RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

聴くだけテンションが上がるダンスミュージック

あんまり気分が乗らなく、でもテンションを上げたい時に音楽を聴くことによって気持ちが上がる時ありますよね?

そんな気持ちを高ぶらせてくれる曲から、聴いていて心地の良いダンスミュージックを集めてみました!

ダンスミュージックとして有名所も多いので、一度は耳にしたことのある曲があるかも?

自分の気に入りを見つけて、テンションを上げたいここぞという時などに聴いてみてください!

ダンスミュージックなので自然と体を動かしたくなるような曲ばかりですよ!

聴くだけテンションが上がるダンスミュージック(31〜40)

BelieveSash!

とても珍しい黒人女性が手がけている曲です。

ハイテンポで疾走感のあるメロディセンスがカッコいいですね。

彼女の高い歌唱力と迫力が加わってとってもパワフルな曲になっているのが分かります。

曲自体に厚みがあり、いろいろな人が聴きやすい歌になっています。

Fly SoundDavid Lopez

そんなにアップテンポでなく、程よい疾走感のある曲ですね。

女性ボーカルの力強いパワフルな歌声がとっても気持ち良いです。

歌、メロディともに伸びのある物になっています。

アンセム感が癖になって何度も聴いてしまいそうです。

This Is What It Feels LikeArmin van Buuren ft. Trevor Guthrie

Armin van Buuren feat. Trevor Guthrie – This Is What It Feels Like (Official Music Video)
This Is What It Feels LikeArmin van Buuren ft. Trevor Guthrie

アメリカでとっても有名で人気を誇るArmin van Buurenの楽曲です。

メロウ感のある心に刺さるトランスになっていてR&Bのような要素も感じますね。

高い歌唱力とトランスメロディがとてもマッチして、サビでもブレイクが最高にカッコいい曲です。

MR.KARA

冒頭のヒップダンスからもう目が離せない!

KARAが2009年に発表した楽曲は、エネルギッシュでキャッチーなメロディとダンスパフォーマンスが魅力です。

「コンダコンダ好きがチャクチャク増える」という歌詞が示すように、恋する女性の情熱的な想いを表現しています。

2010年8月に日本デビューシングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルランキング5位を獲得。

海外女性グループのデビュー作としては29年8ヶ月ぶりのTOP10入りという快挙を達成しました。

パーティーやクラブで盛り上がりたい時、この曲を流せば一気に場が華やぐこと間違いなし!

みんなで踊って楽しめる、テンションアップ間違いなしの1曲です。

ミスターKARA

腰振りダンスで話題になった、KARAの代表曲です。

ポップな曲で、盛り上がりそうです。

衣装を揃えるなどして踊れば、まるで本人達のように見えることでしょう。

男性がやってもおもしろく仕上がるので、盛り上がると思います。

聴くだけテンションが上がるダンスミュージック(41〜50)

For An AngelPaul van Dyk

海外で爆発的な人気を誇った曲になっています。

10年も前の曲なのに、Youtubeの再生回数は1000万回をも突破しています。

安定したテンポのノリが一般人にも受けがいいのだと思います。

さまざまなremixも出されているほどの熱狂ぶりです。

Every Single PieceRedondo & Bolier Feat. She Keeps Bees

Redondo & Bolier Feat. She Keeps Bees – Every Single Piece (Official Music Video)
Every Single PieceRedondo & Bolier Feat. She Keeps Bees

She Keeps Beesの独特のハスキーな歌声がトランスのクールな曲ととてもマッチしています。

どこかレトロな印象を受ける一方で、とても構成のまとまっているシンプルなトランスになっています。

疾走感が気持ちい1曲です。