RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲

60代の方の中には、カラオケを趣味にしているという方は多いのではないでしょうか。

お友達と楽しく歌ったり、ストレス発散のためになど、さまざまな理由でカラオケを利用される方は多いですよね。

ですが、いざカラオケに行くとなっても何を歌えばいいか迷ってしまう、ということはありませんか?

そこでこの記事では、60代女性にオススメしたい盛り上がるカラオケソングを紹介します!

60代の方の青春時代にヒットした曲の中から、人気の曲を厳選しました。

ぜひレパートリーに加えて、楽しく歌ってみてくださいね!

60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲(71〜80)

竹田の子守唄赤い鳥

赤い鳥 竹田の子守歌 (Takeda no Komoruita by Akai Tori
竹田の子守唄赤い鳥

1969年に結成されたフォークグループ赤い鳥が1971年にリリースしたシングルです。

この時のB面には教科書にも採り上げられることの多い「翼をください」が入っていました。

原曲は京都の民謡で子守をしている子ども達の労働歌だったそうです。

さそり座の女美川憲一

一途な女性の情熱的な愛と冷徹な復讐心を描いた曲です。

さそり座の特性になぞらえた歌詞が印象的で、1972年12月のリリース以来、7回も紅白歌合戦で歌われるほどの人気を博しました。

占星術ブームの火付け役にもなったこの曲は、美川憲一さんの代表作として知られています。

ゆったりとしたリズムで、高音が少ないため声の負担も少なく、カラオケで楽しく歌えるのが魅力です。

美川さんのトレードマークである語り部分も、初めての方でも気軽に挑戦できますよ。

友人とのカラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲です。

渚のシンドバッドピンクレディー

夏の海辺での恋を歌ったこの楽曲は、聴く人を一瞬で楽しい気分にさせてくれます。

1977年6月にリリースされたピンク・レディーの4枚目のシングルで、彼女たちの初のミリオンセールスを記録しました。

2005年には日本テレビ系水10ドラマ『おとなの夏休み』の第2話の主題歌に起用されるなど、長年にわたって様々なメディアで愛され続けています。

踊りやすいリズムと覚えやすい歌詞は、昭和のディスコティックな雰囲気が溢れるメロディーと相まって、間違いなく場を盛り上げることでしょう。

友達や家族と一緒に歌って、昔を懐かしみつつ新たな楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

おわりに

60代女性の心に響く盛り上がる曲をお届けしました。

青春時代の思い出とともに心に刻まれた名曲の数々は、今聴いても心が躍りますよね。

お友達とカラオケで歌ったり、家で口ずさんだり。

音楽には心を元気にする不思議な力があります。

ぜひ素敵な音楽とともに、楽しいひとときをお過ごしください。