踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!
学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。
ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!
この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!
TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。
TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!
思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(231〜240)
Get You BackNissy


AAAのメンバーとしても活躍する西島隆弘さんのソロプロジェクト、Nissyさんが2021年にリリースした攻めのダンスナンバー。
歌唱力のイメージも強いですが、ダンスもかなりかっこいいんですよね!
軽やかかつ力強い動きでキレッキレに踊る姿がワイルドです。
ゾクゾクしますね!
世界も注目するダンスグループ、s**t kingzのkazukiさんとBTSやTWICEらを手掛けるRIEHATAさん、お二人による世界最高峰のダンサーのコラボレーションで磨き上げられた振り付けは、SNSで「ゾンビダンス」として話題になりました。
そのかっこよさにアーティストをはじめ、TikTokでカバーする人が続出しています。
第六感REOL


スリルを求めたり、まだ知らない世界を見てみたい。
そんな成長していく自分の気持ちを歌ったReolさんの『第六感』。
どことなくミステリアスな雰囲気がいいですよね。
シックスセンスとも言われる直感や本能をテーマに作られたこの曲。
考えすぎて変えた答えって結局間違いになったり後悔してしまうことってあるので考えさせられる反面、楽しくなるリズムが最高です!
TikTokでは振り付けを踊っている女の子がそれぞれのスタイルで楽しんでいてかわいい。
ずっとリピートしていたらクセになりますね。
カジュアルな手の振り付けで気軽に踊れて楽しいです!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(241〜250)
I’m Just A KidSimple Plan

この曲は「僕はまだ子供のまま」というタイトルを持っており、実際の曲の内容は結構暗いものです。
ですが、この曲のサビ部分を使って、昔のスナップ写真の構図を、今の自分たちが同じ構図で演じるという動画をアップするのがとても人気になりました。
家族だけで家にいてすることがなく、流行したのかもしれませんが、知らない人なのにその家族の歴史や成長が感じられ、どれを見てもとてもおもしろいです。
きっと本人たちにもいい思い出になるでしょう。
話題のGALぺろぺろきゃんでー

兄のSUNNY-PLAYさんと、妹のJanet真夢叶さんからなる兄弟ユニット、ぺろぺろきゃんでー。
彼らが手掛けTikTokで拡散され続けているのが『話題のGAL』です。
「egg流行語大賞2023」に選出されたことでも知られていますよね。
こちらはタイトルの通り、話題になっているギャルについて描いていく内容です。
SUNNY-PLAYさんのリズミカルなラップに、Janet真夢叶さんの低音ボイスでのラップが組み合わさり、独自の世界観を構築しています。
Poppin’ Shakin’NiziU

NiziUの2枚目のシングルである『Poppin’ Shakin’』は、タイトルどおりまさにポップで明るいサウンドが特徴的な曲。
歌詞には日本語と英語が半分ずつくらいのバランスで使用されており、全体的な歌詞の内容を見てもとても前向きなワードが多く日本の全国民がポジティブになれそうな曲ですよね。
ダンスでは、飛び跳ねたり手をくるくる回したりなどタイミングが難しそうなポイントがあるので、そこをしっかり押さえればうまく踊れると思います。
doodleZachz Winner

@r1ku_99 doodle🤖🤖 #dance#fyp#おすすめ#twins#doodle @🌳SHUKI🌳
♬ doodle – Zachz Winner
エレクトロニックの軽快なビートが心地よく、思わず体が動き出してしまいそうな1曲です。
「落書き」をテーマにした自由な表現が印象的で、聴いているうちに無邪気な気持ちになれるのではないでしょうか。
2024年2月にリリースされたこの楽曲は、TikTokなどのSNSで話題を呼び、クラブステップを貴重とした振り付けは多くの人々に親しまれています。
Zachz Winnerさんらしいシンプルで中毒性のあるメロディが魅力的で、気分転換したい時やリラックスしたい時におすすめです。
BANANA SHAKEHUS

ポップでキャッチーな楽曲が、TikTokで再び脚光を浴びています。
2005年にリリースされたハミングアーバンステレオのデビューアルバム『Very Very Nice & Short Cake』に収録されているこの曲。
アップテンポなビートとリズミカルなフレーズが、聴く人を思わず踊りたくなる気分にさせますね。
2022年になってTikTokで人気が再燃し、韓国の5人組アイドルグループ「newjeans」の『Tell Me』のダンスと組み合わせた動画が話題に。
バナナシェイクを作る過程を描いた歌詞は、日常の小さな幸せを見つける大切さを伝えているようです。
楽しい気分になりたい時や、友達とダンスを踊りたい時にぴったりの1曲ですよ。