RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

春の製作活動にピッタリ!保育室の天井飾りおすすめアイデア集

春の訪れを感じるこの季節、子供たちと手作りのモビールやガーランドを作るアイデアを集めてみました!

モービルは天井からつるして、ガーランドは壁や窓に飾れば春を彩ってくれますよ。

色とりどりの材料を使って、自由にデザインすることで、子供たちの創造力を育めます。

つるしたり飾ったりすることで、春の雰囲気を楽しんでくださいね。

春の温かな日差しと一緒に、楽しい手作りの時間を通じて子供たちと一緒に笑顔があふれるステキな思い出を作ってください。

春の製作活動にピッタリ!保育室の天井飾りおすすめアイデア集(11〜20)

イースターガーランド

【制作】イースターガーランド
イースターガーランド

イースターイベントで会場を華やかにしよう!

画用紙でつくるイースターガーランドのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の画用紙、シールやマスキングテープなどのデコレーション用素材、麻ひも、えんぴつ、定規、テープのり、ハサミ、穴あけパンチです。

エッグ型にカットした好きな色の画用紙を、自由にデコレーションしましょう!

キラキラとした素材や柄のあるマスキングテープを活用すると、より華やかに仕上がりますよ。

布ガーランド

簡単可愛い!布ガーランドの作り方!Fabric garland
布ガーランド

くり返し使えるのが嬉しい!

布でつくるガーランドのアイデアをご紹介します。

準備するものは縦30センチの布、毛糸や麻ひも、ハサミです。

使用する布は自宅や園に余っているものを活用しても良いですね!

はじめに布を2センチ幅に細長くカットします。

次にカットした布を3本手にとって、毛糸や麻ひもに結んでいきましょう。

最後に長さを整えたり、飛び出た糸くずをカットしたら完成です。

ナチュラルな雰囲気のかわいらしいガーランドをつくりたい時にオススメのアイデアですよ!

春のフラッグガーランド

春インテリア手作りフラッグガーランド作り方
春のフラッグガーランド

窓際や壁をオシャレに飾ろう!

春のフラッグガーランドのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは好きな色や柄の折り紙や画用紙、ハサミ、両面テープ、タコ糸、えんぴつです。

はじめに紙を半分に折って三角形の下書きをします。

次に一辺はつなげたままでその他の辺をハサミでカットしてパーツをつくりましょう。

最後にタコ糸などにはさみながら貼り付けたら完成です!

同じつくり方でも、フラッグの色や柄をアレンジすると雰囲気が変わるのでオススメですよ。

雲と気球のモービル

可愛い吊るし飾り「ふわふわ雲と気球」で空を感じよう☁
雲と気球のモービル

くるくると回ってかわいい!

ふわふわとした雲と気球のモビールのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはハサミ、のり、糸、ビーズ、透け感のある折り紙、ティッシュペーパー、輪ゴム4本、工作用接着剤、テープ、竹串です。

ティッシュペーパーと輪ゴムでふわふわとした雲をつくり、透け感のある折り紙とビーズで気球をつくります!

竹串で骨組みをつくってつるしていくので、子供と一緒につくる際は安全に留意しながら取り組みましょう。

桜ドームのつるし飾り

ゆらゆらと揺れるピンク色が春らしい、桜ドームのつるし飾りを紹介します。

ドーム型の紙皿、お花紙、すずらんテープ、リボン、折り紙、のり、テープを用意しましょう。

紙皿にちぎったお花紙を、隙間が出ないように貼っていきます。

すずらんテープを切ったら、紙皿の内側に間隔を少しあけて貼っていきましょう。

紙皿の中心に穴をあけ、つるす用のリボンを通します。

折り紙で桜の形を切って紙皿の表に貼り合わせたら、春らしい柔らかな雰囲気の吊るし飾りの完成です!