RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

誰もが知る昭和を彩った大人気スター

昭和と言えばこの人!

、といった昭和を代表するスターと聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか?

昭和は俳優、歌手、落語など、さまざまな業界に「スター」と呼ばれる誰もが知り、憧れるような人がいましたよね。

そこでこの記事では、そんな昭和を代表するスターを紹介します。

数々の映画やドラマに出演していた方、俳優と歌手の二刀流で活躍された方、誰もが知る名曲を数多く歌ってきた方など、さまざまなスターを集めました。

誰よりもひときわ強い輝きを放つスターの姿を、ぜひチェックしてくださいね!

誰もが知る昭和を彩った大人気スター(1〜10)

沢田研二

沢田研二 勝手にしやがれ
沢田研二

ザ・タイガース、PYGのボーカルとしても知られている、沢田研二さん。

ジュリーの愛称で親しまれていますね。

長きに渡り音楽活動を続けてきた彼は、歌謡界の生きる伝説と呼べる存在でしょう。

1971年に『君をのせて』でソロデビュー、1973年にリリースした『危険なふたり』がヒットし「第4回日本歌謡大賞」を受賞しました。

1977年発売の『勝手にしやがれ』でも同賞、そして「日本レコード大賞」を受賞しています。

『NHK紅白歌合戦』にも17回という脅威的な出場回数を誇ります。

勝新太郎

【予告篇 HD】「大映」悪名 桜 主演 勝 新太郎 & 田宮二郎 / Japanese Classic Cinema “Akumyo Zakura”
勝新太郎

映画「座頭市」や「悪名」「兵隊やくざ」などで知られる日本映画界の大スター、勝新太郎さん。

勝慎太郎さんは芸能一家に生まれ、自身も俳優や歌手、映画監督として多方面で才能を発揮しました。

なかでも「座頭市」は計26本の映画と、テレビシリーズは100話も製作され、お茶の間の人気を博しましたね。

2014年の好きな日本映画男優のアンケートでは第4位に選ばれたという人気ぶり。

1997年に亡くなったあとも多くのファンに愛され続けています。

加山雄三

1960年に『男対男』にて映画デビュー、翌年『夜の太陽』にて歌手デビューした加山雄三さん。

映画『若大将』シリーズが大ヒットし一躍スターとなり、『君といつまでも』、『海 その愛』など、数々の名曲を世に送り出しました。

『NHK紅白歌合戦』には何度も出場し、司会を務めた事も。

顕著な功績を挙げた方に贈られる「旭日小綬章」を2014年に受賞。

2020年に小脳出血で入院し、回復して再び元気な姿を見せてくれましたが、2022年にコンサート活動からの引退を発表しました。

あの歌声が生で聴けなくなるのは寂しいですね……。

誰もが知る昭和を彩った大人気スター(11〜20)

山口百恵

シングル『としごろ』にてデビューを飾り、『いい日旅立ち』、『さよならの向う側』、『秋桜』など、数々の名曲を私たちに届けてくれた昭和の歌姫、山口百恵さん。

高い歌唱力と美しい低音を持つ彼女は、戦後のアイドルとして不動の人気を誇りました。

好きな人を公表し、伝説となる引退コンサートを終えてからは潔く芸能活動を引退。

しかし引退後も、その魅力は色あせません。

何十年と経っていても彼女の歌声は、私たちの心を震わせてくれますね。

西城秀樹

西城秀樹 – YOUNG MAN (Y.M.C.A.)
西城秀樹

アイドル界を変えたと言われている、西城秀樹さん。

ソロでは初となるスタジアム・コンサートを開催したり、人目を引く派手なパフォーマンス、アイドルコンサートではおなじみのペンライトも彼のコンサートが発祥なのだとか。

さまざまな革命を起こしてきた西城秀樹さんは、日本のスターと呼ぶにふさしい人物ですね。

代表曲としては『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』、『傷だらけのローラ』、『情熱の嵐』などが知られています。

とにかくワイルドでかっこいい西城さんですが、その歌唱力も折り紙付きです!

松田優作

【予告篇】「松田優作の狂気」生誕75周年記念特集上映
松田優作

テレビドラマ「太陽にほえろ」のジーパン刑事で有名な松田優作さん。

「蘇える金狼」「野獣死すべし」「陽炎座」などが代表作。

1983年には「家族ゲーム」でキネマ旬報主演男優賞、報知映画賞などを受賞しました。

また俳優としてだけでなく、監督業もこなされたことでも有名ですね。

1989年には「ブラック・レイン」でハリウッドデビューも果たし、世界的にも有名な俳優となりました。

この映画の中で演じた佐藤の役は、ハリウッドから絶賛を浴びたそうですよ。

志半ばで急死された松田優作さんですが、今もなお日本の映画界で名を語り継がれていますね。

渥美清

映画『男はつらいよ』(第1作)予告編映像/4Kデジタル修復版ブルーレイ2019年12月5日リリース
渥美清

渥美清さんと言えば、映画「男はつらいよ」でご存じの方も多いかと思います。

「寅さん」として国民的に人気を博してこられた、昭和の俳優ですね。

浅草で下積み時代を経たのち、「夢であいましょう」というバラエティー番組で一躍有名になりました。

また、男はつらいよの映画をとおして、渥美清さんの死後、日本政府から国民栄誉賞が贈られたことでも知られていますね。

昭和世代はもちろんのこと、若い世代でも渥美清さんのことを知らない人はいないのでは?

と思うほどの国民的人気俳優です。