余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
パーティーを盛り上げるためには、余興や出し物は欠かせない存在ですよね!
出し物をしているときに、音楽によってその場の雰囲気が全く違ってくるので、BGM選びはこだわりたいところ。
とはいえパーティーチューンといっても、何をチョイスすればいいのか悩んでしまうと思います。
そこでこの記事では、余興や出し物をするときにオススメなパーティー曲をたくさん紹介します!
パーティーにふさわしい、場を盛り上げる音楽が勢ぞろいですよ!
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン(21〜30)
AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE

@generations_official_ ALAN & HAYATO & 豆原一成さん(JO1) 🎧「AGEHA」 #GENERATIONS#白濱亜嵐#小森隼#GENE_集まれ騒げ繋がれ#JO1#豆原一成#MAME#AGEHA
♬ AGEHA – GENERATIONS from EXILE TRIBE
聴くだけで気分が最高潮に達する、アッパーなダンスチューンです。
現状の殻を破って大きく羽ばたくという力強いメッセージが、聴く人の背中をグッと押してくれるはず!
GENERATIONSの持ち味であるエネルギッシュなパフォーマンスがさく裂していて、その振り付けはMTV VMAJ 2016で最優秀振付賞に輝いたほど。
本作は2016年1月に発売されたシングルで、アルバム『SPEEDSTER』にも収録。
日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングとしても起用されました。
とにかく盛り上がりたいパーティーや出し物で踊れば、主役になれること間違いなしですよ!
宿命Official髭男dism

メッセージ性の強い歌詞と、聴いた人の心をつかむメロディーが人気のピアノポップバンドのOfficial髭男dism。
この曲は2019年の甲子園のテーマソングに選ばれていた曲です。
この頃からヒゲダンは幅広く知られる存在となりましたよね。
普段ヒゲダンを聴かないような方であっても野球好きなら聴いたことがあるかもしれません。
あののびやかで清々しい歌声できっとパーティーも盛り上がります。
ニホンノミカターネバダカラキマシタ矢島美容院

とんねるずとDJ OZMAさんが番組で意気投合したことからコラボレーションが実現した音楽ユニット、矢島美容室。
デビューシングル曲『ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-』は、ロッテ「SPASH」のCMソングとして起用されたナンバーです。
一緒に歌いたくなるキャッチーなフレーズは、余興や出し物としても会場が一体になり盛り上がりますよ。
楽曲を知らない世代でも楽しめることまちがいなしの、ポップかつエキセントリックなパーティーチューンです。
A・RA・SHI嵐

イントロから最高にパーティー感のある楽曲で、気持ちいいくらい前面にプッシュされたシンセサイザーの音色が最高の楽曲です。
イケイケのパーティ感が演出でき、まさにいわゆるパリピのパーティというおもむきがあります。
それもそのはず、こちらの曲は全世界のクラブでプレイされた超定番ナンバーなのです。
定番こそ最強、ぜひパーティにはこの曲をどうぞ!
Same Thing (feat. Superorganism)星野源

アメリカで人気爆発中のインディーバンド、Superorganismを迎えた星野源さんが2019年にリリースした楽曲です。
その遊び心のある楽曲はまさしくSuperorganismの得意とするところで、そこに星野源さんがマッシュアップした最高にハッピーな楽曲です。
オロノさんのボーカルも完璧で、一味違ったクールでハッピーなパーティを演出してくれる1曲です。
夜明けのBEATフジファブリック

パーティーのテンションを一気に引き上げる、フジファブリックの楽曲をご紹介します!
朝焼けのような新しい始まりを象徴する歌詞と、情熱的なリズムが特徴です。
2010年7月にリリースされ、ドラマ『モテキ』の主題歌としても使用されました。
ドラマの主演を務めた森山未來さんもMVに出演しているんですよ。
バクバクと鳴る鼓動や、旅の始まりを待つ心情を描いた歌詞は、聴く人の胸を躍らせます。
余興やイベントにもぴったりな元気をもらえる1曲で、参加者の笑顔と絶妙にシンクロしますよ。
バンドのパーティーチューンで盛り上げたい時に、ぜひ流してみてくださいね!
スリラーマイケル・ジャクソン

華麗なリズムとダンサブルなサウンドを備えたマイケル・ジャクソンのホラーダンスソングは、運動会のフィナーレにもピッタリ!
ゾンビたちのダンスをイメージした振り付けに、子供たちが心を躍らせること間違いなし。
1982年11月に発売されたアルバム『Thriller』のタイトル曲として知られる本作は、ポップやR&B、ディスコ要素が絶妙にブレンドされています。
ビデオ制作に50万ドルを投じて話題を呼んだミュージックビデオでは、ゾンビダンスが大きな反響を呼び、音楽ビデオの新たな可能性を切り開きました。
玉入れや運動会の競技に合わせたアレンジができ、誰もが楽しめるダンス曲として人気があるオススメの一曲です!