RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

スクエア・エニックスのCM曲。人気のコマーシャルソング

ファイナルファンタジーなどのゲームを手がける「スクエアエニックス」のCM曲集です。

ゲームの場面が目に浮かぶような、CM曲を集めてみました。

特にファイナルファンタジーは、シリーズを通してファンが多いので、CM曲を聴いただけでドキドキ手に汗を握ってしまいそうです。

スクエア・エニックスのCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)

希望与えし「戌吠の神楽」浜渦正志

Battle SQ – SIGMA HARMONICS 希望与えし「戌吠の神楽」
希望与えし「戌吠の神楽」浜渦正志

ニンテンドー3DS用ソフト、シグマハーモニクスの通常バトル曲です。

バトル曲とは思えない美しい楽曲を作ったのは、みなさんご存じ、作曲家の浜渦正志さん。

ファイナルファンタジーXやサガフロンティアでも、静かでいてさわやかな楽曲を作る有名な方です。

我ら来たれり石元丈晴

ファイナルファンタジー零式の挿入歌です。

コーラスとオーケストラを使った壮大な曲です。

コーラスが徐々に増えていくさまは、不利な戦局の中でクラスゼロの援軍集結を思わせるような流れになっています。

またオープニングムービーでも流れるため記憶に刻まれたプレイヤーも多いです。

スクエア・エニックスのCM曲。人気のコマーシャルソング(31〜40)

スクウェア・エニックス 『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』スペシャル映像

序曲すぎやまこういち

交響組曲「ドラゴンクエストⅠ 」序曲 BRASS EXCEED TOKYO
序曲すぎやまこういち

ゲーム『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』を紹介するCMです。

シリーズのテーマソングでもある『序曲』のスタートと、実写からゲーム映像への切り替わりが、非日常へ飛び込んでいく冒険心をかきたてますね。

本編の映像が細かく使われている点で、ストーリーへの注目もしっかりと高めてくれる内容ですね。

スクウェア・エニックス FINAL FANTASY VII REBIRTH 「バトル&フィールド」篇/「ストーリー」篇

No Promises to KeepLoren Allred

The Game Awards: “No Promises To Keep” Performance from Final Fantasy VII Rebirth with Loren Allred
No Promises to KeepLoren Allred
『FINAL FANTASY VII REBIRTH 』TVCM バトル&フィールド篇

プレイステーション5のソフトとして発売される『FINAL FANTASY VII REBIRTH』のCMです。

「バトル&フィールド」篇ではバトルシーンが、「ストーリー」篇では映画の予告編のような構成で、ゲームの物語が美しい映像とともに紹介されています。

また、「ストーリー」篇ではローレン・オルレッドさんが歌う『No Promises to Keep』が流れています。

作曲を担当したのはゲーム音楽の巨匠植松伸夫さんで、感動的なバラードソングに仕上げられています。

Small Two Of Pieces 軋んだ破片光田康典 ジョアンヌ・ホッグ

ゼノギアスのED(Small Two Of Pieces 軋んだ破片)の歌詞つき
Small Two Of Pieces 軋んだ破片光田康典 ジョアンヌ・ホッグ

ケルティックロックバンド、IONAの歌姫ジョアンヌが歌う、「ゼノギアス」のエンディング曲です。

のびやかでいて美しい歌声とゲームがリンクした歌詞で、ぜひとも映像付きで聴いてほしい名曲です。

ジョアンヌ・ホッグさんはこの他にもゲーム中で歌声を披露しています。

サムデイ石元丈晴 SAWA

「すばらしきこのせかい」通常戦闘曲です。

すばらしきこのせかいは当時では珍しい、全戦闘曲にボイス付きというニンテンドーDSでは考えられないような豪華なゲームになっています。

サムデイは英語と日本語の2バージョンがあって、これは日本語バージョンです。