70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
いつの時代も人々の恋愛を歌ったラブソングは人気が高く、時代を代表するような名曲がたくさん生まれていますよね。
この記事では、とくに70代の女性にオススメのラブソングを一挙に紹介していきますね。
60年代から70年代の楽曲を中心に選びましたので、70代の方であればご存じの曲が多いはず。
オススメ曲が知りたい70代の方はもちろん、70代の方に人気があるラブソングをお探しの若い世代の方にも参考にしてくださいね。
若いころの思い出がよみがえるような1曲が見つかればうれしいです。
- 70代の女性に聴いてほしい泣ける曲。昭和の名曲から平成の曲まで
- 70代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい名曲まとめ
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 【70代の方にオススメ】懐かしの名曲。青春ソングまとめ
- 【2025】70代の女性にオススメのカラオケ曲。演歌から昭和歌謡まで
- 70代の男性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【カラオケ】70代の女性が盛り上がる!懐かしの洋楽まとめ【2025】
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- 【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ
- 70代の女性にオススメの失恋ソング。昭和の失恋ソングの名曲まとめ
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(1〜10)
私のハートはストップモーション桑江知子

桑江知子さんの『私のハートはストップモーション』は、一目ぼれしてしまうで恋に落ちた瞬間の心のときめきを美しい歌詞と優しいメロディに乗せて表現した名曲。
1979年にシングルでリリースされるとヒットチャートを賑わせ、彼女のデビュー作にして代表曲の一つとなりました。
静止画のように心に焼き付く恋の衝撃が鮮やかによみがえります。
そんなロマンチックな1曲は、大切な人との思い出を振り返りたい時にこそ聴きたくなるはず。
70代の方が青春時代を懐かしむにはピッタリの1曲です。
愛のメモリー松崎しげる

『愛のメモリー』は、松崎しげるさんの深みのある歌声が愛の美しさと温かさを伝えてくれる名曲ですね。
愛の尊さや大切さを歌い上げる歌詞は、リリース当時から多くのリスナーの心をつかんできました。
1977年の発売以降、数々の賞を受賞しヒットを記録。
江崎グリコのCMソングとしても話題となり、高校野球の行進曲にも採用されるなど、幅広い層に愛され続けています。
落ち着いたムードのディナーで昔を懐かしむ時や、パートナーと特別な記念日を過ごす時にぴったりの1曲。
松崎さんの歌声に耳を傾けながら、かけがえのない思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
心が温かくなること間違いなしですよ。
夜明けのスキャット由紀さおり

『夜明けのスキャット』は、由紀さおりさんの代表曲の一つであり、1969年のシングル発売と同時に時代を席巻した名曲です。
楽曲の序盤はスキャットのみで歌詞がないのが特徴で、楽曲の後半では深く愛し合う男女の様子がつづられています。
オリコン週間チャート8週連続1位や、同年のNHK紅白歌合戦への出場など、華々しい記録を打ち立てた本作は、40周年を記念してシングルのCD化も果たしています。
穏やかな歌声に秘められた深い愛を感じながら、若かりし頃に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(11〜20)
白いギターチェリッシュ

チェリッシュの『白いギター』は、昭和の恋愛模様を繊細に描いた名曲です。
愛する人を思う気持ちが変化を生み、二人の絆を深める……。
そんな恋愛の美しさに気づかせてくれる温かな楽曲ですよね。
1973年の発売以来、長きにわたり愛され続けているのも納得。
透明感のある松崎悦子さんの歌声に、思わずうっとりしてしまいます。
恋をしている人や昔を懐かしく思い出したい人にぜひ聴いていただきたい1曲です。
希望岸洋子

岸洋子さんの『希望』には、失恋の痛みを乗り越え未来へと進もうとする女性の強さが滲み出ています。
1970年のリリース当時、オリコンチャート2位を記録し大ヒットに。
アニメ版の制作や、多くのアーティストにカバーされるなど愛され続けてきた名曲です。
人生の岐路に立ち、新たな一歩を踏み出そうとするとき、この曲に込められたメッセージがきっと勇気をくれるはず。
岸洋子さんの凛とした歌声に耳を澄ませてみてください。
愛の奇跡ヒデとロザンナ

甘い愛の歌声が心に染み入る、ヒデとロザンナの大ヒット曲です。
1968年のデビューシングルとして世に送り出され、リリース当初は目立った反応がなかったものの、数ヶ月後には一気に人気が沸騰。
最終的には100万枚近い売り上げを記録する大ヒットとなりました。
離れてしまった恋人への切ない思いと、再び愛されることへの希望を優しく歌い上げる歌詞は、多くの方の心に寄り添うことでしょう。
ヒデとロザンナさんの歌声に乗せて、愛の力が時間や距離を超えて奇跡を起こすことを信じるメッセージが伝わってきます。
懐かしい思い出とともに、心温まるひとときを過ごしてみませんか?
空に太陽がある限りにしきのあきら

永遠の愛を太陽にたとえた名曲。
にしきのあきらさんの温かく力強い歌声が、希望に満ちた歌詞と見事にマッチしています。
1971年2月にリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで週間3位を記録する大ヒットとなりました。
にしきのさんの代表曲として長く愛され続け、紅白歌合戦にも2年連続で出場。
近年ではさまざまなCMにも起用され、世代を超えて親しまれています。
大切な人との絆を感じたい時や、前を向く勇気が欲しい時にぴったり。
高齢者の方が若かりし頃の思い出を振り返るキッカケにもオススメですよ。





