RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

小学生が喜ぶクリスマス会の工作アイデア!簡単で盛り上がる作品

クリスマス会で、子供たちに楽しい思い出を作ってほしい!

この記事では、そんな先生や保護者の方の思いをかなえる小学生向けのクリスマスの工作アイデアを紹介します。

ツリーやリースなどのクリスマス飾りや、オリジナルカードなど、学校や子供会のクリスマス会で手軽に取り組めて、子供たちが笑顔になれる作品ばかり!

材料も手軽にそろえられるものを中心に集めているので、予算の心配もいりません。

子供たちの創造力を伸ばしながら、ステキなクリスマスの思い出を作ってくださいね!

小学生が喜ぶクリスマス会の工作アイデア!簡単で盛り上がる作品(41〜50)

クリスマスケーキのポップアップカード

定番!かんたん!ケーキとプレゼントBOX【メッセージカードの作り方】
クリスマスケーキのポップアップカード

クリスマスケーキのポップアップカードを作ってみませんか?

友達や家族、大切な人、誰に贈っても喜ばれること間違いなし!

まず、カード台紙にケーキを下書きし、両端に切り込みを入れて折り曲げれば、ポップアップの仕掛けが完成。

2段や3段のケーキにする場合も同じような方法で仕掛けを作りましょう。

あとは、ケーキのデコレーションやクリスマスのモチーフ、メッセージをあしらえば、にぎやかなポップアップカードができあがり!

クリスマスだけではなく、バースデーケーキにもアレンジできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペットボトルのクリスマスツリー

ミニペットボトルでクリスマスツリー♪DIY Christmas tree using a plastic bottle♪
ペットボトルのクリスマスツリー

おうちにあるペットボトルを使って、オリジナルのクリスマスツリーを制作しましょう!

はじめに、丸めた折り紙をペットボトルのなかに入れて、ふたの周りにビニールテープを巻きます。

続いて、小さく切った折り紙の端と端を合わせて、木のパーツを作りましょう。

この時に、輪っかのようなかたちを作るのがコツ。

ペットボトルの側面に貼り付けたら、お好きなオーナメントで装飾してくださいね。

最後に、折り紙で制作した星を飾ったら完成です!

子供たちも簡単にチャレンジできる、クリスマスをテーマにした制作のアイデアに取り組んでみてくださいね。

ポップアップクリスマスツリー

クリスマスの飾りを工作で子供ができる立体的なツリー
ポップアップクリスマスツリー

立体的なクリスマスツリーが浮かびあがる様子に、テンションが上がること間違いなし!

専用のデータをダウンロードするのもよいですし、100均で買えるキットを使うのもオススメです。

定規やカッター、のりなどを用意して、一つずつていねいにカットしていきましょう。

すじを付けたり、折りたたんだりすることで、ツリーが浮かび上がるように制作します。

カッターを使う工程では、ケガのないように十分ご注意ください。

お子さんがカッターを使うのが難しい場合は、大人が作業を手伝ってあげてくださいね。

おわりに

小学生向けのクリスマス会を盛り上げる工作アイデア、いかがでしたか?

お友達と一緒に工作を楽しむことで、思い出もより一層深まるでしょう。

世界に一つだけのオリジナル作品とともに、クリスマスの温かな雰囲気を心ゆくまで味わってくださいね。