T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。
1990年代に大活躍したロックバンド、T-BOLAN。
不器用ながら真っすぐな愛を歌う楽曲らに心惹かれますね。
『離したくはない』や『Bye For Now』のメガヒットが有名でカラオケでも親しまれています。
2023年から2024年にはシングル全曲披露を掲げたツアーをおこない、2025年にはヒットソングを携えた47都道府県ツアーも話題になりました。
この記事では、そんなT-BOLANの隠れた名曲をご紹介していきます。
森友嵐士さんの心に響く歌声と、バンドの卓越した演奏技術が生み出した珠玉の楽曲をご堪能ください。
- T-BOLANの人気曲ランキング【2025】
- T-BOLANのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【BOØWYの名曲】隠れた人気曲から代表曲まで一挙紹介!
- THE BLUE HEARTSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- BoAの名曲・人気曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- T.M.Revolution(ティーエムレボリューション)の名曲・人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
- THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- 邦楽ラブソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。(21〜30)
ガラスの刹那さT-BOLAN

T-BOLANの3枚目のオリジナル・アルバム「SO BAD」に収められている「ガラスの刹那さ」です。
T-BOLANの曲は底抜けに明るいわけではなく、どこか影のある曲が多いかもしれないですね。
T-BOLANはその後、森友嵐士の声が出なくなり、解散・再結成などをしますが、そんなもろさをちょっと感じさせてくれるのも彼らの魅力だと思います。
泥だらけのエピローグT-BOLAN

4枚目のアルバム、「HEART OF STONE」より、「泥だらけのエピローグ」です。
森友嵐士唯一の著書のタイトルにもなっています。
ロックバンドや有名人など、かっこいい職業もあるけれど、みんな出発は一緒さ、みんな何も変わらない、僕だって一緒だよ、と語りかけてくるようです。
サウンドもT-BOLANらしく、良い曲ですね。
T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。(31〜40)
あふれでる感情T-BOLAN

2ndアルバム「BABY BLUE」収録曲、「あふれでる感情」です。
このライブ映像を観ると、いかにこのバンドがロックで、ボーカルがうまいか……ということがわかりますね。
サウンドとしてはロックバンドなんですけど、それだけにとどまらないボーカルの力があります。
T-BOLANが人気になった理由を再認識しました。
憧れていた大人になりたくてT-BOLAN

年齢をお互い重ねたいまでもいい曲はいいですね。
すごくかっこいいです。
ギターの音も良いですし、歌い方もライブの感じが出てて良いです。
ちょっとしゃがれた感じで叫ぶように歌うところがとてもかっこいいし、切なげです。
My Life is My WayT-BOLAN

T-BOLANの3枚目のオリジナル・アルバム「SO BAD」に収められている「My Life is My Way」です。
自分の人生は誰が決めるのでもなく、誰かみたいな人生というのはないんだ!自分の人生はオリジナルなんだから、人と違って当たり前なんだ!という力強いメッセージを感じます。
T-BOLANも僕らもみんな一緒ですね。
おさえきれないこの気持ちT-BOLAN
もうこの声に惚れていました。
いつも兄にテープを借りて聴いていたのを思い出します。
すごくかっこいい声です。
当時はいつも誰がどんな人が歌っているんだろうと想像しながら聴いていたのを覚えています。
声に惚れてドキドキしていました。
真夜中のLove songT-BOLAN

男性が歌う男性の気持ちを歌ったラブバラード部門があったら、森友嵐士はまちがいなく選出されるでしょうね。
それくらいラブバラードが得意な人だと思います。
キーワードとしては、真夜中、バラード、愛といった感じでしょうか。
こんな声で歌われたら女性としてはたまらない気持ちになりそうですね。






