心地よい眠りを誘う音楽。寝る時に聴く曲
寝る時に落ち着いた音楽をうっすら流して目を閉じると、とても落ち着くという人は多いですよね!
私もたまにそうしています!
休日の昼寝に使うと最高なんですが、「なかなかゆっくり休みが取れない……」「仕事終わりの疲れた体を癒やす時に……」そんなお忙しい方もきっといらっしゃると思います。
本当はそんな方にこそオススメしたいです。
眠りを誘う穏やかな曲をピックアップしたしました。
いろいろな方がご覧になられると思いますので、ジャンルもあえてバラバラに選んでみました。
お好きなムードを見つけてくださいね!
おやすみなさい。
心地よい眠りを誘う音楽。寝る時に聴く曲(36〜40)
睡眠時間BUMP OF CHICKEN

眠れないときや不安になってしまう夜にオススメしたい曲がこちらの『睡眠時間』です。
BUMP OF CHICKENが2004年にリリースしたシングル『オンリーロンリーグローリー』のカップリングに収録されたナンバーです。
穏やかなアコースティックギターの響きと藤原さんの歌声のシンプルな内容がすっと耳に入ってきますよね。
実はこの曲、バンドの音楽がわからないと言っていた藤原さんのおじいさんに向けて、「わかりやすいものを届けたい」をいった思いから作られたそうです。
バンプの音楽は人の心に寄りそうものが多く、優しさが身に染みますね。
寝る前に考えすぎないで頭をクリアにしたい、そんなときによく合うと思います。
Space Ambient MusicCryo Chamber

広大な宇宙空間を思わせるようなアンビエント作品です。
アンビエントというのは環境音楽の仲間で聴いていて聴き流せる音楽です。
睡眠導入やリラックスに多く使われています。
40分以上あるのでお休み前にかけておくのも良いかもしれません。
Thinking Out LoudEd Sheeran

甘く温かなギターの旋律が、心地よい眠りへと誘うエド・シーランさんの楽曲。
ゆっくりと流れるリズムと愛を囁くような歌詞で、安らぎの時間を演出します。
深夜の心落ち着くひと時にもぴったりで、枕元でこの曲を聴けば、心が穏やかになり、自然と眠りにつけるでしょう。
2014年のアルバム『×』からのシングルで、ヨーロッパやオセアニアでチャートのトップに。
2016年のグラミー賞では2部門を受賞しています。
素晴らしい音楽は心を癒し、日々の疲れを和らげる効果がありますが、本作は特に安眠効果が期待できます。
眠りの質を高めたい夜に聴くBGMとして、心からオススメします。
グッドバイToe

日本のポストロックシーンを語るうえで欠かせない存在のtoe。
数多くの欧米ツアーで成功をおさめるなど海外でも活躍するロックバンドです。
そんな彼らの楽曲のなかでも入眠にぴったりなのは『グッドバイ』。
2006年にリリースされたミニアルバム『new sentimentality e.p.』に収録されました。
テクニカルなドラム演奏を中心に展開する軽快なバンドサウンドが印象的。
語りかけるような口調のボーカルが眠気を誘います。
決まったサビなどがなくふんわりとしたメロディに仕上がっているので、スムーズに入眠できるでしょう。
アンビエントな雰囲気がただよう楽曲をぜひ眠る前に聴いてみてください。
home木山裕策

多くの人々を惹き付ける圧倒的なハイトーンボイスで紡ぐバラードソングで支持されているアーティストである木山裕策さんの大ヒットナンバー。
自分の帰る場所をずっと守っていくという力強い決意がつづられた楽曲で、落ち着いた曲調なので睡眠のBGMにぴったりです。