RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

70代の方におすすめ!寒い冬に聴きたい&歌いたい日本の歌を厳選

寒さが身に染みる冬の日、昭和の名曲を歌いながらほっこりとした時間を過ごしませんか?

本記事では、時代を越えて愛され続ける日本の歌の中から、特に70代の方にオススメの冬の名曲をご紹介します。

青春時代の記憶がよみがえる懐かしい歌を歌えば、心が満たされ体も芯からほかほか温まること間違いなし!

お気に入りの曲を聴いて歌って、心に響く深い歌詞と哀愁ただようメロディを味わいながら冬を乗り越えましょう!

70代の方におすすめ!寒い冬に聴きたい&歌いたい日本の歌を厳選(1〜10)

雪國吉幾三

1986年にリリースされた吉幾三さんの代表作『雪国』は、雪国の情景を背景に、会いたくても会えない深い愛と切なさを描いた昭和のヒット曲。

雪に閉ざされた世界での切ない恋心に胸が締め付けられる、寒い冬に温かい部屋の中でじっくりと耳にしたい冬の名曲です。

心にしみるメロディと歌詞は、まさに感傷的になりやすい冬に聴きたくなる楽曲の典型!

寒い夜には、長きにわたり多くの人々から愛され続けている名曲を、じっくり味わってみてはいかがでしょうか。

北の漁場北島三郎

北島三郎「北の漁場」(オフィシャルオーディオ)
北の漁場北島三郎

演歌の大御所、北島三郎さんが1986年にリリースした記念碑的な楽曲『北の漁場』。

生きる希望と孤独、そして漁師たちの不屈の精神を映し出したこの作品は、時代を越えて多くのファンに愛されています。

本作は、極限状態の中でも美しく生きる漁師たちの姿を通して、人生の重みや深さを感じさせてくれます。

寒い冬の夜、家族と一緒に耳にすれば、北島三郎さんの力強い歌声と生々しい歌詞が心に響き、寒さを忘れさせてくれるでしょう。

さざんかの宿大川栄策

昭和を代表する演歌歌手、大川栄策さんの代表曲である『さざんかの宿』は、1982年にリリースされ、累計180万枚以上の売り上げを記録した大ヒット曲!

不倫という禁断の愛をテーマにした切ないメロディと歌詞で、多くの方々から愛され続けています。

特に、切ない恋をされている方や失恋の苦い思い出を心に秘めている方にとっては、冬の寒さを内側から温めてくれるような哀愁を帯びた曲調が深くしみるはず。

寒い冬の夜、じっくりと歌詞の世界に浸りながら、大川栄策さんの温かみのある歌声と、深い愛のメッセージを感じてみてください。

70代の方におすすめ!寒い冬に聴きたい&歌いたい日本の歌を厳選(11〜20)

越冬つばめ森昌子

森 昌子 越冬つばめ  1984 Masako Mori Ettoh-Tsubame
越冬つばめ森昌子

1983年8月21日にリリースされた森昌子さんの代表曲『越冬つばめ』は、冬をテーマにした悲しくも美しいメロディと、切ない恋をする女性の心情を繊細に描いた歌詞が印象的な楽曲です。

恋に身を焦がし愛する人との苦しみを共有する姿に、共感をおぼえた方も多いのではないでしょうか?

なんとなく寂しい気持ちになりがちな寒い冬。

たまには、冷たい冬の風を頬に感じながら、昔の切ない恋の思い出を振り返ってみるのもよいかもしれませんね。

津軽海峡・冬景色石川さゆり

1973年にデビューして以来、多くのヒット曲を生み出し、名実ともに日本の音楽界をけん引してきた石川さゆりさん。

1977年にリリースされた『津軽海峡・冬景色』は、そのキャリアの中でも特に輝きを放つ名曲として知られています。

青森県から北海道へと渡る旅の途中で感じる切なさと美しさを描いた歌詞と、切なさと力強さをあわせ持つ声が見事に融合したこの曲からは、寂しさと同時に温もりも感じられます。

特に、青森や北海道に縁のある方々にとって、この楽曲は心に染み入る1曲となるはずです。

さよならオフコース

冬の寒さが身にしみる季節、心温まる名曲に耳を傾けてみませんか。

オフコースさんの代表曲は、別れの切なさと愛のはかなさを描いた珠玉の楽曲です。

小田和正さんの透明感あるボーカルと、バンドの温かいサウンドが絶妙に融合し、聴く人の心に深く響きます。

1979年12月にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録した本作は、多くの人々に愛され続けています。

寒い冬の日、暖かい部屋で静かに聴くのがオススメです。

懐かしい思い出に浸りながら、心を癒やす時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

吉田拓郎

冬の寒さが身に染みる季節、吉田拓郎さんの温かな歌声に包まれてみませんか。

本作は、雪の降る静かな夜を舞台に、過ぎ去った時間への思いを繊細に描いています。

ボサノバのリズムを取り入れた曲調が、懐かしさと新鮮さを同時に感じさせます。

1970年11月に発売されたデビューアルバム『青春の詩』に収録され、フォークシーンに新風を巻き起こしました。

高齢者の方に寄り添う優しい歌詞は、心に響く深い感動を呼び起こします。

冬の夜、暖かい部屋で静かに聴きながら、思い出の中の風景を心に描いてみてはいかがでしょうか。