余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
パーティーを盛り上げるためには、余興や出し物は欠かせない存在ですよね!
出し物をしているときに、音楽によってその場の雰囲気が全く違ってくるので、BGM選びはこだわりたいところ。
とはいえパーティーチューンといっても、何をチョイスすればいいのか悩んでしまうと思います。
そこでこの記事では、余興や出し物をするときにオススメなパーティー曲をたくさん紹介します!
パーティーにふさわしい、場を盛り上げる音楽が勢ぞろいですよ!
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン(26〜30)
夜明けのBEATフジファブリック

パーティーのテンションを一気に引き上げる、フジファブリックの楽曲をご紹介します!
朝焼けのような新しい始まりを象徴する歌詞と、情熱的なリズムが特徴です。
2010年7月にリリースされ、ドラマ『モテキ』の主題歌としても使用されました。
ドラマの主演を務めた森山未來さんもMVに出演しているんですよ。
バクバクと鳴る鼓動や、旅の始まりを待つ心情を描いた歌詞は、聴く人の胸を躍らせます。
余興やイベントにもぴったりな元気をもらえる1曲で、参加者の笑顔と絶妙にシンクロしますよ。
バンドのパーティーチューンで盛り上げたい時に、ぜひ流してみてくださいね!
Same Thing (feat. Superorganism)星野源

アメリカで人気爆発中のインディーバンド、Superorganismを迎えた星野源さんが2019年にリリースした楽曲です。
その遊び心のある楽曲はまさしくSuperorganismの得意とするところで、そこに星野源さんがマッシュアップした最高にハッピーな楽曲です。
オロノさんのボーカルも完璧で、一味違ったクールでハッピーなパーティを演出してくれる1曲です。
A・RA・SHI嵐

イントロから最高にパーティー感のある楽曲で、気持ちいいくらい前面にプッシュされたシンセサイザーの音色が最高の楽曲です。
イケイケのパーティ感が演出でき、まさにいわゆるパリピのパーティというおもむきがあります。
それもそのはず、こちらの曲は全世界のクラブでプレイされた超定番ナンバーなのです。
定番こそ最強、ぜひパーティにはこの曲をどうぞ!
トリコNissy(西島隆弘)

2018年9月30日リリース、映画『あのコの、トリコ。』の主題歌です。
曲自体は少し懐かしさを感じるメロディーで真っすぐな恋の歌でとても癒やされる曲です。
トリコダンスと呼ばれるとても踊りやすくてかわいらしいダンスの振りもあるので、ぜひ覚えてカップル同士はもちろん、友達同士で余興としてチャレンジするのも場を盛り上げます。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

令和の時代に復活を遂げた、昭和のヒットアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマに起用された楽曲です。
歌うのは若手アーティストたちが奇跡のコラボレーションを生み出す架空の6畳半アパートMAISONdesの住人であり、バーチャルシンガーとして注目を集める花譜さん。
作詞・作曲はツミキさんが担当しています。
アニメのヒロインの小悪魔な魅力が詰め込まれた歌詞と、キュートさとセクシーさを兼ね備えた歌声が見事にマッチ!
アニメに寄せてちょっと仮装して歌ってみると盛り上がるかもしれませんよ!