60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌
60代の男性、アラカンのジェントルマンにおすすめしたい、邦楽、J-POP、歌謡曲の中から元気が出る曲ばかりを集めたソングリストを作成しました。
ここ一番がんばりたい時や、背中を押してほしいときにぴったりな、元気ソングばかりです。
60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌(41〜50)
乾杯長渕剛

人生の門出を祝福する応援歌として、多くの人々の心に寄り添い続けている名曲です。
1980年9月にアルバム『乾杯』で発表された本作は、キャンドルライトに照らされた祝宴の場面を情感豊かに描写し、新たな一歩を踏み出す友に向けた温かいエールが込められています。
長渕剛さんの力強い歌声が、未来への希望と勇気を届けてくれます。
1988年にはシングルとして再録音され、オリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
1990年代初頭にはキリンラガービールのCMソングとしても起用され、さらに知名度を高めました。
結婚式や卒業式など、人生の節目を迎える大切な瞬間に、大切な人への思いを伝える曲として、今なお色あせることなく歌い継がれています。
60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌(51〜60)
トリセツ勝手に噂のBITCH VersionSLOTH

西野カナの名曲を男性向けにアレンジした、「ビッチの取扱説明書」的チューンです。
聴くだけでエロい気分になって、あそこが元気になってくるラップソング。
60代の男性を元気付けてくれることまちがいなしのノリノリなナンバーです。
ガッチャマンの歌子門真人

昭和アニメのヒーローものを代表する名曲で、疾走感あふれるメロディと壮大な歌詞で多くの人々を魅了してきました。
地球の平和を守る使命感、勇気と情熱を持って戦う姿が印象的な楽曲です。
子門真人さんの力強い歌声が、本作の壮大な世界観をよりいっそう引き立てています。
1972年10月にシングルカットされ、テレビアニメで初代エンディングテーマ曲として使用。
第23話からはオープニングテーマに変更され、作品の象徴的な楽曲となりました。
数々のコンピレーションアルバムに収録され、アニメソング界の金字塔として語り継がれています。
パワフルな歌声とアップテンポなメロディで、宴会や飲み会など、みんなの心を一つにしたい時にピッタリです。
異邦人EGO-WRAPPIN’

久保田早紀の大ヒットソングを音楽ユニットEGO-WRAPPIN’がカバー。
戦前のジャズやキャバレー音楽、昭和歌謡を消化して独自の世界観を築きあげたEGO-WRAPPIN’の編曲は非常に趣があるため、60代の方々にオススメです。
チェリボムSilent Siren

可愛い女の子が演奏したり歌った入りしてるキュートな映像で元気を出してください。
Silent Sirenは元モデルで結成されたバンドなので、メンバー全員がめっちゃ可愛いです。
その中でもこの「チェリボム」はとにかく可愛らしい楽曲です。
今夜はブギー・バックTOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI

小沢健二とスチャダラパーによる名曲が、TOKYO No.1 SOUL SETとHALCALIという二大アーティストによってリメイク。
メチャクチャにカッコいい編曲で聴けば体が踊り出します。
聴くだけで若返る気がするので、高齢の方にもオススメです。
ともにWANIMA

世代を超えて愛されているバンドWANIMAのパワフルなナンバー。
悩んでることがバカみたいに思える、とても元気が出てくる楽曲です。
DeNAベイスターズの桑原選手の登場曲としても知られる、いつまでたっても見てしまう元気なミュージックビデオは必見です。