【簡単】小学生向けのなぞなぞ
ちょっとした時間に友達や家族と楽しめる、なぞなぞ。
ちょっと問題を知っているだけで遠足のバスの中や、家族旅行の合間、友達との暇つぶしに遊べますよね!
この記事では、そんな暇つぶしにぴったりな小学生向けのなぞなぞを紹介します。
簡単なものからちょっと難しいものまで、またとくだけで漢字や英語の勉強になるものまで、さまざまな種類のものを集めました。
小学生向けのなぞなぞなのに、お父さんやお母さんに出してみると、意外に答えられなかったりして……?
ちょっとした時間に、友達や家族と気軽な気持ちで遊んでみてくださいね!
【簡単】小学生向けのなぞなぞ(91〜100)
【トリビアクイズ】全15問!思わずヘェ~ってなる面白雑学!

雑学知識を試されるトリビアクイズ。
知っていそうで知らないことだらけで、おもしろいです。
答え合わせまでの時間が15秒とサクサク進むので時間がない時にもおすすめです。
雑学ならまかせて!という方は実力を試されてみてはいかがでしょうか?
【意地悪10回クイズ】25連発!大人ほどひっかかる難問!

子供の頃にやりませんでしたか?
「ピザって10回言ってみて」と相手に言わせてからヒジをさしてここは?
と聴くゲーム。
あれです。
あれの大人版とでもいうのでしょうか?
全部で18問出題されます、ひっかからずに全問正解できるでしょうか?
【脳トレ】初級編のやさしめの謎解き問題!

イラストや文字を組み合わせてどんな漢字になるのかを当てるクイズです。
考える時間は30秒で問題は8問です。
答えの後に簡単な解説があります。
言われてみれば納得する問題が多いですが、少し迷うものもあるかもしれません。
仕事の合間のリフレッシュにもなる脳トレです。
あるなしクイズ

「ある」と「ない」にわかれた言葉がいくつか出てきます。
「ある」ほうに共通するものは何なのかを当てるクイズです。
テレビのクイズ番組などでもよく見かけますよね、あるなしクイズ。
制限時間は60秒で全部で8問出題されます。
くだらないなぞなぞ

答えがわかるとあまりにもくだらなさ過ぎて、あきれてしまうような?おもしろいなぞなぞ集です。
気になる問題の内容は、普通にしっかりとした「なぞなぞ」の作りとなっているので楽しめます。
いがいな答えのなぞなぞに興味がある人にはぜひチャレンジしていただきたい問題です。
とても役に立つ雑学問題!全14問!

雑学に自信のある方には簡単すぎるかも?
大人の方に知っていて欲しい、知っていると役に立つ雑学問題。
知っていて損はないので、お時間があればぜひ挑戦してみてください。
ナゾナゾではないので、ひらめきは必要ありません。
どや顔なぞなぞ

解けたら周りにドヤ顔で自慢できるような?、ちょっとだけ難しめななぞなぞ問題集。
でも問題はわかりやすいので、小学生でも簡単に理解できるような内容になっています。
学校で上級生の人たちと一緒にチャレンジしてみると楽しめそうですね♪