RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

T-BOLAN(ティー・ボラン)の名曲・人気曲

1990年代のJ-POPシーンを彩ったT-BOLAN。

森友嵐士さんの力強い歌声と情熱的なロックサウンドは、恋と愛を真っ直ぐに歌い上げ、私たちの心を揺さぶり続けています。

「離したくはない」や「Bye For Now」といった珠玉のバラードは、切なさと優しさを纏った名曲として、今なお多くの人々の心に寄り添い続けているのです。

T-BOLAN(ティー・ボラン)の名曲・人気曲(21〜40)

悲しみが痛いよT-BOLAN

T-BOLANの記念すべきデビュー曲です。

1991年当時小学生だった私は、「離したくはない」でT-BOLANのかっこよさを知り、そんな彼らのデビュー曲が気になって、購入した覚えがあります。

90年代に大活躍する彼らの原点とも言える曲です。

彼らのサウンドや世界観がそのまま90年代の日本のロックを物語っているようでもありますね。

離したくないT-BOLAN

1990年から1999年まで活動したロックバンドです。

歌詞に描かれているように別れたことで自分の思いに気づいて、恋人をはなしたくないという思いを歌った熱いラブソングです。

ロックバンドならではの力強いラブソングに勇気をもらえます。

Baby BlueT-BOLAN

T-BOLAN BABY BLUEを唄いました~~♪♪
Baby BlueT-BOLAN

2枚目のアルバム「BABY BLUE」に収められている、「Baby Blue」です。

Baby Blueというタイトルからもわかる通り、寂しさ、憂うつさを感じる曲ですね。

T-BOLANの曲はどの曲もカラオケで歌いたくなってしまうのは、森友嵐士の歌のうまさと男臭さからくるのかもしれません。

SHAKE ITT-BOLAN

T-BOLAN SHAKE IT 森友嵐士 アソビーチ ASOBEACH!!! 波の上うみそら公園 2017 1.9
SHAKE ITT-BOLAN

T-BOLANってどういう意味なの?よく考えると不思議な名前ですよね。

T-BOLANはイギリスのバンドでT-REXというグラムロックバンドがいまして、そのボーカルが、マーク・ボランという人でした。

T-REXのマーク・ボランで、T-BOLANなんですよね。

T-REXは激しいロックバンドなんですけど、バンド名の由来らしさを感じる、今までとは違うロックナンバーです。

T-BOLANには珍しい曲ですね。

あふれでる感情T-BOLAN

2ndアルバム「BABY BLUE」収録曲、「あふれでる感情」です。

このライブ映像を観ると、いかにこのバンドがロックで、ボーカルがうまいか……ということがわかりますね。

サウンドとしてはロックバンドなんですけど、それだけにとどまらないボーカルの力があります。

T-BOLANが人気になった理由を再認識しました。