supercell(スーパーセル)の名曲・人気曲
楽曲の制作を担うryoを中心に複数のイラストレーターやデザイナーからなるクリエイター集団、supercell(スーパーセル)の楽曲をご紹介します。
元々ニコニコ動画に初音ミクを用いた楽曲を公開していたことがきっかけでイラストレーターとつながりも持ちsupercellとしての活動が始まりました。
さまざまなアニメやゲームソフトの主題歌となり話題となっていますね。
ryoは当初ボーカルはボカロソフト、初音ミクを使用して楽曲制作を行っていましたが、そのため初めから人が歌うことを想定せず、「機械に歌わせるからこそ恥ずかしいと思えるような歌詞でも書ける」と語っており、はじめに思い浮かんだものをそのまま使い余計な装飾を行わないことにこだわっています。
supercell(スーパーセル)の名曲・人気曲(1〜10)
ヒーローsupercell

「週刊ヤングジャンプ」の増刊「アオハル」のテーマソングとして、supercellが書き下ろした駆け抜けるような青春×ボーイミーツガールソングです。
同誌のコンセプト”青春とヒロイン”をテーマに、どこか冴えない「僕」が「彼女」と出会うまでの物語を楽曲で描き出しています。
恋は戦争supercell

伝説を打ち立てた「メルト」に続いてsupercellが発表した楽曲。
スタイリッシュな画風で人気を博す三輪士郎がイラストを担当している。
イントロ直後に放たれるヴァーチャルシンガーとは思えないほどの強烈なシャウト、恋を戦争になぞらえながらも切なさに共感してしまう絶妙なロックチューンです。
ワールドイズマインsupercell

米国トヨタのCMソングに採用されたことでも話題となった、supercell初期の代表曲。
世界で一番お姫さまをキーワードに、無理をいって困らせて甘えてみせる、わがままゆえの少女の可愛らしさを存分に魅せた一曲。
supercell(スーパーセル)の名曲・人気曲(11〜20)
私へsupercell

過去の自分への手紙のような、静かで深みのある楽曲です。
supercellさんのryoさんが紡ぐ繊細な歌詞と、ピアノ伴奏だけのシンプルなアレンジが、聴く人の心に染み入ります。
自己との対話を通じて、成長と自己受容の大切さを描いた本作は、2011年3月にリリースされました。
アルバム『君の知らない物語』の最後を飾るにふさわしい1曲となっています。
新しい環境に不安を感じている人や、過去の選択を振り返りたい人におすすめです。
春の別れや出会いの季節に聴くと、より心に響くかもしれませんね。
さよならメモリーズsupercell

supercellメジャーシングル第二弾の名曲。
「さくら」を思わせるイントロから、爽やかなチューンナンバーへと転換させる手腕が見事です。
卒業前に青春の思い出を振り返り、片恋に揺れる歌詞には、誰しも共感を覚えるはず。
百万回めのキスsupercell

アルバム「ZIGAEXPERIENTIA」収録曲。
冒頭のリズム隊から徐々にテンポアップしていき、サビで痛いくらいに叩き付けてくるロックチューンです。
別れも何もかも壊してくれ、と願うようにかすれて歌うこゑだのボーカルも必聴です。
銀色飛行船supercell

2012年に公開され、AKB48渡辺麻友が主演で話題となったアニメ映画「ねらわれた学園」OPソング。
作中キャラクターの片思いがテーマとなっており、柔らかなピアノが曲全体を包みこんでいます。
サビの痛切な歌声に、青春の切なさと懐かしさがよよみがえります。