【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム
今回は、小学校で盛り上がる「罰ゲーム」を紹介したいと思います!
小学校では休み時間など、さまざまな遊びをしますよね。
毎日会うお友達に、同じようなゲームばかりしていると、今ひとつ盛り上がらない日もあるのではないでしょうか?
そんなときは「罰ゲーム」を取り入れてみましょう!
「負けたら罰ゲーム」とだけ言って、罰ゲームは勝敗が決まってからくじ引きで決めるなどすれば、ゲームはこれまでにない盛り上がりをみせるはず。
みんなが楽しめる罰ゲームを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ
 - 道具なしでどこでも手軽にできる罰ゲーム。学校や屋外でも
 - 簡単だけど重い!手軽に盛り上がる罰ゲーム
 - パーティーで盛りあがる罰ゲーム
 - 【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
 - 【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム
 - 恥ずかしい!罰ゲームにオススメのセリフ
 - 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
 - 【罰ゲーム】恋愛系のお題まとめ。男女で盛り上がる罰ゲーム
 - 友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
 - 【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア
 - 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
 - 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
 
【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム(11〜20)
変顔

変顔の才能というのもあると思うんです。
変顔が得意な人からすれば、こんなの朝飯前という人もいると思いますが、誰でもそういうわけにはいきませんよね。
罰ゲームで変顔をする場合には、誰かが笑うまでひたすら変顔を続けるのが効果的かと思いますが、これは罰ゲームを受ける側にとってかなりのダメージをもたらすと考えられます。
「私変顔得意です!」という人には、楽しいオンステージになりかねないので注意しましょう!
チョップ

有名なプロレスラー、ジャイアント馬場がやっていた「馬場チョップ」からできた罰ゲーム。
頭の上に横向きにした手のひらを打ち付けるのがチョップのやり方です。
頭を狙うので、あまり力一杯やるのは避けましょう。
チョップはたいてい、しっぺとデコピンとがセットになってされることが多いですね!
「しっぺ〜デコピン、馬場チョップ〜」といったリズムに乗せてやる罰ゲームも定番ですよね。
テーマを決めて告白する

大好きな人への告白は誰でも恥ずかしいものですよね。
その大好きな人への愛の告白をシチュエーションを決めてやってしまう罰ゲームです。
好きな人を目の前にしているわけではないけれど、シチュエーションが決まっていることで恥ずかしさは本番と同等!
しかも周りには友達がいる!
他の罰ゲームとは違った恥ずかしさに真っ赤になってしまうかも!
一発芸
ものまねと同じぐらいやりなれていない人にとっては地獄の苦しみ「一発芸」!
その時にはやっている芸人のネタをやってみるもよし。
自作の一発芸がある人はもちろんそれもよし。
型にこだわらず好きにできるのが、一発芸です。
ただひとつルールがあるとすれば、短い時間、一瞬でほぼ終わるようなものであること。
その一瞬に力を込めて、あなたの渾身の一発芸をさぁどうぞ!
秘密暴露

誰にも言ったことがない、できれば一生言いたくないような自分だけの秘密を暴露する罰ゲーム!
周りの人がとにかく驚くような衝撃的な秘密を暴露しましょう。
これを回避する方法はただひとつ、ゲームに勝ち続けること。
負けてしまったら、腹をくくってここは仕方なく暴露しましょう。
その暴露をきっかけにまた友達との仲も深まる結果にもなるかもしれませんよ!
タイヤ味のグミ!?

おいしくないものを食べる罰ゲーム、つらいですよね。
こちらも見ているだけでもなかなかつらそうなまずいグミを食べる、というもの。
しかも何味かというと「タイヤ味」。
あります?タイヤ味ですよ?普通は食べることがないので味が正解かどうなのかもわからないというもの……ただただシンプルにとてもイヤな罰ゲームですね。
【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム(21〜30)
おしりペンペン

小さい頃、なにか悪いことをして叱られるときおしりペンペンをされたことのある人も少なくないのではないでしょうか。
余談ですが日本に限らず、外国でも子供を叱る際は、おしりペンペンをやっている国は多いそうです。
それだけ、おしりペンペンが「罰」に適しているということでしょう。
このおしりペンペン、やられる側はなんとも言えない屈辱感を覚えますよね。
学校で罰ゲームの際には、ぜひ高らかにおしりをペンペンしてあげましょう!





