RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲

60代の方の中には、カラオケを趣味にしているという方は多いのではないでしょうか。

お友達と楽しく歌ったり、ストレス発散のためになど、さまざまな理由でカラオケを利用される方は多いですよね。

ですが、いざカラオケに行くとなっても何を歌えばいいか迷ってしまう、ということはありませんか?

そこでこの記事では、60代女性にオススメしたい盛り上がるカラオケソングを紹介します!

60代の方の青春時代にヒットした曲の中から、人気の曲を厳選しました。

ぜひレパートリーに加えて、楽しく歌ってみてくださいね!

60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲(11〜20)

異邦人 -シルクロードのテーマ-久保田早紀

浮遊感のあるサウンドと特徴的なボーカルアプローチが、哀愁を帯びながら歌謡曲の魅力を存分に発揮している久保田早紀さんによるナンバーです。

多くのアーティストからカバーされている名曲であり、60代の女性にも人気を集めています。

ぜひカラオケのレパートリーに加えてみてくださいね!

越冬つばめ森昌子

つらい愛の哀愁を切々と歌い上げた珠玉のバラードは、森昌子さんの抜群の歌唱力が光る名作です。

道ならぬ恋に身を投じた女性の心情を、季節に逆らい住み着いた一羽のツバメに重ね合わせた詩情豊かな世界観が印象的。

悲しみと情熱が交錯する哀切なメロディに、透き通るような森さんの歌声が重なり、胸を打つ1曲に仕上がっています。

1983年のリリース後は、NHK紅白歌合戦で森さんが涙を流しながら歌い上げた姿が話題を呼び、第25回日本レコード大賞では最優秀歌唱賞に輝きました。

切ない恋心を歌い上げる演歌の中でも、本作は情感豊かな歌い回しが魅力。

感情をたっぷり込めて、心を解き放つように思いっきり歌いたい時にピッタリの1曲です。

あゝ無情アン・ルイス

力強い歌声と情熱的な歌詞が印象的なアン・ルイスさんの楽曲は、女性の複雑な感情を見事に表現しています。

恋する女性の純粋な愛情と葛藤が描かれた本作は、1986年4月に発売されたシングルで、フジテレビ系列のドラマ『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』の主題歌としても使用されました。

ロックと歌謡曲を融合させた歌謡ロックというスタイルで、多くの人々の心を捉えました。

カラオケで歌うなら、恋愛経験豊富な女性の気持ちになりきって、感情を込めて歌ってみてはいかがでしょうか?

きっと、あなたの心に眠る情熱を呼び覚ましてくれることでしょう。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

高橋洋子さんのこの楽曲は、アニメのオープニングテーマとして大きな注目を集めました。

若者の成長と可能性を歌った歌詞は、多くの人の心に響き、リリースから年月がたっても高い人気を誇ります。

1995年10月にリリースされたこの曲は、オリコンチャートで27位を記録。

その後もさまざまな年間チャートで上位にランクインし続け、平成の間に歌われた楽曲ランキングでは1位を獲得しました。

カラオケでも定番の1曲ですので、お友達と一緒に歌って盛り上がってみてはいかがでしょうか?

センチメンタル・ジャーニー松本伊代

現在はタレントとして活躍している松本伊代さんですが、アイドル時代はとてつもない人気をほこっていましたよね。

こちらの『センチメンタル・ジャーニー』の印象が強い方も多いのではないでしょうか?

実は本作、どちらかというと男性向けの作品で、音域はmid1A~hiA#というなかなかの低さと広さをほこります。

ただ、60代女性にとっては、低音部分を出しやすいので、もともと声が高い方などはかなり歌いやすくなっているでしょう。

フレンズREBECCA

レベッカ「フレンズ」MUSIC VIDEO
フレンズREBECCA

青春時代の淡い恋愛感情を描いたこの曲は、80年代を代表するバンド・REBECCAの代表曲として知られています。

1985年10月にリリースされ、日本テレビ系ドラマ『ハーフポテトな俺たち』のエンディングテーマに起用されました。

NOKKOさんの力強いボーカルとサウンドが印象的で、多くの人々の心に残る1曲となっています。

サビの部分は特に盛り上がり、カラオケで歌えば周囲の人々と一体感を味わえるでしょう。

友人との楽しいひとときや、ストレス発散したいときにぴったりの選曲です。

懐かしい思い出と共に、心温まるカラオケタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲(21〜30)

タッチ岩崎良美

タッチ – 岩崎良美(フル)
タッチ岩崎良美

青春の心の痛みを描いたこの曲は、1985年9月にリリースされました。

アニメ『タッチ』の主題歌として有名で、岩崎良美さんの代表曲の一つです。

愛と失恋の感情を描いた歌詞は、多くの人の心に深く刻まれています。

アルバム『タッチ』にも収録され、アニメ関連の楽曲も含まれています。

1986年に物品税が課せられるまで童謡扱いされていたというエピソードも。

昭和のアニメソングの中でも特に人気があり、カラオケの定番曲として親しまれています。

懐かしさを感じながら、お友達と楽しく歌ったり、ストレス発散のために熱唱したりするのはいかがでしょうか。