RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

世代別の人気ウエディングソング

いくつになっても、結婚式は女性の憧れですよね。

あんな曲が使いたい、こんな式にしたい……そんな思いは尽きないのではないでしょうか?

けれど世代によって求める式の雰囲気は異なり、おのずとBGMの選曲も変わってくると思います。

そこでこの記事では、10代〜60代に向けて、世代別にぴったりのウエディングソングを紹介します。

「自分に合った楽曲が知りたい」、「どんなBGMが使われているのか気になる」、「世代別に曲を比較したい」という方にオススメの記事です。

結婚式を控えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

30代に人気のウエディングソング(1〜10)

Believeシェネル

シェネル(Che’Nelle) – Believe
Believeシェネル

『Believe』は、変わらぬ思いとともに、どんな困難も乗り越えていける強さをくれる1曲。

シェネルさんの力強い歌声が、自信と希望を持つことの大切さを強調し、リスナーに勇気と希望を与えます。

本作は2012年7月4日にリリースされたアルバム『ビリーヴ』に収録され、東宝映画『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌に起用されました。

日々の生活の中で直面するさまざまな挑戦や困難に立ち向かうためのインスピレーションとなり、多くの人々の心に響く1曲です。

結婚式で新たな門出を迎えるお二人にこそ、ぜひ聴いていただきたい曲ですね。

100万回の「I love you」Rake

相手を思う真っすぐな気持ちがこれでもかというほどに詰め込まれたこの曲は、結婚式のBGMとして非常に人気がある定番曲なんですよね。

歌っているのはシンガーソングライターのRakeさんで、リリースは2011年。

30代前半の方であれば、この曲によく聴き覚えがあるのではないでしょうか?

この曲が結婚式にオススメな点は歌詞だけでなく、華やかでキラキラした楽曲の雰囲気も挙げられるんですよね。

また楽曲開始から約20秒でサビの歌詞が始まるので、入場曲に選ぶのもいいですよ!

遥かスピッツ

聴くとやさしくて強い気持ちになれるスピッツの曲たち。

2001年にリリースされた『遙か』もそんな1曲でゆったりとしたメロディに草野マサムネさんのやさしい歌声、そしてどこか芯の強さが感じられます。

結婚というと新しい「はじまり」ですよね。

その出発を彩るBGMとしてはピッタリの1曲ではないでしょうか。

Wherever you areONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Where ever you are ( LIVE CONCERT – YOKOHAMA Stadium)2014
Wherever you areONE OK ROCK

エモくて激しいロックの印象が強いONE OK ROCKによる、しっとりとしたラブソング。

繊細な高音で愛を誓うボーカルは、結婚式の場面で新郎が歌ってもきっと素晴らしい響きを持つことでしょう。

曲名は「あなたがどこに居ようと」という意味で、いつまでも、どこまでもあなたを愛するというメッセージが歌詞に込められています。

彼らのライブでこの曲を聴いた何組ものカップルが実際に結婚しているという、とてもすてきな1曲です!

花束を君に宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの4作目の配信限定曲『花束を君に』です。

2016年にリリースされたこの曲は、NHKの朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にもなっていたので幅広く知られている1曲です。

ふんわりとしたイメージでとてもやさしく、誰かをイメージして聴きたい曲です。

どんな人にもしっくりとくるような、そんな曲でウェディングソングとしてもぴったりです。

菅田将暉

東宝系映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌といえば、菅田将暉さんの歌う『虹』です。

2020年にリリースされたシングルで、オリコンとビルボードのチャートで第2位にランクインしています。

ドラえもんの原作の中でも名作と名高いストーリーを組み合わせた映画は、30代の方にも思い出深いシーンばかりではないでしょうか。

楽曲のミュージックビデオでは夫婦役を演じた菅田さんと古川琴音さんとの間に子供が生まれ、大変ながらも幸せな時間が表現されています。

30代に人気のウエディングソング(11〜20)

3月9日レミオロメン

結婚式のために作られた祝福ソングが、世代を超えて愛される春の名曲となりました。

冬から春への移り変わりを優しく表現した歌詞と、流れるようなメロディーが心に染み入ります。

メンバーの友人の結婚を祝して作られた本作は、大切な人への感謝の気持ちと未来への希望を優美に紡ぎ出しています。

レミオロメンのメジャー2作目のシングルとして2004年3月にリリースされ、AOKIホールディングスのCMソングやTBS系『Pooh!』のエンディングテーマに起用されました。

2005年にはフジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の劇中歌としても使用され、知名度が一層高まりました。

日々の中で感じる季節の移ろいや、大切な人との絆について考えたい時におすすめの一曲です。

40代に人気のウエディングソング(11〜20)

きっと使いたくなる、鉄板の感動ソング。

仕事のキャリアアップも大事だけれど、そろそろ結婚も考えたい……という40代のみなさんに、オススメのウエディングソングを紹介します。

実際に結婚式で使われている、聴いていると誰もが感動する思い出の名曲たち。

あなたの結婚式にぴったりな1曲がきっと見つかります。