RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌

60代の男性、アラカンのジェントルマンにおすすめしたい、邦楽、J-POP、歌謡曲の中から元気が出る曲ばかりを集めたソングリストを作成しました。

ここ一番がんばりたい時や、背中を押してほしいときにぴったりな、元気ソングばかりです。

60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌(1〜10)

マツケンサンバ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバ松平健

サンバのリズムに乗って、心が踊り出すような楽曲です。

2004年7月にリリースされ、大ブームを巻き起こしたこの曲。

『暴れん坊将軍』でおなじみの松平健さんが、和服の派手な衣装で激しく踊る姿は、まさにお祭り騒ぎのよう。

南国のカルナバルを思わせる歌詞と、真島茂樹さんによる独特の振付けが、聴く人を楽しい世界へと誘います。

松平健さんの「マツケン」という愛称も、この曲から広まったんですよ。

ご年配の方から若者まで、幅広い世代で盛り上がれる1曲。

気分が落ち込んだ時や、元気を出したい時にぴったりです。

みんなで踊れば、もっと楽しさ倍増!

田園玉置浩二

玉置浩二 『田園』(HD)
田園玉置浩二

安全地帯のボーカル玉置浩二のヒットソングです。

いつ聴いても名曲ですね。

人生賛歌とも言える歌詞をキャッチーなメロディに乗せて弾き語りする姿は、目に焼きつきます。

がむしゃらに生きたくなるような、励まされる歌です。

翼をください赤い鳥

赤い鳥 『翼をください』 1971年
翼をください赤い鳥

時代を超えて愛され続ける名曲が、この楽曲です。

空への憧れと、自由を求める心を美しく表現した歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

赤い鳥のハーモニーが織りなす優しい歌声は、まるで翼を広げて大空を舞うかのよう。

1971年2月のリリース以来、多くの人々に愛され、学校の音楽の教科書にも掲載されるほどの国民的な楽曲となりました。

背中を押してほしいとき、元気が出ないときにこそ聴いてほしい1曲。

きっと、あなたの心に勇気と希望の翼を授けてくれることでしょう。

60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌(11〜20)

2億4千万の瞳郷ひろみ

郷ひろみの代表曲とも言えるジャジーでロックなナンバー。

歌詞の意味はわからないのに、聴くだけで元気が出て気分上々になってくる素敵な歌です。

日本国有鉄道のキャンペーン「エキゾチック・ジャパン」のキャンペーンソングとなった楽曲です。

これが私の生きる道PUFFY

PUFFY「これが私の生きる道」OFFICIAL MUSIC VIDEO
これが私の生きる道PUFFY

心に響く力強いメッセージとキャッチーなメロディが魅力の楽曲です。

「自分らしく生きる」という普遍的なテーマを、親しみやすい言葉で歌い上げています。

不安や迷いを感じたとき、この歌を聴けば勇気をもらえるかもしれません。

本作は1996年10月にリリースされ、資生堂ティセラのCMソングとしても話題になりました。

アルバム『JET CD』にも収録され、PUFFYの代表曲として長く愛され続けています。

背中を押してほしいとき、新たな一歩を踏み出したいときにピッタリの1曲。

みなさんも、自分の人生を前向きに歩む勇気をもらってみてはいかがでしょうか?

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

切ない恋の思い出を描いたあいみょんさんの代表曲。

夏の風景に男女の恋模様を重ねた歌詞が、多くの人の心に響いています。

2018年8月にリリースされ、オリコンデジタルシングルチャートで3位を記録。

2019年7月にはミュージックビデオの再生回数が1億回を突破するなど、大きな話題を呼びました。

ここ一番がんばりたい時や、背中を押してほしいときにピッタリの1曲です。

大切な人を思い浮かべながら聴くと、より心に染みる楽曲ですよ。

YELL 〜エール〜コブクロ

力強いメロディと心を揺さぶる歌詞が特徴の応援ソングです。

卒業や新たな門出を迎える人々に贈る、勇気と希望に満ちたメッセージが込められています。

2001年3月にリリースされた本作は、フジテレビ系『ウチくる!?』のエンディングテーマや東京海上日動のCMソングとしても使用され、多くの人々の心に響きました。

人生の転機を迎え、迷いや不安を感じている方にとくにオススメです。

コブクロさんの温かな歌声に励まされ、新たな一歩を踏み出す勇気をもらえることでしょう。