【小学生向け】オススメの謎解き問題まとめ
子供たちの思考力やひらめき力をトレーニングする場面にもぴったりな謎解き問題は、さまざまなシーンで出題されていますよね。
謎解き初心者の方や、小学生が気軽に取り組める問題をお探しの方もいらっしゃるかと思います。
そこでこの記事では、小学生向けの謎解き問題をピックアップしました。
イラストや文章から答えを考えるもの、脱出ゲームをテーマにしたものなど、さまざまな謎解きが楽しめますよ。
問題を楽しみながら学習にもつながる謎解きに、ぜひトライしてみてくださいね。
- 小学校の教室でできる遊び!謎解きと知恵遊びで盛り上がるアイデアNEW!
- 小学生にオススメの頭脳系レクリエーション!推理・知育系アイデアNEW!
- 小学校低学年の室内レクリエーション!頭脳&推理力の楽しいゲームNEW!
- 【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーションNEW!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 小学生のお楽しみ会で盛り上がる!室内のクイズ・推理・伝言ゲームNEW!
- 大人が熱中する論理力・暗号解読の頭脳系クイズで盛り上がる問題集NEW!
- 小学校高学年の英語レクリエーション・学習につながる知育ゲームアイデアNEW!
- 【心理戦・推理・人狼】小学校の教室でできる遊びアイデア集NEW!
- 【小学生向け】暗号クイズ。面白い謎解き問題
【小学生向け】オススメの謎解き問題まとめ(21〜40)
知育&脳トレに使えるなぞなぞ

子供も大人にも人気のなぞなぞ15問を紹介します!
「苦労しているおばあちゃんが好きな植物は?」「小学5年生が1番元気なのは何時かな?」など、覚えておくと楽しいものばかりです。
なぞなぞは道具も準備もいらないので、パーティーや余興などの出し物にもオススメです。
大人でもちょっと考えてしまうようななぞなぞもあるので、覚えておくと子供も大人も集まったときに一緒に盛り上がれますよ。
ぜひみんなで楽しんで下さいね!
簡単そうに見えて超難問な謎解きクイズ

シンプルなクイズも奥が深く考える力や推理する力が時には重要になってくることってありますよね。
イラストを見ながらどんな問題かを理解して答えを考えていきましょう。
答えが分かったら自分の言葉で正解を説明していくと取り組んだクイズをより理解できるのでオススメです。
こちらのクイズは小学校高学年の子供たちが得意かもしれませんね。
大人も一緒に考えることで一体感が生まれクイズがさらに、楽しくなるかもしれませんね。
謎解き法則クイズ

子供も大人も楽しい1日3分頭の体操で謎解きクイズがありますよ!
小学生にもオススメの「法則クイズ」を紹介します。
複数の文字が、法則にのっとって並んでいます。
空いている所に当てはまるひらがなや数字を考えてみてくださいね。
こちらでは、全5問のうち、1問目と2問目は初級、3問目が中級で4問目と5問目は少しだけ難しくなっています。
途中に登場するヒントをもとに謎を解いてみてくださいね。
1問ごとに1分ですが画面を一時停止しながら子供も大人も一緒に考えてみてくださいね。
超おもしろい謎解き

子供にも大人にも人気の謎解きクイズを紹介します!
こちらは、絶滅危惧種の「ある鳥」に関する謎解きを全6問で解いていきます。
ある地域に生息している鳥に関する問題なので、途中の解説までは、なかなか子供も大人も難しいかもしれません。
どこの地域の鳥なのかな?
と考えながら調べてみるのも楽しいですよ。
このクイズをきっかけに「ある鳥」がどうして絶滅危惧種なのかも子供も大人も一緒にぜひみんなで考えてみてくださいね。
低学年向けの謎解きクイズ

小学生の子供たちが盛り上がること間違いなしのクイズを紹介します。
こちらの謎解きクイズは小学校低学年の子供から取り組めるクイズになっています。
ポイントは文字とイラストの模様をよく見て答えを導き出してみてくださいね。
難しい場合には、イラストの模様や文字を声に出して読んでみると答えが見つけやすくなるかもしれませんよ。
クイズは子供たちの学習効果を高めることにもつながりますので楽しんでチャレンジしてみてくださいね。