RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン

パーティーを盛り上げるためには、余興や出し物は欠かせない存在ですよね!

出し物をしているときに、音楽によってその場の雰囲気が全く違ってくるので、BGM選びはこだわりたいところ。

とはいえパーティーチューンといっても、何をチョイスすればいいのか悩んでしまうと思います。

そこでこの記事では、余興や出し物をするときにオススメなパーティー曲をたくさん紹介します!

パーティーにふさわしい、場を盛り上げる音楽が勢ぞろいですよ!

余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン(21〜30)

Same Thing (feat. Superorganism)星野源

星野源 – Same Thing (feat. Superorganism) [Official Video]
Same Thing (feat. Superorganism)星野源

アメリカで人気爆発中のインディーバンド、Superorganismを迎えた星野源さんが2019年にリリースした楽曲です。

その遊び心のある楽曲はまさしくSuperorganismの得意とするところで、そこに星野源さんがマッシュアップした最高にハッピーな楽曲です。

オロノさんのボーカルも完璧で、一味違ったクールでハッピーなパーティを演出してくれる1曲です。

A・RA・SHI

ARASHI – A・RA・SHI [Official Music Video]
A・RA・SHI嵐

イントロから最高にパーティー感のある楽曲で、気持ちいいくらい前面にプッシュされたシンセサイザーの音色が最高の楽曲です。

イケイケのパーティ感が演出でき、まさにいわゆるパリピのパーティというおもむきがあります。

それもそのはず、こちらの曲は全世界のクラブでプレイされた超定番ナンバーなのです。

定番こそ最強、ぜひパーティにはこの曲をどうぞ!

余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン(31〜40)

トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

【239】[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

令和の時代に復活を遂げた、昭和のヒットアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマに起用された楽曲です。

歌うのは若手アーティストたちが奇跡のコラボレーションを生み出す架空の6畳半アパートMAISONdesの住人であり、バーチャルシンガーとして注目を集める花譜さん。

作詞・作曲はツミキさんが担当しています。

アニメのヒロインの小悪魔な魅力が詰め込まれた歌詞と、キュートさとセクシーさを兼ね備えた歌声が見事にマッチ!

アニメに寄せてちょっと仮装して歌ってみると盛り上がるかもしれませんよ!

ultra soulB’z

2001年世界水泳選手権大会でテーマソングとして起用され、パワフルな歌声で盛り上げました。

一体感がハンパないおなじみのフレーズで盛り上がりましょう。

お笑いタレントの方もネタに使っているので、参考にしてみてもいいかもしれません。

FLY AGAINMAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」 (Official Video)
FLY AGAINMAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSIONのライブや出演のフェスで一番の盛り上がりを見せる『FLY AGAIN』。

会場が一体となって右へ左へと両手を突き上げて楽しむ光景が目に浮かんできますね!

そんな一体感を生み出す本作はパーティーでも大活躍。

踊りだしたくなってしまうイントロから一気にパーティー会場のボルテージを上げられますよ。

曲を知らない人でも一度聴いてしまえばその雰囲気をつかめるのでさまざまなシーンで使える1曲です!

HEART BEAT加藤ミリヤ

2012年の、コカコーラロンドンオリンピックのキャンペーンソングとして書き下ろされた楽曲です。

陸上、ボクシング、卓球、アーチェリーなどのアスリートたちが放つビート感を楽曲に取り入れるため、実際に使用する機材の音などがサンプリングされ楽曲に組み込まれています。

疾走感に加えテンションを上げてくれるダンスミュージックの要素も含まれたサウンドが、パーティーに爽やかさや躍動感をプラスしてくれ、さらに場を盛り上げてくれることでしょう。

Paradise Has No Border東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ 「Paradise Has No Border」(Live Ver. ゲスト:さかなクン)
Paradise Has No Border東京スカパラダイスオーケストラ

「氷結」のCMでおなじみのこの曲。

さかなクンや志村けんさんが楽器に挑戦していて話題になりました。

この曲を聴くと、キンキンに冷えたお酒を飲みたくなります。

乾杯のBGMにも使えると思います。

本格的な楽器もいいですが、ピアニカやリコーダーなどでもおなじみのフレーズに挑戦してみてはいかがでしょうか。