【余興ムービー】結婚披露宴での感動演出にピッタリのおすすめアイデア集
大切な友人や知人の結婚式で、余興を任された皆さん。
どんなムービーを流そうか、お悩みではありませんか?
「初めてのことでまったくイメージが湧かない」「どんな形にすれば式の雰囲気にマッチする映像になるだろう」と方向性や構成を検討中の方に向けて、本記事では実際の披露宴で使われたムービーをご紹介します。
お祝いの気持ちが詰まったユーモアとセンスあふれる映像で、新郎新婦の晴れ舞台を華やかに盛り上げましょう!
- 余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】
- 【結婚式・披露宴】祝福を込めて贈るスタイル別の余興ソング
- 結婚式のエンディングムービーでおすすめの曲
- 【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 結婚式の面白い演出まとめ。珍しい演出で個性あふれる披露宴に!
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
- 結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
【余興ムービー】結婚披露宴での感動演出にピッタリのおすすめアイデア集(51〜60)
すべらない話風

新郎の過去の逸話について「すべらない話」風におもしろおかしく話す新郎紹介ムービーです。
撮影場所やカメラワークなど、何から何までクオリティが高い!
ちょっとした黒歴史くらいなら新郎さんも笑い飛ばせそうです。
にんげんっていいな

「まんが日本昔ばなし」のエンディングテーマとしてお馴染みの曲にのせ、複数人で何かをするといったようなものです。
所々に祝福のメッセージを取り入れつつ、基本はみんなで遊んでいるようなシンプルな映像なのにどこか笑えてしまう映像となっています。
はじめてのおつかい?

こちらは有名テレビ番組「はじめてのおつかい」のオマージュ映像です。
15分近くにもおよぶ大作となっていて、新郎新婦のご友人がていねいな演技を見せています。
きっと会場は爆笑の渦に包まれていたことでしょうね。
ひまわりの約束:秦 基博 寸劇付

秦基博さんの「ひまわりの約束」を歌う余興、ちょっと変わったアイデアをご紹介します。
真面目なサラリーマン風の男性が、突然人が変わったように寸劇を披露するんです。
意外性たっぷりで会場が大盛り上がりすること間違いなし!
そのあとに熱唱する「ひまわりの約束」。
切ない歌詞とメロディーで、きっと新郎新婦の心に響くはず。
笑いと感動が一度に味わえる、素敵な余興になりそうですね。
ユーモアたっぷりの演出で、ご新郎ご新婦さまの晴れの門出をお祝いしましょう!
【余興ムービー】結婚披露宴での感動演出にピッタリのおすすめアイデア集(61〜70)
アウトレイジ吹替版

映画「アウトレイジ」に、新郎新婦さんのご友人が声を入れた映像です。
セリフのタイミングだけじゃなくセリフそのものがおもしろくて、会場のみなさんも笑っておられるようです。
他の映画でも良いものができそうですね。
アナと雪の女王 Let It Go ありのままで

2013年に世界的ブームを巻き起こした映画『アナと雪の女王』。
松たか子さんが歌う日本語版主題歌『レット・イット・ゴー〜ありのままで〜』も大ヒットを記録し、披露宴の余興で真似する人が続出しましたね。
少し演劇風のスタイルで楽曲を披露するのがポイントです。
エルサのやさしさや孤独感、力強さが見事に表現された印象的なサビのメロディは、一度聴いたら頭から離れません。
結婚式の余興として使えば、ユーモアと感動のセンス溢れる作品になること間違いなし!
ご新郎ご新婦さまの晴れの門出を、素敵な余興ムービーでお祝いしましょう!
オー・シャンゼリゼ

フランスを代表する名曲「オー・シャンゼリゼ」を演奏付きで熱唱する余興ムービー。
これは普通のカラオケとは一味違う、披露宴ならではの演出ですね。
歌い手の方が大熱唱しているので、会場の雰囲気も一気に盛り上がること間違いなし!
ご新郎ご新婦さまの晴れの門出を、ユーモアと感動が溢れるこの曲で祝福しましょう。
フランス語の歌詞に挑戦する姿に、ゲストの皆さまも思わず笑顔になるはず。
結婚式の思い出に、きっと残る素敵な1シーンになりますよ。





