70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
いつの時代も人々の恋愛を歌ったラブソングは人気が高く、時代を代表するような名曲がたくさん生まれていますよね。
この記事では、とくに70代の女性にオススメのラブソングを一挙に紹介していきますね。
60年代から70年代の楽曲を中心に選びましたので、70代の方であればご存じの曲が多いはず。
オススメ曲が知りたい70代の方はもちろん、70代の方に人気があるラブソングをお探しの若い世代の方にも参考にしてくださいね。
若いころの思い出がよみがえるような1曲が見つかればうれしいです。
- 70代の女性に聴いてほしい泣ける曲。昭和の名曲から平成の曲まで
- 70代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい名曲まとめ
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 【70代の方にオススメ】懐かしの名曲。青春ソングまとめ
- 【2025】70代の女性にオススメのカラオケ曲。演歌から昭和歌謡まで
- 70代の男性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【カラオケ】70代の女性が盛り上がる!懐かしの洋楽まとめ【2025】
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- 【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ
- 70代の女性にオススメの失恋ソング。昭和の失恋ソングの名曲まとめ
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(11〜20)
ひとりじゃないの天地真理

懐かしい曲に出会えると、思わず涙が込み上げてきそうですね。
天地真理さんの優しく温かな歌声に包まれながら、心からの愛を感じられる楽曲です。
1972年5月にリリースされ、オリコンチャートで6週連続1位を記録した大ヒット曲。
60.1万枚もの売り上げを記録し、その年の年間チャートで6位にランクインしました。
NHK紅白歌合戦にも3年連続で出場されています。
誰かと寄り添いながら聴くのもいいですし、大切な人を思い浮かべながら一人で静かに聴くのもオススメです。
きっと心が温まるすてきな時間を過ごせることでしょう。
ふたり酒川中美幸

懐かしさと温かさに包まれる、川中美幸さんの心に染みる名曲。
夫婦の愛を歌った歌詞と、しっとりとした演歌のメロディが絶妙にマッチしています。
1980年に発表されたこの曲は、川中美幸さんのキャリアの転機となった大ヒット曲。
NHK紅白歌合戦にも複数回出場し、長年にわたり多くの人々に愛され続けています。
大切な人との絆を感じたい時や、ゆったりとした気分で音楽を楽しみたい時にオススメの1曲です。
高齢者の方と一緒に聴いて、思い出話に花を咲かせるのもよいかもしれませんね。
禁じられた恋森山良子

森山良子さんの作品は、深い感情と味わい深い歌詞で人々の心を捉えます。
本作は、禁じられた恋に身を焦がす女性の切ない思いを歌い上げた名曲。
愛する人に会いたい一心で夜を越えて駆けていく姿に、誰もが共感できるのではないでしょうか。
1969年3月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。
第20回NHK紅白歌合戦でも歌唱されるなど、大きな注目を集めました。
若かりし日の恋の思い出を振り返りたい方や、純粋な愛の素晴らしさを感じたい方にオススメです。
心に残る歌詞と森山良子さんの透明感のある歌声に、きっと魅了されることでしょう。
真赤な太陽美空ひばり

真夏の海を情熱的に描いた名曲。
美空ひばりさんの圧倒的な歌唱力で、恋の喜びと切なさが見事に表現されています。
1967年5月にリリースされたこの楽曲は、その後も多くのアーティストにカバーされ、世代を超えて愛され続けています。
夏の海辺を散歩しながら聴くのもいいですし、思い出の恋を振り返りたいときにもぴったり。
ご自身の経験と重ね合わせて、心に響く一曲になるはずです。
高齢者の方にも懐かしさを感じていただけるのではないでしょうか。
白い色は恋人の色ベッツィ&クリス

『白い色は恋人の色』は、ベッツィ&クリスさんが1969年10月にリリースした楽曲で、オリコンチャートで最高2位を記録した大ヒット曲です。
白い花びらや青空、夕焼けの色を通じて、恋人たちの純粋な愛や青春時代の思い出が巧みに表現されており、聴く者の心に温かな感情をよみがえらせます。
この曲は、日本国内だけでなく海外でもカバーされるなど幅広い支持を集めており、さまざまなコンピレーションアルバムなどにも収録され続けています。
人生の伴侶を見つけられた方や、かつての恋を懐かしむ方にオススメの1曲ですよ。
ロマンス岩崎宏美

岩崎宏美さんの甘い歌声で切なさと情熱がつづられた『ロマンス』は、年齢を重ねた方にもきっと響く名曲です。
1975年のリリースから半世紀近くたった今も色あせない詞と旋律、そして圧倒的な歌唱力で、愛する人への思いを真っすぐにつづっています。
筒美京平さんよるオシャレなアレンジも岩崎さんの歌声とよくマッチしていてすてきですよね。
思い出に浸りながら1人でゆっくり聴くのはもちろん、お友達とカラオケで思う存分歌い上げるのもオススメですよ。
70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ(21〜30)
恋する夏の日天地真理

国民的アイドル、天地真理さんが歌う夏ソングの中でも、本作は真っ先に思い浮かぶ名曲の1つですよね。
テニスコートで好きな人を待つ、あの甘酸っぱくてドキドキする初恋の情景が描かれており、聴いているだけで胸がキュンとなります。
この楽曲は1973年7月当時にリリースされ、オリコンチャートで6週連続1位を記録しました。
同年の紅白歌合戦で白いテニスウェア姿で歌われた愛らしい姿もさることながら、その透明感あふれる歌声と爽やかなメロディは、青春の夏そのものといった趣です。
懐かしい日々に心を寄せたい時に、ぴったりな一曲ではないでしょうか。





