】
ボカロPとして活動していたn-bunaとシンガーのsuisにより結成され、近年大きな話題となっているバンド、ヨルシカ。
YouTubeにアップロードしているMVの再生回数が、彼らの人気を表しているといえるでしょう。
爽やかなギターロックを基調とした楽曲にsuisの美しく透明な歌声が合わさり、キャッチーさと美しさが共存しているのが最大の魅力。
この記事では、そんな彼らの人気楽曲をランキングで紹介していきますので、ぜひご覧ください。
- ヨルシカのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- サカナクションの人気曲ランキング【2025】
- n-bunaの人気曲ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- RADWIMPSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ぬゆりの人気曲ランキング【2025】
- マキシマムザホルモンの人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンドランキング【2025】
ヨルシカの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
第一夜ヨルシカ15位

夏の情景を切なく美しく描いたヨルシカによる楽曲。
透明感のある歌声とピアノやギターの優しい旋律が、聴く人の心に寄り添うように響きます。
夏の終わりの切ない思い出や、言葉にできない感情が印象的に表現されていて、グッとくるはずです。
2023年4月にリリースされたアルバム『幻燈』に収録されているこの曲は、夏目漱石の『夢十夜』からインスパイアされたそうです。
夏の思い出に浸りたいときや、大切な人への思いを感じたいときにピッタリです。
左右盲ヨルシカ16位

ヨルシカの楽曲は、映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の主題歌として2022年7月にリリースされました。
記憶をモチーフにした歌詞と、感情的なメロディが印象的な1曲です。
オスカー・ワイルドの『幸福な王子』をモチーフにしており、自己犠牲や博愛のテーマが色濃く反映されています。
映画のヒロインが抱える前向性健忘という記憶障害と、主人公とのはかなくも美しい恋愛を表現した本作。
カラオケでも歌いやすいスローテンポなバラードで、女性におすすめの1曲です。
夜行ヨルシカ17位

静かな夜に、過ぎ去った日々の思い出がふと心をよぎること、ありますよね。
そんな切ない気持ちに寄り添ってくれるのが、ヨルシカが手がけた1曲です。
まるで夜汽車に揺られているかのような情景が浮かぶこの楽曲は、過去の痛みや別れを抱えながらも、それでも前を向こうとする心の旅を描いています。
suisさんの透き通るような歌声が、夜の静寂と孤独、そしてその先にあるかすかな希望を表現していて、胸に深く染み渡るんです。
本作は2020年3月にリリースされ、長編アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』の挿入歌に起用。
失恋の悲しみとじっくりと向き合いたい時に聴いてみてはいかがでしょうか。
へびヨルシカ18位

多くの名曲を生み出してきたユニット、ヨルシカ。
10代にとって最もポピュラーなユニットと言えるのではないでしょうか?
そんなヨルシカの作品のなかでも、特に人気で歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『へび』。
本作の音域は、mid1E~hiAと女性曲としてはかなり狭めです。
音程の上下もゆるやかな部類なので、女子中学生であれば誰でも歌いこなせるでしょう。
女子ウケ男子ウケともに良い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
斜陽ヨルシカ19位

音楽と文学を融合させた独自の世界観でファンを魅了する音楽ユニット、ヨルシカ。
夕暮れの情景を歌ったこの作品『斜陽』は、爽やかながらもどこか切ない気持ちにさせてくれるナンバーです。
夏の終わりから秋へと移り変わる季節の空気感にぴったりで、歌詞には好きな人を思う甘酸っぱくてちょっぴり切ない気持ちや、あと一歩が踏み出せないもどかしさが描かれています。
2023年5月にリリースされた本作。
テレビアニメ『僕の心のヤバイやつ』第1期のオープニングテーマに起用されていました。
アルジャーノンヨルシカ20位

アンニュイなメロディと深いメッセージ性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。
高校生の皆さんにもファンが多いですよね。
コンポーザーのn-bunaさんが有名な小説をモチーフに描いた本作は、誰かとの出会いでゆっくりと世界が変わっていく、そんな繊細な心の動きがテーマになっています。
戸惑いながらも前を向こうとする主人公の感情が、ボーカルsuisさんの透き通った歌声と重なり、聴いていると思わず胸が熱くなります。
この楽曲は2023年2月に公開され、ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』の主題歌にも起用されました。
音楽画集『幻燈』にも収録されています。
少し落ち込んだ時や、じっくり考え事をしたい夜に聴けば、そっと背中を押してくれるような優しい気持ちになれるはずですよ。
ヨルシカの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
月光浴ヨルシカ21位

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによる2人組バンド、ヨルシカ。
まるで月光を浴びているかのような、静かで神秘的な世界観が広がるナンバーです。
ヨルシカらしい文学的なリリックとsuisさんのやわらかい歌声が、繊細なサウンドと絡み合い、心を深く満たしてくれますよね。
移ろいゆく時間の中にある、かけがえのない瞬間を切り取ったような情景が目に浮かびます。
本作は2023年10月に公開され、アニメーション映画『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』の主題歌として書き下ろされました。
アコースティックギターをフィーチャーしたアンサンブルが奥行きを作り出しています。
秋の夜長、静かに物思いにふけりたい時にぴったりの1曲です。