70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
いつの時代も人々の恋愛を歌ったラブソングは人気が高く、時代を代表するような名曲がたくさん生まれていますよね。
この記事では、とくに70代の女性にオススメのラブソングを一挙に紹介していきますね。
60年代から70年代の楽曲を中心に選びましたので、70代の方であればご存じの曲が多いはず。
オススメ曲が知りたい70代の方はもちろん、70代の方に人気があるラブソングをお探しの若い世代の方にも参考にしてくださいね。
若いころの思い出がよみがえるような1曲が見つかればうれしいです。
- 70代の女性に聴いてほしい泣ける曲。昭和の名曲から平成の曲まで
- 70代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい名曲まとめ
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 【70代の方にオススメ】懐かしの名曲。青春ソングまとめ
- 【2025】70代の女性にオススメのカラオケ曲。演歌から昭和歌謡まで
- 70代の男性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【カラオケ】70代の女性が盛り上がる!懐かしの洋楽まとめ【2025】
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- 【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ
- 70代の女性にオススメの失恋ソング。昭和の失恋ソングの名曲まとめ
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(1〜10)
夜明けのスキャット由紀さおり

『夜明けのスキャット』は、由紀さおりさんの代表曲の一つであり、1969年のシングル発売と同時に時代を席巻した名曲です。
楽曲の序盤はスキャットのみで歌詞がないのが特徴で、楽曲の後半では深く愛し合う男女の様子がつづられています。
オリコン週間チャート8週連続1位や、同年のNHK紅白歌合戦への出場など、華々しい記録を打ち立てた本作は、40周年を記念してシングルのCD化も果たしています。
穏やかな歌声に秘められた深い愛を感じながら、若かりし頃に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
まちぶせ石川ひとみ

荒井由実さん作詞作曲、松任谷正隆さん編曲の『まちぶせ』は、石川ひとみさんにとって記念すべき大ヒット曲。
1981年4月のリリース当初はチャートの伸びが鈍かったものの、石川さん本人は歌えたことだけで大満足だったそう。
歌詞に描かれているのは、恋する乙女の猛烈な思い。
喫茶店で彼が他の女性とデートしている現場に遭遇し、ショックを受けながらも彼の気持ちを自分に向けさせようと奮闘します。
ストーカー気質な一面もありますが、当時はむしろ健気な女性像として受け止められていました。
思い切り恋をしていた頃を懐かしく思い出す方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
また君に恋してる坂本冬美

愛する人への思いが時をへて深まっていく様子を描いた心温まる1曲。
坂本冬美さんの透き通るような歌声が、切ない思いをよりいっそう際立たせています。
朝露や光、花や虹など、自然の美しさを巧みに織り交ぜた歌詞は、まるで絵画のよう。
2009年1月に37枚目のシングルとしてリリースされ、日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。
NHKラジオ第1『ラジオ深夜便』でも取り上げられ、多くの方の心に響きました。
若い頃の恋を思い出したり、大切な人への感謝の気持ちを新たにしたりと、さまざまな場面で心に寄り添ってくれる楽曲です。
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(11〜20)
ひとりじゃないの天地真理

懐かしい曲に出会えると、思わず涙が込み上げてきそうですね。
天地真理さんの優しく温かな歌声に包まれながら、心からの愛を感じられる楽曲です。
1972年5月にリリースされ、オリコンチャートで6週連続1位を記録した大ヒット曲。
60.1万枚もの売り上げを記録し、その年の年間チャートで6位にランクインしました。
NHK紅白歌合戦にも3年連続で出場されています。
誰かと寄り添いながら聴くのもいいですし、大切な人を思い浮かべながら一人で静かに聴くのもオススメです。
きっと心が温まるすてきな時間を過ごせることでしょう。
愛のメモリー松崎しげる

『愛のメモリー』は、松崎しげるさんの深みのある歌声が愛の美しさと温かさを伝えてくれる名曲ですね。
愛の尊さや大切さを歌い上げる歌詞は、リリース当時から多くのリスナーの心をつかんできました。
1977年の発売以降、数々の賞を受賞しヒットを記録。
江崎グリコのCMソングとしても話題となり、高校野球の行進曲にも採用されるなど、幅広い層に愛され続けています。
落ち着いたムードのディナーで昔を懐かしむ時や、パートナーと特別な記念日を過ごす時にぴったりの1曲。
松崎さんの歌声に耳を傾けながら、かけがえのない思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
心が温かくなること間違いなしですよ。
ふたり酒川中美幸

懐かしさと温かさに包まれる、川中美幸さんの心に染みる名曲。
夫婦の愛を歌った歌詞と、しっとりとした演歌のメロディが絶妙にマッチしています。
1980年に発表されたこの曲は、川中美幸さんのキャリアの転機となった大ヒット曲。
NHK紅白歌合戦にも複数回出場し、長年にわたり多くの人々に愛され続けています。
大切な人との絆を感じたい時や、ゆったりとした気分で音楽を楽しみたい時にオススメの1曲です。
高齢者の方と一緒に聴いて、思い出話に花を咲かせるのもよいかもしれませんね。
禁じられた恋森山良子

森山良子さんの作品は、深い感情と味わい深い歌詞で人々の心を捉えます。
本作は、禁じられた恋に身を焦がす女性の切ない思いを歌い上げた名曲。
愛する人に会いたい一心で夜を越えて駆けていく姿に、誰もが共感できるのではないでしょうか。
1969年3月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。
第20回NHK紅白歌合戦でも歌唱されるなど、大きな注目を集めました。
若かりし日の恋の思い出を振り返りたい方や、純粋な愛の素晴らしさを感じたい方にオススメです。
心に残る歌詞と森山良子さんの透明感のある歌声に、きっと魅了されることでしょう。